S・T・A・Y ・ H・O・M・E

[GH2 Cage] Rail Blocksオーディション

ロッド対応をオプションパーツにすることにした製作中のGH2 Cage。
そのうち、たぶん、きっと、”それ“も作ってみたいけど、とりあえずはありもの使っとけ!ってことで選考委員会。どれがいいんかい?(おっさん)

ぼちぼちと買ってあった、正式名称不明なロッドブロックとかレールブロックとか言われてるもの。
ネットの写真を見てもわからん各ブランドの作りのクオリティや表面処理の差を知るには、まずはそこのを一個買ってみる、という日頃の勉強熱心さがここにきて役に立つ。
例のRedrock microのDSLR Baseplateも形状こそ違うが、機能的にはここに属するもの。

左から、Redrock micro のDSLR BasePlateおよびmicro clamp, ViewFactorのContineo 15mm Wide Bracket , REDの15mm adapter, 参考にZacutoのDSLR Baseplateも置いてみる。

というか。
オーディションと書いたけど、ごめんなさい、出来レースです。
ここにあるのは(ここにあるのを)ほとんどリコメンドオフィシャリーなブツとさせていただきますw

 

まず、ボトムにロッドを、と同時にその下に三脚、もしくはクイックリリースプレートも付けたいとなると、VFのがお薦め。
これは同社のEOS 5D2,7D用パワーケージContineoのオプション品。
なので、そっち持ってる人は2度オイシイ!
製作中のケージに付けた時のレンズセーター〜ロッドセンター距離は約73mm。普段自分がGH2をZacutoのDSLR BasePlateで使ってる距離に限りなく近くて悪くない数字。
ちなみにVFはThin bracketってのもある。

 

次にトップパネルに、もしくはボトムでも三脚対応要らない場合はREDの15mm adapterとか。
このタイプのまさにブロックなシンプルなのは星の数程あるけど、これは3/8ネジでがっちり付く。ちょっと(何かのついでとか)買いにくいのが難点か。

 

で、残念ながら一つだけ脱落者が。
micro clamp。
最初は一番使いやすそうと思ったものの、貫通穴がないことやネジの種類、スパンが微妙に汎用度のない作りで、対応が難しいので非サポートってことで。

もちろん2つのブランドのBaseplateは使えるし、カメラネジ使ってセンターで固定する物は何でもオッケー。

さていよいよ、発注しちゃうかも!?

2 Comments

  1. はじめまして。RRSやリグに興味を持ってググってたらたどりつきました。
    ご存知かもしれませんが、Redrockからこんなものが出てました。いいんじゃないでしょうか。

    • jj3mxlさん、はじめまして!

      ご紹介のこれいいですよね。
      RRS派には嬉しいぶつですよね。たぶんこの2年前のエントリーの時も出てたんじゃないでしょうか。

      ちなみにですが、このエントリで書いてるのは自作のこのケージ用のレールブロックをどれにするか、ってやつだったのでした。
      今は他にもたくさんいいレールブロック出てますね。

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)