S・T・A・Y ・ H・O・M・E

第三勢力-edelkrone

Posted by on 8月 9, 2011 in ALL!, RIG etc | 0 comments

吾輩は猫である。
ご主人様の酔狂で自分の周りにはZacutoやRedrock microといった金属の塊がしれっとある。
しれっとあるおかげで、地球で一番リグの味に詳しい猫である。

 

 

ご主人様はいたってノンケでオッサンでフツーな一般ピープーだが、こんなものを買うようになったのもあのHDSLRとか言うものが流行ってるからだ。プロではないのでまさに(シネマスタイル)ごっこなわけで。
赤と青の2つのブランドがミーハーなご主人様にも憧れられるメジャーな存在として今あるのも、HDSLR以前からブームの前哨戦とも言えるDOFとかそういう時代を生き抜いてきた結果だとかなんだとか。

時代は流れ、今TVをつけるとリグの新製品見て失禁したり泡拭いて倒れたりな映像が連日ニュースで流れてる。共和党と民主党も支持するブランドによって勢力図が変わるほどにリグは庶民に浸透して、新製品はロックスターのような扱いだ。
猫も杓子もリグ、リグ、リグである。今世界は大変なのである。ZやRのおこぼれ、もしくはその二大勢力の転覆をも狙う群雄割拠な大中小に勃興するリグブランド。戦国時代。怖いなあ。

 

そんな中、ご主人様のパソコン画面で最近よく目にするのは、ウチでは見かけないブランドのリグ。

 

edelkrone」って書いてある。

 

なんか聞いたことあるぞ?
あ、ご主人様が変なガッチャンコって変形するダブルショルダーリグが面白そうって以前言ってたっけ。あそこかな?

 

ご主人様いない時に調べてみたら、あのHandy35ってDOFを売ってたHandy Film toolsが改名、リブランドしたメーカーらしい。
Handyなんちゃらはうちに出入りしてる書生くんもこれどうすか!って言ってた時期があったなあ。

DOF時代からやってたってだけで、その辺の新興ブランドとはちょっと違う血統があるってことかな。あ、血統と言えば自分は三毛猫で、ご主人様は今朝血糖値がどうのこうのと言っていた。

しかし、オシャレだな、このブランド。デザインもこれまでとは違うぞって言いたげだけど、それ以上に細かいパーツまでいちいち小洒落たカタログ作ってサイトにおいてあって、それが見てて楽しい。

こりゃ、ご主人様はそのうち買うな…

ん?

 

 

…………きっとそのうちご主人様からご報告があるであろう。

とりあえず、にゃめとくか。

 

吾輩は猫である。
名前はまだない。

Read More

[GH2 Cage] 加工作業完了!そしてチェック その2

Posted by on 8月 5, 2011 in ALL!, Cage for GH2 | 0 comments

そんなわけで、その2

とりあえず、ボディはちゃんと付いた。よしよし。

Read More

[GH2 Cage] 加工作業完了!そしてチェック その1

Posted by on 8月 4, 2011 in ALL!, Cage for GH2 | 0 comments

うひー!いかすー!
苦節半年、やっとここまできたよ、おっかさん。
まあ思い立って、ちゃちゃっと図面ひいて発注しちゃえば一ヶ月もかからなかっただろうけど、それはそれでつまらないじゃない。

Read More

[GH2Cage] 工場からの便り

Posted by on 8月 2, 2011 in ALL!, Cage for GH2 | 0 comments

発注して約10日。
今週に最終処理前のチェック出来ますよんと連絡がきた。

Read More

フィールド(モニタ) オブ ディレイ

Posted by on 7月 30, 2011 in ALL!, RIG etc, 電脳! | 12 comments

タイトル苦しすぎw
へー、そうかあと頷く情報というかコメント貰ったので、自分の環境がイカガなものかとテスト。
DSLRとモニタ表示のディレイについて。

「表 示速度(応答速度)が劇ッパなゲーミングモニタ」なんて言うぐらいだから、要はほっとくとモニタってのはディレイしまくりってことか。HDSLRの外部モ ニタでも全く同じ状況なわけで、ゲームと同様なオーダーがあって然るべき。撮影とはまさにシューティングゲームなのだからっ!(うまいこと言ったった)

