旅先でのデータバックアップ再考-2016版
DJI X5Rのせいで、数TBものデータを旅先でバックアップ出来ちゃうようなソリューションが、大マジメに必要になってきた。そんなわけで、それが可能なお手軽でそしてコンパクトなガジェットオーディションを開催してみる。(平たく言えば脳内で妄想)
Read MoreDual Cameraのポテンシャルは[HUAWEI P9]
Leicaと協業したP9はどこまでLeicaの絵作りが反映されてるんだろうかね?的な深読みは残念ながら出来ないけどP9のDual Cameraとはどんなものなのかを探求してみたりする回。
Read MoreLeicaなf/0.95に騙されて[HUAWEI P9]
久しぶりにガジェット買っちゃったよ的なHUAWEI P9。
Noctilux欲しいよー、高くて買えないよーってわめいてる我が身としては振り向かざるを得ない、ポチッとせずにはいられない、そんなLeicaレンズ x2なスマホの実力はいざ!
超小型モバイルディスク[Portable SSDT1]
今年も残りわずか。年の瀬っぽく2015年の振り返りなぞやっちゃいたいとこだけど目立ったトピックなし。でも休み入ったのでサボり気味だったエントリーのリカバーしたい。そういう言い訳付きな小ネタ。若干旬を逃した感のあるSamsung Portable SSD T1
Read More[gadget-1] Kindle Fire!
気づいたら、部屋には箱も開けてないガジェット結構いっぱい…。
時は12月。もしこいつら仕込んだアドベントカレンダーなんてもの作ったら、毎日一個なんかガジェット出てくるスーパーガジェットアドベントカレン ダーっ!そんなもの頂いちゃったりなんかしちゃったら身悶えしちゃう!…そーーんなノリで今日から毎日一個ずつ箱開けてガジェット紹介してみる企画。今年ももう終わりだし!
yokoso!クリエイティブなMBA
買ったけど、特にトピックもないのでここじゃスルーしようと思ったけど、某Fさんふりのベンチマークが興味深げだったのでエントリ
今日発売のおニューのMacBook Air。
オンラインでのCTOものは発送に時間かかるが、リアルAppleStoreでは欲しい仕様が時々ぺろっとあったりする。CTOオプション少ないノートはほぼ全仕様あるんじゃなかろうか。
特に全てのオプションを付けた(CPUアップグレード、メモリ&HDDマックスみたいな)、それもUSキーボードなやつは欲しがるやつが確実に(それも初日にw)いるので、僅少ながら入荷する可能性は高い。
最近木曜日が休日なんで、朝からぼちぼちAppleStore Shibuyaに行ったら、入店早々かけ寄ってきたイタリア人のマルコ(仮名)が「CTOマックスあるよ!」って言う*から、うむと頷いて、実機を一瞬も 触らさせてくれないまま、奥のカウンターへ。「スタッフミンナホシガッテルネー!デモオキャクサンがサキダカラー」とか言いつつ、精算終わって、ほんとに 実機に近寄らないままそのまま退場w
そんなにCOWCOWオーラ出てただろうか?
(*注意 そんな言い方はしないですw)
んなわけで、MBA 11inch Sandy Bridge i7 1.8GHz SSD256GB US keyboard
低電圧版とはいえ、すっかりリプレイスされてないうちの旧旧式MacBook Pro C2Duoを用無しにするスペックであることはなんとなく想像がつく。
これまでAirをスルーしてきたのはスペックとかが自分の使い方にマッチしなかっただけで、いよいよクリエイティブワークが出来るモバイルMacがキタ!ってことだ。
実際マルコも「音楽やってるんだけど、もうダンチだね〜!」とか言ってるし。
で、ダンチじゃなくベンチ。サンクス、マルコ。
もとはここから。週アス+の記事
記事にはi5だけで、i7がないので早速同じGeekbenchで計測したら5813
つまり記事とあわせると
MBA C2D 1.6GHz > 2277
New MBA Core i5 1.6GHz > 4447
New MBA Core i5 1.7GHz > 5137
New MBA Core i7 1.8GHz > 5813
ってことになる。
自分の中の『MBA=ネットブック』なイメージと決別する時がいよいよ来たのか。
んでApp Store見てたらLion対応のGeekbenchが早速出てたのでpurchaseして64bit版で再度計測。
New MBA i7 1.8GHz
うほう!!
7000近い!
旧式の3倍!
ステキ!
4倍より3倍!w
参考にQuad core i7 2.8GHz iMac
(ちなみに最新のi7 3.4GHz iMacは12000~13000ぐらいだそうだ。そろそろ換え時?)
MacBook Airでこんぐらい出りゃ、もう十分!
しかし、惜しいのはGPU。GPU、あともうちょっと!
追記:
巷で話題の電源アダプタ、というか延長コードが三つ又コンセントものが同梱になってることで一般店舗での発売は取りやめになった問題。
リアルAppleStoreでの対応はどうだったかと言うと、
「オキャクサーン、アレ見て」とカウンターの下をしゃがんで覗かせる。
壁にアース付きのコンセントが見える。
「アンナコンセント、ダイジョウブ?」って言うので、うん大丈夫って答えると、買えた。
いやダメだなって言うと、きっとゲームオーバー。入店からやり直し。
EyeFiは2度死ぬ
『繋ぐ』シリーズ
Eye-Fiだ。あのEye-Fiである。
初代手に入れてなんじゃこりゃ!と捨てたEye-Fi(あ、景品にしたんだった。あげた人ゴメンなさい)
PENとBluetoothユニット手に入れたすぐ後、件のダイレクトモードの提供開始のリリース見てキタ!と思わず再度買ってしまったEye-Fi。
BluetoothがダメなiPhone用にもちゃんとアプリがあるよと期待を煽るEye-Fi。
そのダイレクトモード、試した。
また騙されたー!!w
青葉写真館
『繋ぐ』シリーズ
遥か古の頃、カシャっと撮ってピッと送れるBluetooth搭載デジカメなるものがあった。
確かリリースしたのは、SONY,Kodak,Samsungだったか。登場時期はそれぞれ違えど目指すとこは一緒。しかし今やどれもディスコンちゃん。Samsungのが一番最近のだが、後継の新機種では確かWiFiだけになったような。