USIM(i)を考えてみる
iPhone 3GのためにSoftbankが用意する"専用USIM"
これをわかりやすくUSIM(i)としておこう。
何故USIM(i)を採用することになったかは、知る由もない。システム上の都合なのか、何らかの戦略なのか。わかっているのは、使い回しが出来ないってことで、多くのモバイラーを失望させたことだ。うえーん。
Softbankのリリースにあるのは以下の記述。
※iPhone 3Gは専用USIMになりますので、機種変更(買い増し)の場合、USIMを専用のものに切り替える必要があります。なお、専用USIMは、iPhone 3G以外の機種では利用できません。
これが落胆の元となった原文。
ここで引っかかるのは、"iPhone 3G以外の機種"の部分。
"iPhone 3G以外の機種"とは何か?当たり前だけど、Softbankが売っているケータイの数々のことだ。アクオスケータイとかインターネットうんちゃらとかXシリーズとか。つまりそういうケータイにUSIM(i)を挿しても使えないとSBは言っている。
その挙動ってえのはもしかして、SoftbankのケータイにDocomoのSIMを挿した時と同じだということを言ってるのだろうか?つまりSIMロックのかかったケータイに許可されたキャリア以外のSIMを挿したのと同じ、、ってえーい、まわりくどい、つまりSIMロックなしのケータイならOKってことじゃないのか?
つまりUSIM(i)とは、Softbankが自身(iPhone)のために発行するMVNO的な2番目のSIMってことなのかも。通常のロックのかかった3G機からだとSoftbankのSIMに見えないから使えないと。
ということは、どうやら電話としてならSIMロックなしのケータイで使えるのでは!と息巻いてみる。もちろん、パケット通すのはまた違う話しだし、MMSはiPhoneにはないからシステム側の用意もないだろう。メリットはあまりないのかもだけど。。いろいろごにょれたらいいね。という希望。
追記:マクさんのところでショップ向けの説明会で明らかになった事実が多数掲載。USIM(i)に関する部分で言うと、、
- SIMの色は黒
- 専用黒SIM (USIM(i))は他の3G機に入れても使えない→入る、つまり形状は一緒
アップルストアでの販売はないんだってね。
初めまして。
おそらくシムロック解除されても使えないように形状に工夫がされているのだと思います、、ソフトウェアで制御するよりハード(しかもかなり原始的な方法)で対処した方が簡単ですからね。
こんにちは。
うーん、SIMの形状が違うってどこかでも見ましたが、そうなのですか?それがいちばんありえない気がするのですよねえ、、。SB向けだけあのトレイの形状を変えるってのはいまいちピンとこないです。ちなみに初代iPhoneは日本メーカーにはありえない驚愕の製法でSIMトレイ作られてます。あの部品を日本だけに作るのかあ。。
ども。初めまして。
USIMカードの接触部分の向きが違うとか。って言うのはないんでしょうか。
こんにちは。USIMは端子部分の形状はいろいろあるみたいですけど、基本はIMT-2000での国際規格なんですよね。地域によってはSIMフリー版も販売されるはずですから、そういうハード的なローカライズはされないと思います。