おさらいすると、

・送信側カメラ内部での遅延
・メタル回線内(HDMIケーブル)での遅延
・受像側ディスプレイ回路内での遅延
・ディスプレイパネルによる表示の遅延

それぞれについてさらに細分化されて原因があるんだろうけど、ざっとはこんなか。

NHKから時報がなくなったように、デジタル伝送ってやつは各所でデータの圧縮伸長およびスケーリングや画像処理がされてて、アナログ時代には顕在化してなかった遅延というものが当たり前になっている。なんか未来のくせに時間の同期も取れてないってなんか不思議。

 

さて。
そもそもの話、普段使ってるデジタルカメラのライブビューがどれぐらい遅延してるのかも知らない事実。
コンデジやケータイカメラはなんとなくおっそーいのは気づいているけど(遅いと言うかフレームレートの問題か)、いわゆるいつも使ってる動画系DSLRはどうなんだ?
やっぱりビデオカメラに比べてイマイチなのだろうか?
自分はアマチュアなんでプロの現場を知らないんだけど、現場じゃ意外にメジャーな問題なのでしょーか?

 

よーし、実験。
子供がいるなら夏休みの課題としてやらせたいとこだね。
「パパ!ベンチマークとしてマーシャルも必要だよ」とか言われるのは勘弁だけど。

 

現状DSLRで一番優秀と思しきHDMIアウト持つGH2を献体としてチョイス。
HDMIでDP4を繋げ、HDMIスルーにDP6をぶら下げる。

被写体は1/100sが測れるアナログクロノグラフ。

それをJVCのPX1で60コマ/秒で静止画撮影。
いや別に一コマでもいいんだけど、針の動きが速すぎて連写じゃないといいサンプルが取れなかったので。

で、下がそれ。

このダイアルは1/100秒計で、短針が1秒間に一回まわる。
溶けちゃって見えないけど長針があってそれが1秒間に十回まわる。

拡大。

GH2が1/100~2/100の時、DP4とDP6は94/100辺りを示してる。
つまりディレイは8/100秒ぐらい。
30fpsの動画一コマは0.033秒なので2.5コマ遅れってことか。
興味深いのはDP4とDP6が全く同じ表示だってこと。
HDMIスルーってほんとスルーなんだなあと思うものの、(同一メーカー製モニタと言え)ここまで一緒になるもんだろうか?

 

 

もしや?と思ってDP6外してみる。
今度は1/100針が写った。

GH2が88/100で、その時DP4は84~85/100だ。
遅延は3/100~4/100秒。
おりょ、さっきの半分。
ほぼ一コマ分。

謎だw

で、これだけだと本体の表示とHDMIモニタの遅延がわかっただけになっちゃう。
もうひと実験して現実世界とHDMIモニタの差を計ると11/100~14/100秒ぐらいの時間の壁がある結果に。
フレーム数にしてすなわち3〜4コマ。
リアルぶつと本体モニタの差はというと8/100~1/10秒ぐらいある。

うーーん、結構あるなあ。
外部モニタ万能&万歳と思ってたが、本気でフォローしたい時は本体EVFで我慢した方がいいってこともあるわけだ。

Read More

Follow Focus via USB for EOS

Posted by on 7月 28, 2011 in ALL!, EOS!, Lens!, RIG etc, 電脳! | 5 comments

待てど暮らせど、、、、くそー!ViewFactorめ!そっちがその気ならこっちはこの気だ!

 

Okii USB Focus Controller


それまでプロトタイプの写真でお茶を濁してきたVFが慌てて製品版のデザインや価格を発表したのはこの”Okii”のがさくっとリリースされたからに違いない。(それももう半年も前の出来事)

某marumeさんにコメントで囁かれたとか(VFは要注意って!w)、某円高だとか、今さらの購入に理由はいろいろあるけど、まあ某VF出た時に良し悪しはかれる経験値積んどけるってことで。
ちなみに、ebay漁ると似たようなものが他にも出てくる。

 

まずはちゃちゃって使ってみる。
やっぱりね、、って思ったのは、タイトルでfollow focusって書きはしたけど、これはfollow focusの代わりになるもんじゃないっつーこと。正しいのはやっぱりUSB controller。「やっぱり」というのは、以前チェックした動画のデモでもその”イマイチさ”が伝わってきたから。
そう書くと、萎え萎えと言うかダメなの?って思われちゃうかもだが、使いもんになるかどうかで言うと、ぶっちゃけ結構使える!

