S・T・A・Y ・ H・O・M・E

SoftBank表参道 7:05pm 2日前

Posted by on 7月 10, 2008 in Apple!, ルポ! | 2 comments

Sb_omotesnd_00
予約だ!並ぶぞ!
とモンモンやらヤキモキしたりするのは、とうの昔にあきらめて7/11は南のビーチでごろごろすることにしましたよ。明日出国。

ただ、知人何人かが並ぶぞ!っていきまいてるんで、ちょっぴりリサーチしてきてやった。

 

『SoftBank表参道』

 

Read More

PPSB@RBRKSW

Posted by on 7月 9, 2008 in 買物三昧! | 0 comments

Ppssw_00
たーんたーん、たーん、たーた、たーん、たーた、たーん、、

PEPSIのオマケでBE@RBRICKでSTARWARS。

近所のコンビニで知ったものの、もう完全に出遅れたようで、オマケ付きは残り2本。ジャワとチューイ。ビミョー。おもわず他のコンビニまでお散歩してしまった。

いやBE@RBRICK、集めてるわけじゃないんだけどね。。

 

Read More

コンデジとしてのE-420とレンズ選び

Posted by on 7月 7, 2008 in PHOTO & VIDEO!, 買物三昧! | 0 comments

420wlenz_00 なにげにフォーサーズデビュー。

といっても、E-420では多くのZUIKOレンズを使いこなすにはなにかと足かせがある。小さ過ぎたり、手振れ補正ナシだったりするから。もしフォーサーズシステム全てを楽しみたければ、E-520以上を買った方が幸せになれるハズ。なのでフォーサーズにどっぷり足をつっこんだってわけじゃない。

ただ、最近のE-3の価格下落見ると、ちょっと、、と思いたくもなる。それだけレンズラインナップが魅力(コスパ)にあふれてるのは事実。

いやいや、一眼レフについてはブログでは書かないことにしてる。ここで書くのはコンデジとしてのE-420のこと。

Read More

Pacemaker PRESS PREVIEW PARTY 2008.7.4

Posted by on 7月 5, 2008 in PARTY !, ルポ!, 電脳! | 2 comments

Pmaker_0000
ポケットサイズDJシステム、Toinum『Pacemaker』

このBlogでときどき音ガジェットのことエントリするも、じぇーんじぇん買ってない。ま、今回もたぶんね…。

でも最近のデジタルガジェットでデザインが面白くてソソルのはそちらばかり。しょーがない。

日本市場のローンチパーティーにお呼ばれされたので、音ネタ好きの、Kセンセとyoneで一緒に行ってきた。

 

Read More

ユルクタノシモ、E-420

Posted by on 7月 4, 2008 in PHOTO & VIDEO!, 買物三昧! | 5 comments

E420box_00
旅に出るとなると新しいカメラが欲しくなる。
新しいカメラを買うとどこかに行きたくなる。

どっちでもいいんだけど、ま、とにかく旅行はカメラを買ういい動機付け。南のビーチ行きを数日後に控え、やっと買ったヨ『OLYMPUS E-420』♪

脳内バトルでSIGMA DP1に見事勝利するも、ずーっと買わずじまいだったE-420。発売からもう2ヶ月以上も経っている。先代E-410が気になってしょーがなかったこと考えると、想いは長い。まーおかげで発売時より格段に安くなった。レンズキットの価格が5万とちょっと。E-410の出始めからならほぼ半額だ。

というか5万円台ってもうコンデジの範疇じゃん。

Read More

USIM(i)を考えてみる

Posted by on 6月 27, 2008 in Apple!, MOBILE DEVICE! | 4 comments

Sb_iphnsim000 iPhone 3GのためにSoftbankが用意する"専用USIM"

これをわかりやすくUSIM(i)としておこう。

何故USIM(i)を採用することになったかは、知る由もない。システム上の都合なのか、何らかの戦略なのか。わかっているのは、使い回しが出来ないってことで、多くのモバイラーを失望させたことだ。うえーん。
 

Read More

やっぱり専用USIMはつらい…

Posted by on 6月 25, 2008 in Apple!, MOBILE DEVICE! | 4 comments

Sb_iphnsim00_2
いっぱい不満もあるけど、No Mobile,No life.さんも書いてるように、アレはApple製品なのだから。そうだよな、使ってニコニコ顔でグチ言おうよ。

と"単品"でのiPhoneライフを楽しもうと前向きになろうとしていたところへの昨日のSoftbankの発表。

  • 縛りはあるが、納得の端末代価格
  • 月々のランニングコストも頑張ってる

と内容おおむね悪くない。

しかし、何故!?なぜに"専用USIM"!!

