S・T・A・Y ・ H・O・M・E

BMPCで最広角 [BMPC Aerial-3]

エアリアルと言いつつ、とってもジェネラルなネタばかりというか周りまわってのGoProエバンジェリストぶりが笑えるこの企画。
そんなこんなな今日もエアリアルなネタは無しな Blackmagic Pocket Cinema Camera での広角レンズの話し。

BMPC>GoPro化で1番のネックがSuper16サイズなクロップファクター。つまり広角側が弱い。これはエアリアルシュートに限らずとも誠に悩ましき問題。しかしGoProの代わりだとほざく以上避けては通れない。
目指せ、最広角かつ最軽量。

BMParl_3_000

BMPCでの広角ソリューションと言えば、まさにタイミングよく巷はSpeed BoosterがやりやがってくれたBMCC&BMPC専用SpeedBoosterに湧き上がってる真っ最中。だけど軽量こそ命なエアラーにとって、マウントアダプター&フルサイズ用レンズの重量増は看過出来るわけもなくソリューションとしては真っ先に却下。(ちなみにこのスピードブースター使用ならSIGMAの8-16mmが換算約13mmとなるのでもしかすると世界最広角レンズonBMPC?(除くFisheye))

となるとマイクロフォーサーズ用のストックからしか選択肢がない。

現行の10mm以下のMFT超広角レンズを書き出すと

Panasonic 7-14mm/F4.0
Olympus 9-18mm/F4.0-5.6

Panasonic 8mm/3.5 Fisheye
Samyang 7.5mm/F3.5 Fisheye

残念なことにズームかフィッシュばかりで軽量な超広角単焦点がないんだよねえ。

Kowaからアナウンスされた8.5mm/f2.8はMFTとしては待ちに待ったスペックな玉だけど、ちょっと重いかな。イメージサークル1インチ用なもう少し小さくてかつ広角なのよろしく!>Kowaさん!

BMParl_3_08

 

さて、クロップファクター2.88倍(MFT比1.44x)を換算焦点距離ではなく画角で換算すると

Pana 79-52° (35mm equiv. 20-40mm)
Oly 69-43° (35mm equiv. 26-52mm)

Pana Fish 125°
Sam Fish  125°

となる。
Fishの2本は両方共に対角180度でBMPCで撮る画角は計算上では125°
GoPro(170°)には及ばないものの、120°近辺というのはアクションカメラ系じゃ割とポピュラーな数値。GoProのクロップモードの”Medium”が確かそんぐらいの画角だったはず。
ただし魚眼レンズは等距離射影方式か等立体角射影方式でクロップする画角が変わるので撮ってみるまでどこまで写ってるか分からない、って言ってる本人もよく分かってないので突っ込んじゃだめ。

ってことで実食。

今回試すのはこの3本
BMParl_3_01

過去のエントリーによると、おれはパナのFisheyeも持ってるようなのだけど見当たらない。 売っちゃったのかしら?w クロップでどう違うか見たかったなあ…

オリ

BMParl_3_05

パナ

BMParl_3_06

サム

BMParl_3_07

同じとこで撮ったGoProの絵がないとこが片手落ちなワタシ。
アングル的なものがよく分からんので、撮影状況はこんな感じ。

BMParl_3_02

ここまで写れば広角に弱いと思われたBMPCも十分にGoProライズは可能そうだ。

もちろんレンズ交換さえすれば歪曲なしの絵もすぐに手に入るところがGoProとは違う。
ただしパナの7-14mmは300gとちょっと重いんだよねえ。
でもオリの9-18mmなら155gと程よい重さ。
サムとほぼ同じ重量なのでギンバルのセッティングそのままでインターチェンジャブー。換算値で50mm近辺までいけるからエアリアルとしてはたぶん十分。

 

ちなみ何故にこんなにワイドが欲しいかというと、前回のUSツアーでそれを痛感したから。
何かと言うと、例のLensModしたGoPro3も何度か飛ばしたのだけど、彼の地ではあの画角はイマイチだったというね。LensMod GoProの画角は22mm相当で対角75°くらい?それでも絵的に全然足りないと思ったぐらいだったわけで例の動画にも使ったフッテージの数は少ない。

もう一度サムさんの絵をチェック。

BMParl_3_07

両サイドは歪曲強いけど中心部は意外にスッキリ。GoProのレンズもそんな塩梅だった気がする。たぶん自然物撮ってる限りはこんなに歪曲感じないはず。そして他のレンズと比較して感じるのはかなりシャープだということ。一番なパナとほぼ同じでちょっとダメなオリよりは全然いい。オリはこのレンズとか最初期に出したMFT用はどれもいまいちだよなあ。

ということでサムさんで問題なく。そしてたまにオリさんで。

BMPCがGoProに一歩近づいた。

6 Comments

  1. まさにそのBMPCC専用SBを買うつもりです(日本での取り扱いを打診中)。
    ただ手持ちのシステムがこれまでEOSだったので持っているsigma 18-35mm F1.8ももちろんEFマウント。いろいろ調べているとEFtoM4/3のSBの発売は難しそうということが分かったのでおとなしくシグマさんにマウントをF(G)に変えてもらおうかと思います。
    空撮以外なら楽しそうで今から楽しみです。

    samyangは10mm F2.8というのも出すみたい(もうでてる?)ですね。あれはAPSC対応で明るいので重さも結構有るんでしょうか。ちょっと気になっています。

    • SpeedBooster+Sigma18-35/1.8はちょっとした事件ですよね!
      おまけに旬なSigmaのマウント交換サービスまで利用なんて、時代の先行くめっちゃカブキもんじゃないすか、59さんw

      10mm/2.8は来年の1月末ってなんかに書いてありましたね。重さはそこそこありそうですね、5〜600g?
      14mm/2.8が性能良かったのでちょっと楽しみですね。

      • sigmaはアダプトール的なものだったらもっと良かったんですけどね。年末は忙しいので年始になりそうですが、Sigmaの交換サービスに申し込もうと思います。

        10mm F2.8 DXは14mm F2.8 FXと同じくフィルターがつけられなさそうなのだけが難点ですね。

        BMPCC専用のSB、なんと三脚座はARCAみたいですね。muuさんのご鞭撻のおかげでARCA教に入信している私には非常に嬉しいポイントです。ARCA記事も楽しみにしています。

      • >ARCA

        ぬはは!
        無駄にそういうのに反応してしまう体質が信者の証っすねw
        ARCAネタいいですか?実は結構あるんですよねー。頑張ります。
        しかし隠れアルカン意外に多そうですw

  2. 自分は、BMPCCへCマウントアダプター+Cマウント9mm位で試してみて
    シャープさの面で厳しいようならオリの9-18mmかなと

    • おお、9mmというとKinoptikですか?!
      自分はあんまり詳しくないですが、1インチカバーする9mmって少ないんですよね?なんか定番ないいのがあったりするんですかね?

      C-mountで1インチオッケーなのはKowaで6mmってのがありましたね。重さ215g。ちょっと欲しくなってます。もう少し短いのあるかな。

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)