PHOTO & VIDEO!
GADGETS!
Days of …
Most Recent Articles
Apple AHO Tower II
今は2倍以上のスペックとなって『Apple AHO Tower II』として活躍中(?)だ。
ま、占有空間のわりに、収納力のなさは相変わらずだけどね。。
Read MoreLUMIX G1 + FD300mm F2.8L @ Haneda
届いたFD>M4/3マウントアダプター使いたくて、FD300mm F2.8LをLUMIX G1に付けてお散歩に。安易に600mm F2.8相当の望遠の醍醐味を楽しめるといったら、やっぱ鉄とか空ですか?ってどちらも本格的にはやったことないから"安易"なんていったら怒られるよな、そっち方面から。
って、ああこのブログじゃいわゆる"ちゃんとした写真&カメラ"ネタは書くまいと思ってたのに。何故なら、書くようなスキルないからね。世の中はすんごい写真ブログに溢れてるじゃないすか。萎縮しちゃうよね。E420とかG1が登場するのはあくまでネタ的カメラという位置づけだから。本流じゃないからコンデジ路線ってことで書いている。
そういう自分的線引きを5DIIとかが動画積んだりして壊して行く。いや今回のはまだネタの範疇だと思うけど。でも来年は真っ当カメラネタ、増えるかも。
あ、上↑みたいなヘンタイ自己満写真は出てこない。安心して。
Read More
宮本製作所 CFD-M4/3届いた
予約注文してあった宮本製作所のマウントアダプター"RAYQUAL CFD-M4/3"が唐突に届いた。いつのまにか販売がスタートしてたらしい。これ、ちょー嬉しー。
LUMIX G1を5DMkIIを差し置いて買う気にさせた(一緒にするな?)のはこのマウントアダプターの存在を知ったからだった。マイクロフォーサーズでキャノンの古のFDレンズが使えるマウントアダプター。補正レンズ有りのFDレンズアダプターはこれまでも存在してたけど、ナマで使えるようになったのは、マイクロフォーサーズのおかげだ。
フルサイズはいまだ憧れの対象だが、今の気分はなんだかマイクロフォーサーズラブなのだ。来春にはオリンパスの初物とパナソニックの動画対応機が出る。ココロの勢い的にはもう全部逝っとけってなぐらいだ。なのでこういうマイクロフォーサーズを拡張するブツの登場は大変喜ばしい。来春にはマイクロでLeitzレンズでHD動画撮れちゃうのだ。すんごい世界だ。わくわくする。これこそ趣味というものじゃないか(半分ヘンタイとも言う)。
Read Morevadoのクリスマス限定クーポン
Vadoマスター(似非)でありVadoエバンジェリスト(自称)なわたしmuuが、諸君らにいつもより千円安くVadoが買えるオンラインショッピング限定クーポンを謹呈しよう。
クリエティブストアでvadoをカートに入れたらクーポンコード:"JPABS"を入力するのだ。さすれば9800円なVadoが8800円だ。期日は12/24の8:59まで。2つなら19600円が17600円。3つなら29400円が26400円。5つなら49000円が44000円だ。
この機会にぜひVadoを買って動画遊びを堪能してくれたまへ。Vado市民が増えることを期待する。(って、クリエイティブの単なるセールだからね。ありがとうございましたとかコメントでマジレスしないでね…念のため…)
あ、vado×3はヒマ見つけてぼちぼち編集中だ。
つか3つ繋げて出来上がるムービーは上のようにシネスコ比率を超えるスーパーワイド。うーん、どうやって標準フォーマットの16:9にアレンジしようか。
前回eyevioに怒られたので、今回は楽曲も相棒yoneに打ち込みしてもらってる。管理厳しくないサイトに逃げるのもアリだが、eyevioは二次利用OKなんで権利を存分に使わせてもらおう。
ああ、これで
ああ、これで、
Walkmanの機能がなくて、"おサイフ"ついてたら。
ああ、これで、
Walkmanなくてよいので、モバイルデータ通信定額に対応していたら。
ああ、これで、
Walkmanいらないので、いつものauのようにGPSついてたら。
ああ、買ってあげたのに。
ただいま鋭意作成中
ピンクが来て、トリプルドライブが可能になったVADORAMA。
スカッと抜けた青空の日曜の昼下がり、家でのんびりしながら渋滞情報を逐次チェックし、オールクリアとなったので出動してきた。
そう撮影フィールドはまたまた"首都高"。つかもう夕方の日差し。。冬至は近いねえ。
画角広くなっても、側壁やフェンスばかり写ってじゃつまらないので、首都高はあまりよろしくないかもと思ってたんだけど。ストップ&ゴーなく(渋滞さえなければ)、ぐるぐる景色が動くので、イージーさに負けた。
そのかわり、カメラ設置場所を前回より若干上、フロントガラスの上に。
さあて、どう編集しようか。
Read Moreうぉーり・ぃーでiTunes DIGITAL COPYを体験す
ギリギリセーフで届いた、WALL-EのBru-ray。
なにがギリって、ロードショーが明日からだから。
どうせ買ったのならその前に見たいじゃない。バカだね〜。。
いやー、むちゃくちゃカワイーっす、WALL-E。
映画はいつもの2倍増しくらいに"絵本"なPIXARムービーに仕上がってる。
しかしGW公開の映画がいまごろ日本ってのもどうなのさ。最近はパッケージの販売が早いから、こっちで公開されるときにはあっちでBlu-rayやDVDやiTunesで配信されている。映画館に見に行く気がしない。
と、グチで締めてもいいんだけど、ココ的にはもうちょっとヲタネタを。
Blu-rayに付いて来る、"iTunes DIGITAL COPY"の権利を行使してみよう。
CREATIVE Vado HD 日本でも予約開始
お!早い!
今週末北米でのリリース予定な"CREATIVE Vado HD"がほぼ時を同じくして、日本でも早速登場!今日(3日)から予約スタートだ。
価格も19800円と頑張ってる。
日本での発売はまだ先だと思ってたので、年明けに北米出張なさるだろう某Skenさんとかに「買ってきて」おねだりをしようと思ってたのに^^
もち、ポチっと。
リリースには発売開始は12月中旬となっているが、ポチッとした先に書かれた自分の納期は12月24日発送となっている。届くのは見事にクリスマスか。
つかもう12月なのか。2009年まで一ヶ月切ってるんだねー。忘年会しなきゃ。