Read More

専用のUSIMとは?

Posted by on 6月 23, 2008 in Apple!, MOBILE DEVICE! | 4 comments

Iphn7280en SoftbankからiPhoneの料金プランが発表になった。なんだかうまい価格設定だなー。

パケット定額になる「パケット定額フル(i)」が5,985円。ホワイトプランの980円とS!ベーシックパック(i)315円とあわせて、月々のランニングコストは7,280円。

イー・モバイルよりは高いが、SoftbankのXシリーズのプラン(最大11,095円)よりは安い。ただしiPhone用は完全固定なので使わなくてもMax払うことになる。以前のXシリーズよりは安い。(Xシリーズもこのプランを選べるようだ)

3Gネットワークは使わない!ネットはWifiオンリー。電話だけにして先進的なiPhoneワールドの"ウワズミ"だけを楽しむってのもありか。月々980円で。
(たしかこの場合は月々の特別割引1920円はないはずなので、端末代はMax以下の値段を払う必要があるはず。)
残念、パケット必須!うまく出来てる。

ちなみに端末価格は8GBが69120円、16GBが80640円。高いねー。

気になるのが"専用のUSIM"ってやつ。iPhoneとおサイフケータイなんか付いてる薄めの端末をSIM差し替え2台体制で行こうってな目論見を描いた人もいると思うけど、それが見事に出来ないってこと??どうなのー、それ。
 

Read More

SoftbankとiPhone3G、一抹の不安

Posted by on 6月 18, 2008 in Apple!, MOBILE DEVICE!, 電脳! | 2 comments

Sb_ipn3g 今国内でiPhoneを活躍させてるユーザーのきっと半数はイー・モバイルの世話になってることだろう。わかる人にはわかるこの快適生活。電子メールの受信なんて何十通あってもあっという間だし、IP電話、WEBブラウズ、VNCと回線的にはなんのストレスも感じない。まあ多少込み入るとスピード落ちることはあるけれど、それも帯域フルに利用する動画閲覧などに支障が出るくらいで、WEBブラウズぐらいでは特に問題はない。

ストレスと言えば、そのイー・モバイルの電波をWiFiに変換する何らかの装置が必要なこと。バッテリーの面倒もうざいし、iPhoneのためにもう1個機器を持つこと自体がナンセンスぅ~。

Read More

ウインクするクルマ

Posted by on 6月 15, 2008 in ALL! | 3 comments

Bmwgina_animes_2
クルマを擬人化したりカワイイものに仕立て上げるのは日本のオハコ。つか2年に1回に幕張だけに現れる局地的なものかもしれないけど。擬態をしたり、喋ってみたりと、やり方はいろいろあるみたいだけれど。

そういうのを欧州メーカーもするようになったんだねえ。

『BMW GINA』

うっふーん♪というか、もうロボット。

いやほんとはウインクするかどうかは不明。両目の開閉は同時なんだろうな。全身エラスティックなミュージアム向けモデル。
しかし前から走って来るクルマが眠そうにまばたきしてたらこわいよね。前見ろーって叫びたくなる。    動画はこちらBMW-web.tv
 

Read More

冷静になれる幾つかのコト

Posted by on 6月 14, 2008 in Apple! | 16 comments

Newtenkey_00
おもしろいよなー、iPhoneって。

買うにしても買わないにしても、みんなに何かを言われてる。買う方は惚れたわけだから、好きな理由どんどん言いなっしぇと思うんだけど、買わないほうはどうなのよ。買わない派も買わない理由を長々と喋ってる。そんなのそうそうないよねー。

それだけみんなこの話題を放っておけないってわけだ。で今回の話しはファンには聞き捨てならない後者の方な話し。

Read More

オヤジ臭

Posted by on 6月 13, 2008 in ツレヅレ! | 2 comments

Snake_00
風邪が治らん。どうしてくれよう。

アマゾンから頼んでもいないものが届いた。いや頼んでもいないものが届くわけはないんだけど。ゲームなんてやるモチベーション皆無なのにいい顧客ー。ところで濃い『オヤジ』ブームなんでしょーか。この人といい、ジョーンズ教授といい。そうならそうで若作りせずに頑張るんだが。ところで監督曰くジョーンズ先生はやっと役者の実年齢とあってきたのだとか。そんなに老けキャラだったのか。これがシリメツレツなのは認知出来てる、治ってきたかな。

 

Read More