S・T・A・Y ・ H・O・M・E

LA-EA2でコンティニュアスAF動画テスト

Posted by on 1月 22, 2012 in ALL!, Lens!, MicroFourThirds, videoG, α,NEX! | 19 comments

NEX-5NとAマウント用アダプターLA-EA2の続報。 

の前にLA-EA2のことをちょっとだけおさらい。

Read More

TS-Eでビル・ハント

Posted by on 12月 13, 2011 in ALL!, EOS!, Lens! | 0 comments

TS-E17mmで動画を撮ってみた、、ってレポートしたいとこだけど、動画じゃいい絵がなかなかに難しくて
なので、まずは初心者として謙虚に”レンズに撮らさせられてみた”の巻。

Read More

[gadget-6] The adapter

Posted by on 12月 11, 2011 in ALL!, Lens!, RIG etc | 0 comments

「これ必要!」って思う人がどれほどいるのかと考えると、製品があるだけで奇跡な”micro4/3 to NEX E-mount アダプター”

Read More

TでSなセブンティーン

Posted by on 11月 24, 2011 in ALL!, EOS!, Lens! | 0 comments

キワくてゴージャスなレンズ買った時だけ出現するレンズエントリ
(m4/3用除く)
オレの彼女はセブンティーン、ツインテールで、でももっきしSなんだぜっ(痛)なんて話ではなく、スーパーレンズ!TS-E17mm F4L買ったった!!

Read More

LiveLensで動かないレンズ

Posted by on 10月 16, 2011 in ALL!, EOS!, Lens!, MicroFourThirds, RIG etc | 0 comments

ほぼ月刊誌並みの更新度を、せめて週イチぐらいにしようと目論むためのウォーミングアップエントリ

Read More

Redrock micro LiveLens

Posted by on 10月 6, 2011 in ALL!, EOS!, Lens!, MicroFourThirds, α,NEX! | 0 comments

キタ!
待望のEOS EFレンズの電子絞りをコントロール出来るMicro4/3用マウントアダプター!

Read More

NOKTORをバザールでござーる

Posted by on 9月 8, 2011 in ALL!, Lens!, MicroFourThirds | 0 comments

たまには営業活動していいですか?

借り物のSuperFast lensな“Noktor 50mm/f0.95″

オーナーがどなたか大切にしてくださる方にお譲りしたいということで、誌上バザールでござーる。

絞りはクリックなしの動画仕様。
もちろんスティルで使っても無問題。
ふわふわでぼけぼけでしまりないんじゃない?と思うもf2近くまで絞ると意外にちゃんと描写する。
でもやっぱり開放0.95で撮りまくって、カラコレで遊んで、かっちょいい映像撮ってくだせー。


こんなにリグに似合っちゃうレンスが、提示価格、な、なんとな45000円!
そもそも滅多に見れるレンズじゃない上に、新品確か$900~$1000ぐらいしてるんですよ、奥様!

ebay>Noktor

早い者勝ち。コメントに入れた者勝ち。もう欲しいならまじでwatch this itemしてる場合じゃない。
どうぞ、このヘンタ、、スーパーレンズゲットのチャンスをDon’t miss it!

保護フィルター、メタルフード(UN製)付いてきます。
(4〜5k円相当?)

あ、マウントはMicroFourThirds。

 

[追記]
売れました。お騒がせいたしました。
なんと、お買い上げなさった方は、”あのお方”です!
きっとブログで紹介してくれるでしょう。
楽しみw

 

Read More

Powered Zooom!

Posted by on 8月 29, 2011 in ALL!, Lens!, MicroFourThirds | 0 comments

噂されてたPanasonicの電動ズーム搭載レンズが出た。
いわゆる写真屋には全く”?”なレンズ、
動画屋は”シネ”よりか”TV”よりかで反応は違うだろうけど、どっちにしてもプロ向け製品ではないから見向きはされないか。
ただエポックな製品であることは事実。

 

