S・T・A・Y ・ H・O・M・E

GO WEST!

Posted by on 7月 4, 2007 in 未分類 | 2 comments

GO WEST!
野暮用で西へ
残念ながら“N”じゃない。アタラシモノズキとしてはやっぱり乗っときたい!

Read More

iPhone,サンディエゴのAppleStoreで

Posted by on 7月 1, 2007 in Apple! | 9 comments

Iphone_sd_00
サンディエゴに来てます。
iPhone買いに。

ウソです。
サンディエゴに住む特派員M(ただの友達)が、SD郊外のモールにあるAppleStoreの模様を届けてくれた。

やつもMacファンだが買わないっぽい。
彼の同僚のギークなデザイナー達は買うらしい。

 
 

Read More

デザインノチカラ

Posted by on 6月 27, 2007 in DESIGN!, ツレヅレ!, 電脳! | 5 comments

Designpwr_00 風邪ひいた。ぐずっ。

海の向こうじゃiPhoneが今週末発売だ。すでに5thAve.のAppleStore前には人が並んでるってYoutubeで見た。いいなー。何がいいって、とりあえず買うものがあることがうらやましい^^;

そういや最近、心躍らされてモノを買った記憶がない。(この場合はデジタルガジェットで)
デジカメにしろPCにしろ、多少のスペックアップやカタログの隅っこに書いてある機能見たさに買うことあっても、新製品情報見て『キター!』ってなノリが皆無だ。
感度が鈍くなった?老いた?ウツ?
まあ、お金使わないのはいいことだけど。

 

Read More

梅雨の朝焼け

Posted by on 6月 24, 2007 in ツレヅレ! | 0 comments

Dawn_00
4:14am

今はシトシト雨が降ってるけども、今日の朝は見とれるぐらいの朝焼けだった。
山の上からこんな朝焼け見てみたい。

Read More

SONYとAppleと、そしてiPhone

Posted by on 6月 22, 2007 in Apple!, ツレヅレ!, 電脳! | 4 comments

Atvps3_00
iPhoneの発売を前につらつらと。

ここ数日、ソニーのPS3とPSPを最新のバージョンで遊んでみた。
これがなかなか楽しいことになっていた。母艦とモバイルデバイスのありようとして、この連携っぷりは今後のiPodなどの未来を占うような出来だ。(過去記事へ
ソニーは最近個々の製品の広がりを出すためにそれぞれの連携に知恵を使ってるように思う。
これまで1だったものが連携することで2にも3にもなる。自分の持っている製品が出来ることが増える、成長する。ユーザーにとってこれ以上うれしいことはない。それにこれまでの"独自フォーマットで囲い込み"とは思想が異なるように思えるのも高評価だ。

 

Read More

ホントにどこでもPSPでPS3る。

Posted by on 6月 21, 2007 in 電脳! | 4 comments

Pspps3_000 昨日の続き

ソニーは頑張ってる。
PSPをゲームやメディアプレイヤーだけじゃなく、度重なるアップデートで"ロケフリTV"やPS3のオンラインメディアターミナルに仕立て上げてきた。
ただ、非常に残念なのが、PSPが通信機能として無線LANしか持たないことだ。(いやそもそもゲーム機なんで、ついてるだけでもエライんだけど)

つまり外出先ではWiFiのHOTSPOTを探すなり、人んちの電波を"拝借"したりしなきゃいけないわけで、オンライン中は"そこに留まる"というのが必須条件になるわけだ。
そうまでして、そこでオンラインゲームをやりたい!ってな気分はわからんでもないが(ウソ)、そうまでしてTVや動画を見る理由はない。とっと帰るのだ。

Read More

リモートプレイにはまる

Posted by on 6月 20, 2007 in 電脳! | 2 comments

Ps3psp_00
相当の期間、ほこりをかぶっているPlayStation3とPlayStationPortable。
(ああ、もちろんWiiもDSもかぶってる)たぶん半年??
ゲームしないのにゲーム機買うのもどうかと言うのは置いといて、先月末にあったシステムソフトウェアアップデートの内容に気になるものがあったので、探し出して来て、まとめてバージョンアップ。

PS3はVersion 1.80、PSPはVersion 3.50に

 

Read More

来た!MacでH.264ハードウエアエンコード

Posted by on 6月 14, 2007 in Apple! | 0 comments

Turbo264_00 ネーミングがまんまな『turbo H.264
H.264ハードウエアエンコードユニット。
これをUSBに挿せば、たとえば今1時間かかるものが10分で終わるのだそうだ。
Windows用の『Instant Video To-Go』が出たときは、マックは~?と思ってたけど、出て良かった。買わなきゃ。

iTunes & Apple TV用にムービーライブラリをH.264に変換してるんだけれども、その変換時間は膨大。Core2Duoのパワーを持ってしても、その処理は相当ヘビーなようで、通常のMPEG-4への変換時間の2~3倍かかってるように思う。

これがあれば、力強い。

 

Read More

ちょっとだけ、欲しい

Posted by on 6月 12, 2007 in 電脳! | 0 comments

Looxu_00 法人用に出てた富士通の"U"がコンシュマー向けに出た。

価格が結構安い。10万台前半。
NOKIA E90と同じくらい。
うーん。。。
いやいや、やっぱE90だよね。

あ、WWDCは残念だったね。
Nothing special。
 

Read More

ツバメの追っかけ

Posted by on 6月 10, 2007 in PHOTO & VIDEO!, ツレヅレ! | 0 comments

Tsubamea_00 珍しく朝早く起きていた。
うちに巣があるツバメもうるさく鳴いている。
追っかけでもしてみるか。カメラ持って。
あのいかにもツバメなシェイプ撮れたらいいね。

 

 

 

 

Read More

[es]でますます欲しくなったE90

Posted by on 6月 7, 2007 in MOBILE DEVICE!, 電脳! | 12 comments

New_es_00 告知されてた通りに今日登場のNew W-ZERO3。『Advanced/W-ZERO3[es]
まだWillcomの回線は細々と使ってるので、一応気にはなっていた。

残念ながら、今ダメな所が何も変わっていないのだ~。あれだけのティーザーを仕掛けたならもっといいもの作っておくれと言いたい。
いまどきBluetoothもなくてどこがAdvancedなんだろ。PCやその他の機器と連携できてこそスマートフォンだと思うのだが、あいかわらずケーブルを繋げさせている。それってアドバンスでスマートなのか??スタンドアローンでネットにつながるだけなら、それはただのケータイでいいんだよ~、もう。

というより、スマートフォンって言っちゃう時点で、マイナス1万ポイントぐらいあげちゃう気分になるのはどうして。

Read More

限りなくHappy^^

Posted by on 6月 6, 2007 in Apple! | 6 comments

Mbpro_00_2  良かった。
そんなに変わらなくて。

H.264エンコードハード載ってたら、やばかったけども。

しかし、このデザイン、息長いね。
Power Book G4時代からだからね。
17インチが2003年の1月、15インチが"Ti"からモデルチェンジしたのがその年の9月。ちょうど5年。まだ続投中。でも、うちの"アルミ"は3台目と考えると、それはそれで買い換えすぎ?。。Dynabookはまだ5年前の使ってるもんなあ。

WWDCの1週前にこういうマイナーチェンジを発表されると、いやがおうでも来週は盛り上がるね。新製品あるから、フォーカスぼけないようにしてるんでしょ?そうでしょ?なんかあるんでしょ?? ねえ~。

 

Read More