ミニミニ大作戦
ミュージアムがメインの今回のGWのツアー。
さてカメラをどうしよう?ミュージアムでの撮影というと、結構ちゃんとした高感度性能を持つカメラに明るいレンズと、思ってる以上に夜型機材が必要だ。
スナップ程度でいいと思っててもカメラも軽い気持ちだと帰ってきて写真見てほんと後悔する。
ただし、逆に重い荷物をブラ下げてのミュージアム鑑賞もこんなツラいものはない。現地で「重い〜」と横見りゃ同行者が手ぶらでにゃははんと歩いてたりなぞした日にゃあ、疲れ587%増し。
SIGMAのDPシリーズとかFUJIのx100なんぞ旅デジにはお似合いで買っちゃうか!とも思うが街角では楽しい単焦点縛りもミュージアムでは仇となる。
順当なのは、高感度バッチリな一眼レフに明るい大口径ズームの一本勝負。超広角もロングの絵も単焦点のぼわぼわも諦めるという選択。ある意味テッパン。
しかしそんな鉄板にどこからか声がする。「いいのかそんな攻めのない姿勢で?いいのかf2.8程度で?いいのか超広角は?」
うぅぅっ!
しかしレンズを他にも持ってくという選択をするといよいよもって歯止めがきかなくなって、やめときゃ良かったと後悔するのは自明の理。
そもそもレンズ余分に持ってくぐらいなら予備機持ってきたい。
そうだ予備機。盗難、不慮の事故、故障。海外でカメラ失くしたら、発狂する。
そんなことをツラツラ思いながら、バッグに詰めたのがトップに貼った写真。
イエス!マイクロフォーサーズなら、いっぱい持ってける!ってそんなの最初からネタバレ!w
そうは言っても、ゴロゴロとこんなに持ってったらさすがに重いでしょーが、と重量計ったら2215g
これってつまりAPS-C or フルサイズ機にF2.8標準ズーム付けた重さとほぼ一緒。でボリュームはと言うとこんな!どーん!
たぶん、バッグの大きさは同じかそれ以下でいけちゃったと思う。まさにマイクロフォーサーズ様様でありんす。
ボディがGH2にE-PL2
レンズは単焦点がG 20/1.7にPlanar 35/2.0にSonnar 90/2.8
ズームがG 7-14/4とG14-140HD
これに最後までG 14/2.5を足すかどうか迷ったけど(持ってないので買うってこと)、オリが14/f2を出すって言うんでぐっと我慢。
で、戦果はというと、なかなか良かったね。
勝敗で言うなら、勝ちは街歩きやレストランとかじゃE-PL2にパンケーキだけ、とか肝心のミュージアムではあれこれ付け替えて、とかシチュエーションにあわせて変幻自在。なにより単焦点3本あるのはやっぱり楽しい。
負けはというと、、E-PL2はもとより、GH2でもやっぱりミュージアムは手強かったってこと。マイクロフォーサーズってISO800以上は自分的には 使いもんにならない画質なんだけど、全然SS上がんないのw いや分かってたんだけどね、、おかげで結構ブレてんの、、ってそれって負け越し??ふん がー。
[追記]
そうだ、書き忘れ。
そういう意味ではNikon機で定評のあるAPS-Cセンサー積んだSonyNEXなんぞかなり勝ち越しマシンであったかもしれないと独り言…(次機種買うフリか?w)
ブログ、スコシ、ホソク
何このブログ?!ワケワカラン!ケシカラン!
とお思いのあなた。そうなのですよ!優しさに満ちあふれた対応してないので古いブラウザだととんでもない表示になるというか、もうまじIEキライ!w
つーか直す気(力)さらさらないので、気持ち良く動く新しめのブラウザで見て下さいw
ホントはこの画像のように、上部はスライダーですっきり&しゅるんと動くんだけど、古いInternetExploreだとたぶんそう見えてないはずw IE9はオッケーでIE8も大丈夫なはずなんだけど、どうもなんか怪しいw
試しにIE6でこのサイト見たら、ゴミでした。
Firefox,Safari等は問題なく見えてるはず。
もちろんiPhone,iPad,Andy達は問題なく。
特に今回iPad縦位置ですっきり見えるようにしたのでiPadはやっぱりおすすめ。ブログ上部の三本(今回カテゴリを3つに大別した)のコラムまでがキ レイに収まって、我ながらナイス!と思ってしまった。つまりトップバナーがやたら場所取ってんのはこのレイアウト調整用?つまりそっから下はぶっちゃけ蛇 足ってこと?とか邪推はなしでヨロw
もちiPhoneも問題なく表示してるし読めるのでモバイルテーマはしばらくは導入しない方向で。もともとリーダー登録されてる人多いんで、モバイルはそっちで、ってことでフィードも”全文”に変更しました。
あとの不具合はLightboxの表示が、過去ログ分(2011/5/26以前)にはちゃんと機能してないです。これはブラウザに因らず。
昔の記事は前使ってたココログのサーバーに入ってる画像を参照してて、ポストページには反映されてんだけど、Lightboxでうにゅうんとは出ないです。多分どっかになんか記述すりゃあいいんだろうけど、わかりません!w 勉強しますっ!