まず!
シャッター&RECスタートがリモートで可能!w
そんなの2、3千円の投資で出来るわいっw
だから、ん万円のリモートREC&シャッターボタン。おれのようなセレブにはそれで充分……。

ではなく、いやいやほんとに結構使える。

 

Okii USB Focus Controllerが何をしてるかというと基本的にはCanonがリリースしているEOSをPCでコントロールするためのソフト”EOS Utility”が発するコマンドをエミュレートしてる。

で撮影中に使えるとめちゃ便利な以下のパラメータの変更や機能のオンオフがこのコントローラーで可能になる。

・絞り
・シャッタースピード
・ISO
・露出補正
・ライブビューOn,Off
・ライブビュー拡大
・カーソル枠位置変更
・フォーカス(メモリ機能あり)

つまりうまく使いこなせれば、カメラに触ることなく、ほんとにこれだけで撮影出来る。

で、「お!いいねえ、リモートでそんなことが出来ちゃうのか!」って買って、オマケでフォーカスコントロールが付いてくる。そんなスタンスがこの製品にあってる気がする。

逆に言えばそんなスタンスを演じないと、フォーカス目当てで買っちゃった日にゃあ、かなりがっかりチャン。

 

ってことで、いよいよ肝心のフォーカスコントロール機能を見てみよう。

何がダメ、っていうかなんでフォローフォーカスとして使えないのか。

 

まず1つ目。
ダイアルにマーキングディスクがないことからも分かるように、こっちのダイヤルとあっちのレンズの回転性に同調性がない。
ぐるぐる廻せばレンズも動くが、元の位置に戻してそこがオリジナルの位置とは限らないってこと。つかぐるぐるぐるぐるって何回転も回してロックトゥロックな時点でダメダメである。
(フォーカススピードというかステップは変更可能)

 

2つ目。
1つ目が容認出来たとしてしてもこっちは致命的。
ひとことで言えばカクカクする。波形がステップ。デジタル。ゼロワン。
まあ当たり前と言えば当たり前。EOS Utilityからレンズのフォーカスをコントロールする時、こんな[←][→]を操作して送ったり戻したりするわけだけど、このUSBコントローラーが 発するコマンドはその早撃ち連打だと思えば納得がいく。かくかうかくかくかくかくって。
最初に「やっぱり」と言ったのは、デモ動画でそのカクカク挙動が窺えたから。

 

で、VFのが遅れてるのは、この挙動を滑らかにするためにソフトウエアのとこでつまづいてるんではなかろうか、と思ってたりする。
(それともしかしたら、例のBirger Eng.の新製品と連携取ってるとか)

 

しかしながら、このOkii USB controllerのフォーカス機能全般は全くダメダメかと言うとそうでなく、なんかとんでもない隠し球が潜んでたりもする。

それが2カ所のボタンに、フォーカスポイントがメモリ出来ちゃう機能。(Dynamic Focus Point)
ぴっと押せば一瞬でもしくはじわじわと移動。

この機能、フォーカスリミッターというか、置きピンメモリーとして使うとメッチャ便利やんけー!とちょっと興奮しちゃった。
本来はフォーカス送りに使いたい機能だけども。
被写界深度浅い超超望遠レンズで撮ってる時とか、これあるとめっちゃ楽なはず。

メモリさせた後、フィジカルにフォーカスリング動かしちゃうと、メモリポイントに行かないこと判明。
フォーカスリングの座標を絶対値じゃなく相対的に憶える機能だった。まあ仕様よく考えれば当たり前といえばそう。

 

そーーんなわけで、このデバイス決して失敗作ではない。
つか動画屋向けと言うより、三脚固定して置きピンで撮るような鉄屋さんとかの最高に使える相棒になるはずな予感。
動画にしても録画中にフォーカス送らないって前提なら、パン棒にこれ付けるだけでEOS Movieがさらに便利になるのは確実なはず。
あとはこの試作サンプル品みたいな出来を改めて欲しいところかねえ。

ちなみにVFのやつの告知はまた延びたねw
(June > August、つかもう7月終わりだってw)

