S・T・A・Y ・ H・O・M・E

Days of …

Most Recent Articles

パナソニックってなにげにエラいよね

Posted by on 11月 25, 2009 in PHOTO & VIDEO!, ツレヅレ! | 10 comments

Panam43

今日、パナのマイクロフォーサーズ関連のファームアップデータがリリースされてた。
目玉はGH1でのフルHD動画撮影時にパナのM4/3全レンズでフルタイムオートフォーカスが可能になる!というもの。これまでG VARIO HDでしかまともに出来なかったのが、全レンズで可能になった。すげえ!嬉しい。

デジタル一眼の動画撮影でフルHDフルタイムAFが可能なのは、世界中探してもいまだにGH1しかない。つまり性能的に他社に脅かされてる訳ではないから、並みのメーカーならこういうトピックって次機種まで出し惜しみするのが普通。それがこうもさらりと。こういう姿勢にユーザーは付いてくんだよねぇ。なんかバグフィックスしかしないC社とか、そもそも新製品でしか新機能お披露目しないS社とか見習って欲しいね。

つか、天下の松下もこういうことをマメにする印象は自分にはない。マーケットの追い風に乗って、きっといい人達がいい風土で作ってんだろうね。
こりゃGH1の次機種も楽しみだ。

Read More

今さらな給付金(苦笑)で価値ある10年モノを

Posted by on 11月 21, 2009 in 買物三昧!, 電脳! | 13 comments

定額給付金w

申請ギリギリで今頃やっと貰った1万2000円。
せっかくなので価値あるモノを買おう!例えば10年使えるものとかね。

ってことで、最強にぴったりなブツを見つけてしまった。

『SHARP LED電球 DL-L60AV』

Led_000

白熱電球の製造&使用中止の波が世界中を覆う中、にわかに脚光あびてお値段もぐっと身近になった(あの"S"さんも買ってた)LED電球。モノは高いが1/10の電気代&10年以上使用可能(1日10時間使用)なんて、まさに価値ある10年モノ。

そして決めてはそのお値段。
欲しかったシャープのソレが、ヨドとかでは1つ、7980円して、高いー!とか思ってたらAmazonでおひとつ6050円。おー!それって2つ買えばピッタリ定額給付金価格^^
決まりだ。

Read More

ピクサーの新しいやつ

Posted by on 11月 18, 2009 in Apple!, ツレヅレ!, 買物三昧! | 14 comments

Up_00

Pixarの新作"Up"

『カールじいさんと空飛ぶ家』
うーん、微妙な邦題。日本ではカールとつく人はあの人しかいないのに。おまけにそれに続く"じいさん"というのもマズい。

"カールじいさん"

もし思い違いをしていて

"カールおじさん"

と始めちゃった日にゃあ、頭には踊る熊とか狐しか出てこない。『カールおじさんと愉快な森の仲間達』とか訳わからんのがぐるぐる回って、"空飛ぶ家"なんてフレーズには永遠に行き当たらない。(実話…)

さて、なんかほぼ毎年の恒例となりつつつつある、『春に全米で公開されたPixarムービーを年末の日本公開前にブルーレイで楽しむ』行事。

今回もちゃんとロードショー前に届いた。

Read More

月に行く乗り物

Posted by on 11月 9, 2009 in 買物三昧! | 16 comments

ホバークラフトねたばっかですんません^^
ってことで、スペースクラフトネタ2つ。つかアポロ。

Apl11_000

この夏、アポロ(月面着陸40周年)フィーバーの中、どーんと発表されたバンダイの『大人の超合金 アポロ11号&サターンV型ロケット 1:144』。先月末正式に発売が決まり、予約も始まった。お値段52290円!

予約したいとこだけど、そもそも出来はどうなのさ。そして全高76cmなんてものを買っちまっていいのか?!デカいおもちゃ買って後悔してもしらんぞ。

見てきた。

Read More

ホーバーの聖地

Posted by on 11月 8, 2009 in ルポ! | 0 comments

Hvrmsum_00

週末はのんびり大分で撮ってきたホバークラフトの動画でも編集しようと、ウチにこもりつつネットしてたらとんでもないもの発見!うぎゃー!こんなものがあったのか。

大分ホーバーに先立つこと数年前、あのチャネル(ドーバー海峡)の有名なホーバーフェリーも退役してたわけだけど、その艇達はどこに行ったのかと思ってた。さすがホーバー生まれの地、英国。