パナはこのレンズを”X”シリーズという新たなラインで上級レンズにしたいらしい。
しかし普通に写真用レンズとしてみるなら、この焦点域にこのf値はあまりに凡庸すぎで、プレミアムといわれてもぴんと来ない。
EDレンズとかナノサーフェースコーティングとかはあるが、それだけで松レンズと言われるのはちょっと苦しい。f値固定ぐらいしてもらわんと旧来の写真屋は納得しないはず。
とするなら、ここでの上級とは動画と写真のためのハイブリッドレンズのことを言うんだろうか?
もしくは「いいレンズはデカイ!」という常識を覆す、「スゴい画質!でもコンパクト」とか新たな価値基準を作ろうとしてるのか。
“X”というネーミングにどことなくそういう気持ちが入ってそうな気もする。f値固定とか言うのは野暮なオッサンなのか。

上級と言えば、パナにはLeica D or DGレンズがある。これとの棲み分けも気になるところ。
例えば、今後登場すると言われてる大口径ズームがどこに属するのか。
まさか大口径作っておいて、スタンダードラインに置くとは思えないけど、安易なLeica銘もなあ。
ん?そういえばフォーサーズ時代は全レンズLeicaブランドだったか。

“旧来的なマニア指向なレンズはLeicaブランドで、新世代なプレミアムレンズはXで”という棲み分けはアリだと思うが、普通の消費者は混乱するだろうなあ。
個人的には旧来的なマニアも納得の新世代動画兼用レンズを作って欲しいのだけどね。
どちらにしてもこの辺の公式見解はないんだよね?いまのところ。
すみません、大口径ズームはスペックこそ詳細出してないですが、Xシリーズと公表済みでした。

 

さて、製品。
件のズームレバーは鏡筒左側。

右手でカメラグリップ握って左手でズーム操作するという至極真っ当な配置とは思うが、なんかその存在はかなり控えめ。というか電動ズームを前面に押し出す ならもっと変態デザインあってもよかろうと思うが、マニュアルズームリングを残したあたりにパナの誠実さを感じてしまう(望遠の方)。コンデジや民生ビデ オカメラがそうなように、ズームを電動にするならマニュアル操作はオミットした方が設計しやすいはず。そうしなかったのは立派だ。

さらにこの位置にしろ存在にしろ控えめなレバーは、今後登場するカメラボディにズームレバーが付くことを示唆しているように思えてならない。特に シーソータイプを採用しなかったことやPentaxのパワーズーム搭載レンズのような機構をレンズに持たせなかったのは、ボディ側に該当機能を載せるから レンズ側への無駄な投資を避けた結果なんじゃないだろうか。(単純に小型化、コストダウンのためと言い切ることもできるけど)
迂闊な妄想をさらに膨らませるなら、動画フィーチャーした刺激的なボディが登場するのかも。
例えば昔あったデジカメのようにグリップ部が回転して、動画モードにも写真モードにもなるのとか。いいねえw (可変機構はカメラ屋にはトラウマになってるのでないだろうw)

 

LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm

GF3にこのレンズ付けた姿、随分とチャーミングでGF3見直した。
これでAVCHDから写真まで言い訳無しのそこそこの画が撮れるのだから、ちょっと欲しくなったかも。
というか電動ズームは、沈胴操作を電動化したかった(オリンパスの手動沈胴のを見て)副産物ではないかと邪推してしまう。
でMF環ないのか?MFどうする?オート専用?と思ってたらこんなところに発見!

ズームレバーの下側に。なにげにこれも新機軸だなw
しかし、このレンズの性能がどんなに良くても、この見栄えは現場じゃつらいだろうな。。。

 

LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm
どうやら全長変化なしのインナーズームらしい。
m4/3 の望遠レンズは繰り出しズームばかりでズーム操作がスムースに出来るのがあまりないので、電動付いてなくてもそれだけで買いである。
指標の矢印でも分かるように、これまでと同様Tele<>WideはCanonと逆。まあ、これはLeicaがそうなので仕方がない。

 

ズーム機能についてはカメラ側のファームアップで以下のことが可能になるとアナウンスされてるけど、実際の挙動その他は謎である

: 液晶画面でズーム位置を確認できる、「焦点距離表示」機能を追加。
: 決められた各焦点距離までズームする、「ステップズーム」機能を追加。
: 電源OFF時のズーム位置を覚える、「ズーム位置メモリー」機能を追加。
: 電動ズームの速度を選択できる、「ズーム速度」機能を追加