 

 

Read More

EVF??SmallHD DP4

Posted by on 7月 24, 2011 in ALL!, RIG etc, 電脳! | 0 comments

かなりウッカリちゃんな買い物なSmallHD DP4

Zacuto EVF出た〜!SmallHDからも来た〜!
しかしSmallHD DP6ある身には、EVFだけでなくフリップアップしてモニタとしても使えるように出来てるサイズ感がどちらもちょっと中途半端げで、Redrock microのまさにview finderを体現したやつがまさにお待ちかねのだが、でも全然出てこない。

この業界は出る時はスパっと出るようだが、一度遅滞するとなかなか出てこないってのがお作法らしい。オーケイ、GHOSTも見習おう。ってもう見習ってry

 

で、何がうっかりかと言うと、円高気味の今日この頃、Paypalのレートだと果たして幾らなんだろうと(SmallHDはPaypal支払い)、 オーダー開始となったばかりのDP4をカート突っ込んでPaypalに飛んで、フーンと思いつつ、右手がいつのまにかポチッ……。
うわーっ、Zacutoともうちょっと比較検討しようと思ってたのにー!

 

届いた。

買ったのはもちろんファインダー付きのやつ。

届いた段ボールを開けると、同じ大きさのSmallHDと書かれた黒い箱が2つ。
最初、無意味にラッキーと思うも、数秒で間違いに、いや己の無知に気づく。

ファインダー、でか!!!w

同梱品たくさん詰まったモニタの箱とそれしか入ってないファインダーの箱が同じ大きさ。とにかくデカイゼ!w

DP6と比較。

モニタはまあ順当な大きさ具合。
つかDP4、キュート♡

そこにファインダーもおく。
凶悪度、凶器度、狂気度全て250%増しに。

これはEVFなのか?EVFって言っていいのか?EVFだよな?

しかし、大きさとは裏腹にファインダー部のブツのカッコ良さはちょっとかなり気合い入ってる。

フリップの固定にマグネット。
樹脂〜接眼部のアイカップまでかなりスタイリッシュ。

ちょっと分かりづらいけどかなりデカクて重いレンズが入ってる。
おまけに見たカンジがちょっと歪曲が強い。これはかなり好き嫌いが激しいかも。


フィールドモニタとEVF一つで済ませたいなら、Zacutoよりもこっちだろうけど、コンパクトなEVF欲しいならやっぱりZacutoか。
お、おれはsmallHDファンだからいいんだもん。あ、あとRedrock micro EVF待つもん!

つか単品の写真ばかりだから、まだこの大きさの凶悪度に気づいてないだろう。
ふふふ。次回、各カメラに付けてみよう
(続くんだw)

 

ちなみにすでにバックオーダーらしい

Read More

パナライカズミ25mm

Posted by on 7月 24, 2011 in ALL!, Lens!, MicroFourThirds | 0 comments

いよいよマイクロ4/3にも大口径”AF”レンズが登場。
それも嬉しいことにSummiluxの名称与えられて。名ばかりとは言えやっぱりちょっと嬉しいじゃん。
5万ちょっとでズミの新品買えちゃうって。えー、小市民ですとも。

 

カタマリ的にはLeicaのMマウントレンズ、、よりもEF50mmのあの安レンズなそれに近い感じで、プレミアムなオーラは微塵もなく。
唯一プレミアムを演出しているところといえばレンズ先端のメタルの加飾。同様のレンズに今後施してくのかは謎。ちなみにマクロにはなかった。
追記;現行品のレンズにはほとんど付いてた。いつの間に!?


おお!しかし!マウント部に近い鏡筒におわす焦点距離ナンバーのフォントと色は分かる人には分かる麗しの色&書体w (45mmマクロもそう)
Leica!w

 

オーラのなさは持った時のガラス玉感がないことにも影響されてるのかもしれないけど、PEN LiteやGFシリーズにつけてもフロントヘビーにはならない重さ(軽さ)は逆に言えば武器。

かってないほどのウルトラシルキーな-MFでも気持ちいい-フォーカスリングと相まって、最強のお散歩レンズではないか。正直新型PENのE-P3を買った人はあっちのレンズ買わずにこっち買うべきだ。

