宮本製作所 CFD-M4/3届いた
予約注文してあった宮本製作所のマウントアダプター"RAYQUAL CFD-M4/3"が唐突に届いた。いつのまにか販売がスタートしてたらしい。これ、ちょー嬉しー。
LUMIX G1を5DMkIIを差し置いて買う気にさせた(一緒にするな?)のはこのマウントアダプターの存在を知ったからだった。マイクロフォーサーズでキャノンの古のFDレンズが使えるマウントアダプター。補正レンズ有りのFDレンズアダプターはこれまでも存在してたけど、ナマで使えるようになったのは、マイクロフォーサーズのおかげだ。
フルサイズはいまだ憧れの対象だが、今の気分はなんだかマイクロフォーサーズラブなのだ。来春にはオリンパスの初物とパナソニックの動画対応機が出る。ココロの勢い的にはもう全部逝っとけってなぐらいだ。なのでこういうマイクロフォーサーズを拡張するブツの登場は大変喜ばしい。来春にはマイクロでLeitzレンズでHD動画撮れちゃうのだ。すんごい世界だ。わくわくする。これこそ趣味というものじゃないか(半分ヘンタイとも言う)。
以下は興味ない人にはただの輪っかギャラリー。
ま、ただの輪っかだが、そこは信頼の宮本製作所。ボディ側もマウント側もがっちり、しっかりなかんじ。ただ鏡筒内面、黒色処理とセレーションは切ってあるが、ツヤがあるのが気になるところ。
パナソニック純正のマイクロ>フォーサーズアダプタ+OMマウント(右)と比べる。FD-M4/3は非常にコンパクトで軽い。せっかくOMレンズは小さくてコンパクトなのに、アダプタ込みで考えるとちょっと仰々しさがあった。FD-M4/3ナイス!
さて、最初につけるFDレンズは何にしようか。
FD、FDと騒いじゃいるがレンズマニアじゃないので、そんなに大量に持ってるわけじゃない。ただ昔からずっと使ってきて馴染みがあるだけのこと。しかもそれも遠い過去。光を与えられずに霊廟に放置してあるのを十年越しに引っぱり出してくるに値するレンズは、そう多くはない。
一番目は、やっぱ、これかなー。
さん、に、っぱー^^
神器登場。ただでさえ化け物なのに、G1に付ければ、600mm f2.8の超ド級スペックなレンズだー!
と言ってもこれでも四半世紀前のレンズ。デジタル時代ではどうなのか。
うーむ、果たして。
あ、白い大砲だ。
鳥?星?何撮るんでしょ?
あ、極寒キャンプ夜な夜な云々言ってたのはコレを使う為かぁ!
宇宙(そら)!!
んーかなり楽しそう。
天体撮ってみたいねー。赤道儀導入するか!
地軸とパラレルだぜ!自転とシンクロしてるぜ!
ってのを実感するだけで満足しちゃうなオレ。
今時はこんなこじゃれたのがあるんですね。
http://www.toast-tech.com/
こいつは赤い彗星と名付けよう。
こっちは安いっすよ。
http://www.skygrove.co.jp/eyebell/guide.htm
最近ポータブルタイプを見かけるけど、おおこれはかっこいー。つかちょっと高い。。この値段なら定番どころが買えてしまう。けど気になるね。
そうそう、下のは知ってる。これは安いよな。
って、yoneそんな趣味ないだろ。気になってるのか??
全く趣味はないっすよ。
地軸とパラレルだぜ!自転とシンクロしてるぜ!
こういう普段感じないことを実感できることが楽しいだけで。
だから、トカラで日食なのな。
あぁ、さんにっぱー。懐かしいなぁ。
50mm/1.4を残してFDレンズは全部売っちまったYo!
使ってましたかー。D700用に最新の328がそろそろ欲しくなってきてませんか?^^
ちょっとG1で触りましたが銀塩では使いこなせなかったこんなのも、デジタルだと敷居が低くなるんだと実感しました。