S・T・A・Y ・ H・O・M・E

コンデジとしてのE-420とレンズ選び

420wlenz_00 なにげにフォーサーズデビュー。

といっても、E-420では多くのZUIKOレンズを使いこなすにはなにかと足かせがある。小さ過ぎたり、手振れ補正ナシだったりするから。もしフォーサーズシステム全てを楽しみたければ、E-520以上を買った方が幸せになれるハズ。なのでフォーサーズにどっぷり足をつっこんだってわけじゃない。

ただ、最近のE-3の価格下落見ると、ちょっと、、と思いたくもなる。それだけレンズラインナップが魅力(コスパ)にあふれてるのは事実。

いやいや、一眼レフについてはブログでは書かないことにしてる。ここで書くのはコンデジとしてのE-420のこと。

一眼レフ並みの写りのするスーパーコンパクトデジとして(いや一眼だから^^;失礼な)、単焦点機で行くって決めたけど、悩みに悩んだのがそのレンズ選び。

もちろん1本は25mmパンケーキ。これがあるからこそのコンデジE-420。
あともう1本。
んにゃ、そもそも25mm1本でいっとけ、って話しなのだが、カタログ見て気になるのがオリンパスにはコンパクトなマクロが2本もあること。

   35mm F3.5 Macro
   50mm F2.0 Macro

25mmのパンケーキに、35、50って差がないように思うが、35mm換算にするとそれぞれ 50mm 70mm 100mmとなるから十分違う。

50mm(25mm F2.8)は当確なので、距離取って100mm(50mm F2.0)選択するのが妥当なのかもだけど、70mm Macroの使いやすさは捨て難い。しかしF2.0は魅力的。だけど価格は2倍以上する。大体6万ぐらい。
420wlenz_04
価格はいいとしても円形絞りじゃないのが惜しい。35mm F3.5 Macroは円形絞りだ。Macroは円形であって欲しい。それと重さも165gと300gとかなり差がある。スーパーコンデジなコンセプトでは重さも大事。あと、等倍撮影いけるのは35mm F3.5 Macroのほうってのもあるか。

(丸い… by35mm F3.5 Macro→)

結果、35mm F3.5 Macro当確。

420wlenz_03

ボディとレンズ2本、380g+95g+165gで640g 

35mm F3.5 Macroのメリットは他にもあって、フードいらず。50mm F2.0 Macroはちゃんと処理しないとフレア出やすいハズ。

50mmと70mm。
意思のある写真しか撮れないセットだね。

軽くコンパクトな話しついでに、どんだけE-420がコンパクトか手近なものと比較してみた。

ひとつめ。
いにしえの名機、COOLPIX 950と。

420wlenz_01

うーん、これ(950)を毎日持っていたのか。
懐かしい。つかでかいね、950。いやE-420が小さいのか。

ふたつめ。
その辺にあったモノと。

420wlenz_02

なぜ?コントローラー。。
まあ、E-420が持ちにくい理由がよくわかる。
コントローラー並の小ささなのだからね。

以下オマケ
E-420で楽しめる単焦点レンズ一覧表(amazon.co.jpリンクあり)

OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 8mm F3.5 Fisheye

SIGMA 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO フォーサーズ用

Panasonic LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4 ASPH.

OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8

SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM

OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro

OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro

SIGMA 105mm F2.8 EX DG MACRO フォーサーズ用

SIGMA 150mm F2.8 APO MACRO EX DG HSM フォーサーズ用

OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 150mm F2.0

OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 300mm F2.8

下2本はまず関係ないか。。

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)