GH2につけた姿は、正直ぱっとしないw

で、フォーカスと言えば、気になるのが動画時のAF。
にゅるんと合ってる。まあ迷うけどw
それでも駆動音がほぼ無音で、マニュアルでも気持ちよく回るヘリコイドがあるので動画野郎もOKマーク。

で、肝心の画質というか性格というか。
まだほんのちょっとしか撮ってないけど、スペック近いパンケーキ20mm/f1.7とのキャラの違いは明らか!
しかしそのパンケーキと同様、開放からガンガン使ってイケるところは現代的というかキヤノンなEF50mmf1.4よりはずーっと安心。いやハロやにじみが悪いわけじゃないんだけんども。

F2.0ぐらいに1段絞るだけで相当先鋭感出る予感。

撮り比べはそのうちに。
やっぱ相手はNokton0.95ですかね?

Read More

[GH2 Cage] 幽霊の色

Posted by on 7月 18, 2011 in ALL!, Cage for GH2, 未分類 | 0 comments

形状は決まった。
いよいよ最終段階。色どうしよ?

Read More

[GH2 Cage] 正式発注5秒前

Posted by on 7月 15, 2011 in ALL!, Cage for GH2, 未分類 | 0 comments

今日、工場行っていろいろ話を聞いてもらってきた。

Read More

[GH2 Cage] Rail Blocksオーディション

Posted by on 7月 14, 2011 in ALL!, Cage for GH2, RIG etc | 2 comments

ロッド対応をオプションパーツにすることにした製作中のGH2 Cage。
そのうち、たぶん、きっと、”それ“も作ってみたいけど、とりあえずはありもの使っとけ!ってことで選考委員会。どれがいいんかい?(おっさん)

Read More

iPad2 DOF w/ Rig

Posted by on 7月 8, 2011 in ALL!, Apple!, RIG etc | 0 comments

今日は普段見ない量のDOFという文字がTLにあふれてた。

コトの発端はDOFで世界征服を狙うTJさんのTurtleJacket(ちなみに日本から発注出来るようになってる&値下げの嬉しいお知らせ)が、Photojojoで発売されて、それが向こうのメディアで紹介されて、そうこうしてるうちにデジカメwatchにも出て、日本にもちょっとしたウェーブがやってきたと。(あってる?)

んで、世界制服を狙ってるぐらいだから、TurtleJacketだけでは1クールももたない。TJ総帥のもとではプロトタイプがもう百号機ぐらい開発されている(想像)。
で、その中の一機がフィールドテストをこなすため海外からはるばる日本に届けられた。それが今手元に。
っていや、ゴメンナサイ。今届いたかのようだが受け取ったのは3ヶ月も前だったりして。
デモムービーちゃんと撮ってからアップと思ってたら、もう忙しくて忙しくて、、、。
今せっかく盛り上がってるので、便乗ネタエントリ。

 

で、ブツは何かというとというかタイトル落ちどおりiPad2用DOF接続キット。
iPhoneじゃない、iPad!iPad2に一眼レンズを付けちゃうのだ。
“TurtleJacket (TM) for iPad2″プロト!
iPhoneでDOFなんてもう古いぜ!

え?iPad2で写真撮ってるヤツ見たことないって?
何を言う!

まだiPad2発売まもないこの4月に行ったNASA KSCでの一コマ。

両はじの2人のオネーサン方は連れである。
トップの写真にあるようなエントランス入ってすぐのモニュメントある記念撮影スポットで、右のオネーサンが「ハイ撮るわよー!」的風景。

しかし、なんかおかしい。何かがデカイ。

寄る。

!!!

市場はある!ユーザーはいるよ!
総統閣下!w

 

話それた。

ブツ。


iPad2が出る前に作られたって聞いた。
なので位置合わせとかが必要な冗長なプロト。
TurtleJacketと同じ機能がiPad2について有効かどうか検証するためのブツ。たぶん。
(きっとあと99タイプ、いろんなことを検証するジャケットが存在する(妄想))

 

 

自前のDOF tube接続。

 

 

このままじゃつまらない。

合体!


iPadどこ?w

終わり
(発売は近い、きっと(幻覚))

TurtleJacket @ TurtleBack

ウチの過去ネタ
ORE DOF Mk.II
DOF Adapter for iPhone 4を作ってみる

Read More