TAM スパ化 Vol.13
ソフトインスト&24時間稼動中の巻
ここんとこ、いじるためのまとまった時間がないというのと、電源部の製作に入るとそれが仕上がるまで起動できないんじゃない?それっていつよ?^^;という理由で、テストをかねて、ソフトをいろいろインストールして、1週間ほど起動しっぱなしにしていた。
どうやら熱は問題なさそうだ。
気になったのはHDDとGPUだけど、それも良さそう。GPUはマザボのフレームがクーラーがわりだがそのアルミのプレート、結構熱い。熱伝導シートが効いてるってコトだね。
ソフトに関してもまあ通常のは問題なくOKそうで、キモはDVDドライブ関係。DVD起動とかiDVDでDVD焼けるのかとかそんなとこ。こちらも問題なく。
そして、ウチのメディアセンターとなるであろう新世紀TAMの目玉。
ワイヤレスフルコントロールの導入。
TAM スパ化 Vol.12
仮組みの巻
とりあえず必要なものは取り付けたようなので、配線して起動してみる。
『じゃーーん!』
いえーーっす!難なく立ち上がってくれた
(ディスプレイについてる変な紙は液晶保護フィルムの保護フィルム)
TAM スパ化 Vol.11
LCD駆動基板取り付けの巻
ジャンクLCDを立派にディスプレイにしてくれる、CoCoNet液晶工房の液晶自作キット。ありがたや。今回はそこのBシリーズを使うことにしたのは前の前の話。
設置はこんなかんじか。
基板がお尻見せてるのは、この基板からコネクタの類が何本も出ていて、内部に向いてるほうが後々便利そうだから。
うーん(- -;) 固定するためにまたなんか作んなきゃ駄目かな。
Read MoreTAM スパ化 Vol.10
HDDの巻
あー、筋肉痛だー^^;
さて、HDD。
LCDの駆動基板が小さくなったおかげで、これまでその基板を置こうと思ってた場所(DVDドライブの後ろ側)ではなく、別の場所に置けそうだ。
DVDの後ろ側スペースはTAMのボディ内部ではmac miniのマザーボードを設置した場所に継ぐNo.2の大きさ。
これが何を意味するかといえば、なにかデカブツをTAMに導入出来るかも?ということ。
更なる性能向上を目指し、何を足すか??
TAM スパ化 Vol.9
液晶ディスプレイ編
SVGAのXGA擬似表示は見れたもんではなかった。
で某オークションで勢いで落札したDELL Inspiron2100の半身。
わかってるのはXGA表示なだけ。
パネルメーカ? 知りませ~ん
駆動方法? ワカリマセ~ン
失敗は人を大きくするのです。
Read MoreTAM スパ化 Vol.7
マザーボード(mac mini)設置 その1
キーノート、ビミョーでしたねー。
期待しすぎたこっちも悪いんだけど^^;
ま、そのうち突然なんか出るんでしょー。
目も眩むほどのニュープロダクトが出なかったおかげで、コッチ(TAM)へのモチベーションもあがるってーもんだ。
ということで10日ぶりの再開。
さて。
IDE接続とドライブの設置が終わってるんで、後は液晶モニタとその他各部品の筐体内への配置。
今日はマザボ本体をTAMに設置する。
場所はTAMのボディで一番厚さがある真ん中後ろ側(モニタの後ろ)に決定。
つか、下の写真見ればわかるけど、思いのほかTAMは薄い。。ので必然的に。
TAM スパ化 Vol.6
DVDドライブ換装篇 その3
空いてしまった。
液晶をやっぱりちゃんとXGA対応のにしたい。
(実はもうヤフオクで古いDellノートの半身を入手してしまった)
ただうまく作動させられない。ハズシタカ?
この件は後日また。
液晶が決まらないと、液晶駆動用の基板&インバーターの位置が決まらない
となると
→HDDの位置が決まらない
→今やってるDVDドライブのATAコネクタの向きが決まらない
→TAM DVD換装篇が終わらない
Blogで書けない^^;
ということで。
Read MoreTAMスパ化 Vol.4
DVDドライブ換装篇 その1
ドナーとなったMac miniに付いてるのはDVD/CD-RWのコンボドライブ。
まさか、TAMでDVD焼こうなんてこれっぽーっちも思ってないので、充分すぎる性能。
問題は、それがトレイのないスロットインタイプなこと。
『しゃきーーんっ』とディスクが飛び出すスロットインタイプは好きだし、このTAMにもどこかにスリット作ることにして、ドライブはそのまま使おうと思ってた。なんかそのほうがこのTAMのデザインにはあってそうだし。
がっ!入らん。どこにも。
デカク見える筐体もサイド側は妙に薄いし、ビミョーに湾曲してるし、極め付きは一番おいしい所(両サイド下部)にはBOSEスピーカーが。これ取るわけにはいかんし。。。
結局、空いてるところといえば、オリジナルの場所。真中。イジェクト押すと、『ぱかーーん』って手前に開いてくるアソコ。
あたりまえといえばあたりまえな話し^^;
↑取り出したオリジナルのCD-ROMドライブ(SCSI?)とMac miniの標準ドライブ
つか、オリジナル、Mac miniより大きいのではないか?
TAMスパ化 vol.3
IDE接続動作確認の巻
とりあえず繋いでみる。
DVDドライブなし、HDDから起動。
お、起動した^^
IDE接続は間違いはないようだ。
しかし、デスクトップが表示されようとしたとたん、
きゅーーーん、、、、。
電源落ちた。。。汗
Read MoreTAMスパ化 vol.2
IDE接続。
ネックはこれ。
HDDとDVDドライブを接続しているライザーカード(青い部分)。
集積率高めるため、Mac miniのHDDとドライブはケーブルではなくこのカードに直付けになってる。TAMの中に個々のパーツをばらして配置するためには、この部分をハーネス化しなきゃ。
Read More