  Hovercraft Museum

あるのか。

場所はというと、なんとUKでも唯一のホーバークラフト定期路線(HoverTravel)があるワイト島のすぐ目の前。そうかー、ポーツマス、サウスシー界隈はホーバーの聖地となっていたのか。
知った理由はYoutubeで上記の退役時のBBCニュース見てて、ちょろっと出てきて"英国の偉大な宝"みたいな(かなり意訳)こという人の肩書きにあって、それってなんだ?と。

Read More

大分ホーバーの最終日のちょっとした出来事

Posted by on 11月 7, 2009 in PHOTO & VIDEO!, TRAVEL!, ルポ!, 電脳! | 5 comments

説明不要。まずは動画見てやって^^

作者冥利につきるよね、これは。つまり自作のF14トムキャットのラジコンを、空母キティホークの飛行甲板で遊ばせてもらったって的な?ちがうかー。

大分発最終便が出た後のことだった。
作者の方は、最終日ということで、皆さんにちょろっとお披露目するぐらいの軽い気持ちで持参されたっぽい。でも横の空き地の草地じゃ、どうにも浮かない動かない。

たまたま居合わせた職員の方、そしてギャラリー全員、誰もがすぐに思ったさ。「すぐそこに最高の場所あるじゃん(キラーン)」

すぐさまダイヤ確認して許可とって(って目の前にいる権限ありそうなオジサンが一番乗り気)、R/Cだけじゃなく野次馬もエプロンに入っても何も言わないきっぷの良さもさることながら、職員の方達の最後の仕事を終えつつある中での、肩の荷が降りたような無邪気な感じがイイカンジっす^^ (ちょ、オッサン、作者さんの許可貰う前にぐわしとワシづかみは…)

作者さんにお名前聞くの忘れましたが、顔出しもOKとのことで動画掲載の許可頂きました。(野次馬はしらん。TVカメラいる前で気にせずいたんだからいいんでしょ)
この場を借りてお礼申し上げます。

Read More

さよなら、ホーバー

Posted by on 11月 4, 2009 in PHOTO & VIDEO!, ツレヅレ!, ルポ! | 6 comments

Lasthover_00

2009年10月31日、日本からまたひとつ楽しい乗り物が消えた。

昭和のころ、なにげに日本はホーバー大国だったから、家族旅行が多かった自分の子供の頃の思い出にもホバークラフトは幾度となく登場する。

そんないくつかあった路線も、橋が出来たりだの、代わりの交通手段だのに駆逐され、唯一残っていたのが大分-大分空港を結ぶ『大分ホーバーフェリー』。38年間の活躍だったらしい。

超音速旅客機、モノレール(透明チューブ付き(笑))、リニアモーターカー、スペースクラフト(シャトル)、、。ホバークラフトもそんな『未来の乗り物』リストに確実に入ってたはず。しかし"速さ"が正義だった時代はいつのまにか過ぎ去り、"効率"と言う言葉が大義を振りかざす時代。そりゃ負けるよな。

ってことで、行ってきた、大分へ。最後の勇姿を見に、撮りに、乗りに。

Read More

撮影のためだけの旅なんてものを

Posted by on 10月 29, 2009 in PHOTO & VIDEO!, TRAVEL!, ツレヅレ!, ルポ! | 8 comments

もしかして初めてなのかも、撮影のためだけの旅行なんて。

それも乗り物を追っかけて。
おまけにそれが"さよなら"だったりなんかすると、それってかなり濃い人?

いや、そんなマニアじゃないと思うんだけど、過去にあった"さよなら"を思い出すと、無理しても行っとけば良かったと思うこともやっぱりあるのだ。例えば"コンコルド"とか、例えば"ドーバーのホバークラフト"とか。

で、その"ホーバー"。国内の。
行っときます。
海外じゃないからまだ行ける。といっても告知があったのが先月だから予定を割くのは大変だったけど。

そんでただ乗りにいくだけじゃなく、今日から4日間、思う存分撮影してくる。他一切予定なし!^^マニアじゃないからこれはとんでもない一大撮影旅行。4日も果たして飽きずに乗り切れるかのか?おれは真の乗り物ちゃんなのか?!
(土曜日が最終日なので実際は3日間)

旅ログやってます。

あ、大分おいしいもの情報お待ちしております^^

Read More

Vidography