たぶんオリンパスのカメラじゃ上記の機能は使えないんだと思う。
そういう囲い込み作戦は家電屋なので出てきてしかるべきだと思うが、せっかくここまで両者揃ってm4/3を盛り上げてきたのだから今後も仲良く良きライバルとしてやって欲しいところ。

オフィシャルの動画を見ると動いてるのがちょっとわかる。(しかしBGM、ごっついな フォトショー用か(Photokina)?)
ポップアウト

ポップアウト

で、どっちか一個買うならばといえば、ここは望遠の方が魅力的。
なんたって電動、マニュアル両対応ズームレンズ。これまでまず録画中にズーム操作はまず不可能といっても過言ではなかったあのG VARIO HD 14-140mmの劇渋ズームの挙動とおさらば出来る。
おさらばと言えば、14-140mmは単品で460g、Xレンズは両方で305g。MTF見ても格段に良くなってそうだし、とにかく14-140は Tele端の周辺光量落ちがヒドいわけで、両方買えば完全にリプレイス。というか14-140なんか全く使ってないからリプレイスって言葉は単に新しいの を買う言い訳でしかないけど。ま、これもHDSLRの未来の一つなわけで、買っとくかw

 

トップバナーに貼った写真が気になる人のためのコーナー。
Canonが20年前に出したパワーズームレンズ。EF35-80mm F4-5.6 PZ。当時実売2万もしなかったはず。残念ながら、動画時には使えない。いけず>キヤノン

ボタン押すとぎゃーーーってモーターとギアが動いてるのが分かるレトロなブツ。
パナのこのニューレンズがいかにニューか、よく分かるいい墓標。

Read More

Follow Focus via USB for EOS

Posted by on 7月 28, 2011 in ALL!, EOS!, Lens!, RIG etc, 電脳! | 5 comments

待てど暮らせど、、、、くそー!ViewFactorめ!そっちがその気ならこっちはこの気だ!

 

Okii USB Focus Controller


それまでプロトタイプの写真でお茶を濁してきたVFが慌てて製品版のデザインや価格を発表したのはこの”Okii”のがさくっとリリースされたからに違いない。(それももう半年も前の出来事)

某marumeさんにコメントで囁かれたとか(VFは要注意って!w)、某円高だとか、今さらの購入に理由はいろいろあるけど、まあ某VF出た時に良し悪しはかれる経験値積んどけるってことで。
ちなみに、ebay漁ると似たようなものが他にも出てくる。

 

まずはちゃちゃって使ってみる。
やっぱりね、、って思ったのは、タイトルでfollow focusって書きはしたけど、これはfollow focusの代わりになるもんじゃないっつーこと。正しいのはやっぱりUSB controller。「やっぱり」というのは、以前チェックした動画のデモでもその”イマイチさ”が伝わってきたから。
そう書くと、萎え萎えと言うかダメなの?って思われちゃうかもだが、使いもんになるかどうかで言うと、ぶっちゃけ結構使える!

まず!
シャッター&RECスタートがリモートで可能!w
そんなの2、3千円の投資で出来るわいっw
だから、ん万円のリモートREC&シャッターボタン。おれのようなセレブにはそれで充分……。

ではなく、いやいやほんとに結構使える。

 

Okii USB Focus Controllerが何をしてるかというと基本的にはCanonがリリースしているEOSをPCでコントロールするためのソフト”EOS Utility”が発するコマンドをエミュレートしてる。

で撮影中に使えるとめちゃ便利な以下のパラメータの変更や機能のオンオフがこのコントローラーで可能になる。

・絞り
・シャッタースピード
・ISO
・露出補正
・ライブビューOn,Off
・ライブビュー拡大
・カーソル枠位置変更
・フォーカス(メモリ機能あり)

つまりうまく使いこなせれば、カメラに触ることなく、ほんとにこれだけで撮影出来る。

で、「お!いいねえ、リモートでそんなことが出来ちゃうのか!」って買って、オマケでフォーカスコントロールが付いてくる。そんなスタンスがこの製品にあってる気がする。

逆に言えばそんなスタンスを演じないと、フォーカス目当てで買っちゃった日にゃあ、かなりがっかりチャン。

 

