S・T・A・Y ・ H・O・M・E

Days of …

Most Recent Articles

おお!国内発売発表きた![GoPro3]

Posted by on 11月 15, 2012 in ALL!, GoPro部!(Contour,Sony,Others) | 28 comments

今日から始まったInterBEE。いそいそと行きたいとこなのに、なんかこの会期中だけ仕事抜けられないw
4Kだなんだと、雲の上の話しに触れられるいいチャンスなんだけどねえ。で、初日の今日、そんな天上界で我々平民にも嬉しいニュースが! GoPro3 の国内発売日発表!なんと12月5日!!パフパフ!

Read More

GoPro3の勉強会

Posted by on 11月 10, 2012 in ALL!, GoPro部!(Contour,Sony,Others) | 36 comments

祭り開催中のGoPro3。
早く使いこなしたい!そのためにもGoPro3の膨大な撮影モードを今一度把握。
15fpsとはいえ4kから、720pにはなってしまうけど120fpsまで、もしくはSD/480fpsも。もう単なる Action Cam じゃねえずらよ、ジョーよ。ってことでスパークリングスパーリング(勉強会)だじょ。

Read More

GoPro Hero3が来た![GoPro宅急便第二便]

Posted by on 11月 7, 2012 in ALL!, GoPro部!(Contour,Sony,Others) | 26 comments

♪ごーはごーぷろーのごー♪って後ろでBGMも流れてますが、GoProフェスティバル開催中なわけでして、今日もGoPro!
興味ない人はヘキエキ、おれはウキウキ。本日はお日柄もよくワタクシの嬉しさ指数は2012年度、MAX でゴザイマス!

Read More

Premium Accessory in Black [GoPro]

Posted by on 11月 6, 2012 in ALL!, GoPro部!(Contour,Sony,Others) | 13 comments

なわけで本体より先に届いてしまった、Hero3に合わせて登場した新世代 “GoPro Premium Accessory”。本体がシルバーから黒になったのでアクセ系もみんな黒。なんかBlack GoPro って不思議。今日はアクセ見てニヤニヤする会。

Read More

GoPro宅急便第一便

Posted by on 11月 5, 2012 in ALL!, GoPro部!(Contour,Sony,Others), 買物三昧! | 26 comments

衝撃の新製品発表から早3週間。
US内では予告通りの先週末の10/31に向け、今回の新製品群の主役である Black EditionがGoProから発送開始された模様。同時に発表された下位機 & accessory も含めて、これですべて順当に発売されたってこと。ただし、それはUS内オンリー。それもGoPro本家サイト以外では買えず、その他のストアへの入荷は一部をのぞいていまだなし!ひでえ!w

Read More

史上最強Mac miniか?!

Posted by on 11月 2, 2012 in ALL!, Apple! | 23 comments

なわけで買ってしまったNew Mac mini!
だって地味にすんげえスペックなんだもん!CPUはクアッドコアな Corei7 2.6GHz にUPG可だし、メモリも16GBに出来るし(アンオフィシャルには先代もok)、USBは3.0になって、もちろん Thunderbolt に今やレガシー扱いなFW800まで搭載!こりゃ買わな、あかんやん!

Read More

USBというやつ…[RAID USB3.0]

Posted by on 11月 2, 2012 in ALL!, Apple! | 12 comments

6月のMacBookProに初めて搭載となったMacのUSB3.0。
しかしながらそのポート数は2。いや Notebook なのだからなんの問題もないんだけど。
あれから数ヶ月、いよいよMacにUSB3.0が4ポート搭載機種が。今日は先日のThunderboltネタへのカウンターエントリー………

Read More

稲妻運動会!! [Thunderbolt SSD,etc]

Posted by on 10月 28, 2012 in ALL!, Apple!, 電脳! | 22 comments

秋!スポーツの秋。運動会の秋。よーし、おれも運動会をしよう。
運動会といえばかけっこだ。ここにGeek精神に則りThunderbolt 大運動会開催。

Read More

Vidography