TAM スパ化 Vol.7
マザーボード(mac mini)設置 その1
キーノート、ビミョーでしたねー。
期待しすぎたこっちも悪いんだけど^^;
ま、そのうち突然なんか出るんでしょー。
目も眩むほどのニュープロダクトが出なかったおかげで、コッチ(TAM)へのモチベーションもあがるってーもんだ。
ということで10日ぶりの再開。
さて。
IDE接続とドライブの設置が終わってるんで、後は液晶モニタとその他各部品の筐体内への配置。
今日はマザボ本体をTAMに設置する。
場所はTAMのボディで一番厚さがある真ん中後ろ側(モニタの後ろ)に決定。
つか、下の写真見ればわかるけど、思いのほかTAMは薄い。。ので必然的に。
まあ、ボディをそのまま入れるわけではないのだけど、ばらしてもマザボからメモリとIDEのライザーカードが垂直に立ってるので以外と厚い。ちなみに最厚部の厚さは43mm。
排熱のための穴もオリジナルの場所使いたいし。位置決めはシビア。
排熱といえば、最近のすべてのMacは内部の気流をダクトによってコントロールされてる。Mac miniも同様で、HDDやDVDドライブを固定するための樹脂フレームはCPU用のファンの固定とダクトも兼ねている。
熱処理大事。
せっかくだから、作っとこう^^
材料はアクリル。
左上がオリジナルのフレーム。
曲げたいとこを、ホットプレートで焼く^^
切ったり貼ったりして、、
完成。 (説明はしょりすぎ)
組み付け。
構造はオリジナルとほぼ一緒。
オリジナルは気密性がかなり高く出来てたので、ガンバル。
曲げた部分。
ファンから送られた風は余計な対流なくダイレクトにCPUクーラーに。
ぶっといケーブルが付いて、ストレスかかりそうだから、ちゃんとしておこう。
スピーカーも振動吸収用のゴムブッシュも、Mac miniからの流用。
つづく^^
あっけにとられて見てるしかないわぁ。
すご杉。