ってことで、いよいよ肝心のフォーカスコントロール機能を見てみよう。

何がダメ、っていうかなんでフォローフォーカスとして使えないのか。

 

まず1つ目。
ダイアルにマーキングディスクがないことからも分かるように、こっちのダイヤルとあっちのレンズの回転性に同調性がない。
ぐるぐる廻せばレンズも動くが、元の位置に戻してそこがオリジナルの位置とは限らないってこと。つかぐるぐるぐるぐるって何回転も回してロックトゥロックな時点でダメダメである。
(フォーカススピードというかステップは変更可能)

 

2つ目。
1つ目が容認出来たとしてしてもこっちは致命的。
ひとことで言えばカクカクする。波形がステップ。デジタル。ゼロワン。
まあ当たり前と言えば当たり前。EOS Utilityからレンズのフォーカスをコントロールする時、こんな[←][→]を操作して送ったり戻したりするわけだけど、このUSBコントローラーが 発するコマンドはその早撃ち連打だと思えば納得がいく。かくかうかくかくかくかくって。
最初に「やっぱり」と言ったのは、デモ動画でそのカクカク挙動が窺えたから。

 

で、VFのが遅れてるのは、この挙動を滑らかにするためにソフトウエアのとこでつまづいてるんではなかろうか、と思ってたりする。
(それともしかしたら、例のBirger Eng.の新製品と連携取ってるとか)

 

しかしながら、このOkii USB controllerのフォーカス機能全般は全くダメダメかと言うとそうでなく、なんかとんでもない隠し球が潜んでたりもする。

それが2カ所のボタンに、フォーカスポイントがメモリ出来ちゃう機能。(Dynamic Focus Point)
ぴっと押せば一瞬でもしくはじわじわと移動。

この機能、フォーカスリミッターというか、置きピンメモリーとして使うとメッチャ便利やんけー!とちょっと興奮しちゃった。
本来はフォーカス送りに使いたい機能だけども。
被写界深度浅い超超望遠レンズで撮ってる時とか、これあるとめっちゃ楽なはず。

メモリさせた後、フィジカルにフォーカスリング動かしちゃうと、メモリポイントに行かないこと判明。
フォーカスリングの座標を絶対値じゃなく相対的に憶える機能だった。まあ仕様よく考えれば当たり前といえばそう。

 

そーーんなわけで、このデバイス決して失敗作ではない。
つか動画屋向けと言うより、三脚固定して置きピンで撮るような鉄屋さんとかの最高に使える相棒になるはずな予感。
動画にしても録画中にフォーカス送らないって前提なら、パン棒にこれ付けるだけでEOS Movieがさらに便利になるのは確実なはず。
あとはこの試作サンプル品みたいな出来を改めて欲しいところかねえ。

ちなみにVFのやつの告知はまた延びたねw
(June > August、つかもう7月終わりだってw)

 

 

Read More

パナライカズミ25mm

Posted by on 7月 24, 2011 in ALL!, Lens!, MicroFourThirds | 0 comments

いよいよマイクロ4/3にも大口径”AF”レンズが登場。
それも嬉しいことにSummiluxの名称与えられて。名ばかりとは言えやっぱりちょっと嬉しいじゃん。
5万ちょっとでズミの新品買えちゃうって。えー、小市民ですとも。

 

カタマリ的にはLeicaのMマウントレンズ、、よりもEF50mmのあの安レンズなそれに近い感じで、プレミアムなオーラは微塵もなく。
唯一プレミアムを演出しているところといえばレンズ先端のメタルの加飾。同様のレンズに今後施してくのかは謎。ちなみにマクロにはなかった。
追記;現行品のレンズにはほとんど付いてた。いつの間に!?


