S・T・A・Y ・ H・O・M・E

Days of …

Most Recent Articles

CASIO Exilimの新型

Posted by on 8月 31, 2007 in PHOTO & VIDEO! | 3 comments

Exilimneo_00a
ひさしぶりに毛色の違うデジカメが発表されたので食いついてみた。カシオの新型だが、EXILIMのブランド名だけで型番の発表がまだない。雰囲気から久しくなかったハイエンド機"PRO"の後継と思われる。

売りは『世界最速連写』
600万画素で秒間60枚撮影も笑えるが、VGAながら秒300フレームの動画が撮れるらしい。いわゆる高速度撮影、ハイスピードカムもどきの絵が撮れるということか?
あの"風船ぱーーんっ"なスローモーション映像。

 

Read More

自動車部門公開プレゼンテーション in GDP2007

Posted by on 8月 29, 2007 in DESIGN!, ルポ! | 5 comments

Gdp_presen_00
GDPの会場にはステージがあって、結構魅力的な内容の濃そうなプレゼンテーションが幾つか行われていた。「クルマのデザインを語ろう」と銘打った、自動車部門の公開プレゼンテーション審査もその一つ。ここ数年、恒例の企画らしい。

 

 

 

 

 

Read More

eMateが今新品で買える!

Posted by on 8月 28, 2007 in Apple! | 17 comments

Emate_auc00
久しぶりの『eMate』ネタ

ヤフオクチェックしたら、なんとなんと!パーフェクトリー新品なeMateが売りに出されてる。自分が去年大量買いしたのは、ガッコの払い下げで箱、付属品皆無。これは全部付いてそうで、箱もぴっかぴかみたい!アメリカのeBayでもまずこんなの見かけない。
もしかしたら"地球上で最後の新品かもしれない"な逸品じゃない??これって。博物館行き?

今2万で中古買うぐらいの好き者なら、10万出してコレでしょう!ってまだ価格は1万なのだな。逝っちゃいたいけど、我慢我慢だ。。

こんなの誰が持ってたんだろうって、出品者見たら、、。ありゃ。…さんだ。
ネタにしちゃいました、すいません^^;

→過去ログ『eMate300 Gallery
そのオークションへ 

Read More

SIM STYLE STORE in GDP2007

Posted by on 8月 27, 2007 in DESIGN!, ルポ!, 電脳! | 0 comments

Wssstore_00b 『Good Design Presentation 2007』には、審査対象製品の陳列だけでなく、企業、学校による「デザインコミュニケーション」と呼ばれるブース群がある。
その一画はちょっとしたデザイン博のおもむき。

WILLCOMはここに「SIM STYLE STORE」というコンセプトで、ストアを模したブースを展示した。

 

 

Read More

Good Design Presentation 2007

Posted by on 8月 26, 2007 in DESIGN!, ルポ! | 5 comments

Gdp07_00
昨日からビッグサイトで開催中の『グッドデザインプレゼンテーション2007』に行ってきた。
いわゆる"Gマーク製品"と言われるものの現品審査対象物を一般者も見れると言うデザインフェア。
(厳密に言うと、2次審査会場を審査後に開放イベント化したもの)

会場には耳かきからクルマ、建機、マンションまで2千点オーバーの製品が一堂に会してる、ある意味"ガジェット祭"。モノ好きにはかなりの時間が楽しめるワンダーランド。

 
  

Read More

感動のiPhoneのSIMトレイ

Posted by on 8月 25, 2007 in Apple! | 6 comments

Iphone_simtray03
久しぶりに、Appleで感動した。

さて、左の写真はナンでしょう?
って、タイトルに書いてあるじゃんね。そう、iPhoneのSIMトレイ。
なんだ?!このマニアックなパーツの作りは!ありえなさすぎぞ。

男の子にはぐっとくるだろう。
くるはずだ!
きてくれ!

 

Read More

.Macにドメインマップしてみた

Posted by on 8月 24, 2007 in Apple! | 0 comments

Dotmac_pd_00
"あの".Macなので過度の期待は禁物なのだけど、Blog名変えたついでに新たに取得したドメイン『TKYSSTD.com』を.Macに"パーソナルドメイン"してみた。

新しい.Macの"10GBで月間転送容量の上限が100GB"ってのは、レンタルサーバーとして考えたら格安も格安。実際のところ、いろんなしばりの多さやスピードが遅いってなネガはあって自由に使えるサーバーと比較するのはフェアじゃないけど、iLife’08との連携限定(厳密にはiWeb’08で書き出したWEBページのみドメインマップできるよう)でカジュアルに遊ぶには十分なネタだと思ってるのだけど。

 

Read More

第2種接近遭遇

Posted by on 8月 22, 2007 in Apple! | 4 comments

Iphn_pkg_00
うひゃー、こ、これは…

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Read More

Vidography