おお!しかし!マウント部に近い鏡筒におわす焦点距離ナンバーのフォントと色は分かる人には分かる麗しの色&書体w (45mmマクロもそう)
Leica!w

 

オーラのなさは持った時のガラス玉感がないことにも影響されてるのかもしれないけど、PEN LiteやGFシリーズにつけてもフロントヘビーにはならない重さ(軽さ)は逆に言えば武器。

かってないほどのウルトラシルキーな-MFでも気持ちいい-フォーカスリングと相まって、最強のお散歩レンズではないか。正直新型PENのE-P3を買った人はあっちのレンズ買わずにこっち買うべきだ。

GH2につけた姿は、正直ぱっとしないw

で、フォーカスと言えば、気になるのが動画時のAF。
にゅるんと合ってる。まあ迷うけどw
それでも駆動音がほぼ無音で、マニュアルでも気持ちよく回るヘリコイドがあるので動画野郎もOKマーク。

で、肝心の画質というか性格というか。
まだほんのちょっとしか撮ってないけど、スペック近いパンケーキ20mm/f1.7とのキャラの違いは明らか!
しかしそのパンケーキと同様、開放からガンガン使ってイケるところは現代的というかキヤノンなEF50mmf1.4よりはずーっと安心。いやハロやにじみが悪いわけじゃないんだけんども。

F2.0ぐらいに1段絞るだけで相当先鋭感出る予感。

撮り比べはそのうちに。
やっぱ相手はNokton0.95ですかね?

Read More

Sgm328zoom/f2.8

Posted by on 7月 8, 2011 in ALL!, EOS!, Lens! | 0 comments

Sigma 120-300mm F2.8 OS。どんなレンズだろーよ?ってちょろっとパシャカシャ。
で、ある理由によって開放ギャラリー。f2.8オンリーで使えるか

 

(どれもRAW現像後、幅2400pixにリサイズ。今回は写真アップで見るのがおすすめ)

そういや、今夜は七夕だなあ。

笹じゃないけど、星に見立てて。
f2.8  1/80 193mm   ISO400

 

かなり暗い室内。そゆとき明るいレンズっていい。

f2.8  1/50 128mm   ISO800

 

前ボケ、後ろボケ。
ってよくわからんかw
あと周辺光量落ちはこんな。

f2.8  1/50 300mm   ISO1250

 

和室。これだけ雰囲気出れば自分的には充分。

f2.8  1/50 171mm   ISO1250

 

タクシー。

 

ヒコーキ

f2.8  1/6400 193mm ISO100

 

の等倍アップ。

そりゃあ現行単サンニッパに敵うわきゃないが、総じて立派なレンズだと思う。
あらためてズームで画角が変えられるのは便利だなーとも。(何をいまさらw)
いや写真だったら多少のトリミングはあとでも出来るけど動画はそういうわけにはいかんじゃん。
あとちょっと見切りたい、とかってときにやっぱりいい。

うん、いいんだけど、EF135mm F2L,EF200mm F2.8L, EF300mm F4Lのコンビネーションと果たしてどっちがシアワセかと聞かれれば、どうなのよ?w>単焦点好き

つか、70-200mmでいいじゃんと言われそうなこの焦点距離のオンパレードはどうだ!

 

ちなみに開放オンリーな理由はマウントアダプター経由でマイクロフォーサーズで使えるかどうか。
いや、使えるね。Go!ってことで。
でも半絞りでシャープさぐっと増すのは事実なココロ。

 

Read More

NOKTOR眺める

Posted by on 6月 25, 2011 in ALL!, Lens!, MicroFourThirds | 0 comments

大事な預かりもの。
これで動画とか撮っちゃってみてよ、って言うので、んじゃお言葉に、ってカンジでお買い上げ、じゃなかったお預かり。

Ultra Fast Prime NOKTOR 50mm f/0.95
某Sさんのシリアルナンバー1x番という限りなくゼロゼロナンバーに近い個体。
いつものGH2じゃなく、E-PL2に付けてみる。
(つか今回写真が、、w)

出た当初はこのビジュアル(カラードなレンズ押さえ)にやられたクチである。
やっぱかっけーす。

レンズギア風の環が絞り。クリックがない動画仕様でするするする〜と動く。

 

EVFと例のミニマムキットを付けてみる。

ギアなしなのに、なんかヘリコイドのゴムがいいカンジに噛むカンジ、、ってあ、借り物なのでそんな無茶はイケマセン!w

週末にでもなんか撮ってこようかと。

Read More