この件について、ご協力いただきましたSMBNetworkサマに心から感謝。アーメン。
(たぶん、スーパーもみもみボインネットワークの略だと思われ)
アラタメマシテw
なわけで!
いえーい!初エントリon 新サイト!
どちら様も今日は無礼講で。ささ、飲んで飲んで。
お酒いっぱい用意してあるから!
泡シュポンシュポン開けてくれたまえ!マオーとかイゾー好きならあっちね。あ、そこに積んであるウニコやオーパスワンコも開けちゃっていいから。
あ、酒の肴はそっち…
え?その紙袋?それ手土産用。帰りに持ってってね。中身は1D4かD3sどっちか入ってる福袋。
ってことで、今後ともそんな妄想、戯れ言、エトセトラ、お付き合いよろしゅうに!(^0^)
アラタメマシテw
なわけで!
いえーい!初エントリon 新サイト!
どちら様も今日は無礼講で。ささ、飲んで飲んで。
お酒いっぱい用意してあるから!
泡シュポンシュポン開けてくれたまえ!マオーとかイゾー好きならあっちね。あ、そこに積んであるウニコやオーパスワンコも開けちゃっていいから。
あ、酒の肴はそっち…
え?その紙袋?それ手土産用。帰りに持ってってね。中身は1D4かD3sどっちか入ってる福袋。
ってことで、今後ともヨロシク(^0^)
Read MoreBlackbirds邂逅
旅の覚え書き。
子供の頃は大人になったら、全ての乗物はみんなこんな風にトガッてるもんだと思ってたのに、この21世紀において地球上のどこにもこんなもの飛んでない事実。新幹線だってカモノハシみたいなのが最新型で、尖ってるのは退役目前だもんなあ。
今回のUSご見学ツアーではブラックバード2機とご対面。ワシントンのUdvar Hazy centerのSR71とニューヨークのIntrepid museumのA-12。
ちなみに現在30機のBlackbirdが博物館やらどっか(CIAとか)の玄関先に飾ってあったりして現存してるそうな。
60年代には嘉手納でも運用されてたから飛んでるのが日本で見れたのだ。つかまだ沖縄は返還前だからカメラ持って基地の周りうろちょろ出来たはずはないがw
空と宇宙のミュージアムへ
旅の覚え書き。
今回行けた旅の目的であるソラものミュージアムは3つ。
NYのIntrepidとDCのスミソニアン系の2つ。
去年行ったちょっとレアなのとは違って、大御所ばかりで場所もメジャー都市内にあるわけで、きっとそのうち何かのついでに行けるだろうとタカくくってたのだけど、最近出張はないわプライベートでNYもDCも特別行きたいとも思わんしで、意思を持って行こうとしないと行けんことをに気づく。そんなカンジでGo!
Read More
9th Ave. @ 34th St. NY
最近毎月一回は買い物してるほど普通な存在になってしまったB&H。
NYに寄ったのはINTREPIDに行くためだったけど、行ったなら寄らねばならぬB&H SuperStore。
いやー、噂に違わぬスーパーっぷり。
どれぐらいスーパーかと言うとヨドバシ西口カメラ館と銀一とSYSTEM5が束になってやってきたぐらい。
フロリダ’直送すーべにあー
ただいま
殊勝なことにおみやげなぞあるんだけどいるかい?
うん、まあネズミのなんだけど。
NASAのKennedy Space Centerでヲタクグッズを大量に仕込もうと思ってたのに、その時調子最悪で買物気分はネガティブMAX。(自分のための大モノ以外)何にも買えなかった。やっと復調した時にはもう回りはビバ☆ネズミ!な夢と魔法の国な状況。
なわけでおみやはミッキーTシャツ
一応自分でも着れると思って買ったので、おっさんOKなハズ。というかホントは自分用に買ったのだが、帰ってきてこんなにミッキー着ないだろうと反省の後、「おみやげだよ!」と放出するのが真意なのはナイショの話。
どうぞお気軽に「くれくれ」とw
リアル知人もおみやげ奪取したくばおかまいなく候。
ボンジュール、リニューアル
自分の旅ログ用サイト「TKYSSTD
Bonjour」
そろそろ悪夢なココログもやめたいと思ってたとこ、ここぞとばかりに死蔵してたドメイン引っ張り出しサーバー借り直してWPででっち上げる。
シンプルでコクがあって旅っぽいの作りたいよーと神様に願うが、神は降りずw、いたってフツーのが出来上がる。
旅っぽいといえば以前の方がよっぽどそうだったかも。
過去ログデータ移行しつつ、去年の鉄旅楽しかったなーなどとしばし読みふける。自分の文にw しかし最初の投稿密度に比べ後半は1日一回ペースなのがどうなのよ。して次回はいかに?
TKYSSTD Bonjour <New !
なわけで、明後日からのソラもの博物館巡りUSA10日間の旅に使用。
Read More
EyeFiは2度死ぬ
『繋ぐ』シリーズ
Eye-Fiだ。あのEye-Fiである。
初代手に入れてなんじゃこりゃ!と捨てたEye-Fi(あ、景品にしたんだった。あげた人ゴメンなさい)
PENとBluetoothユニット手に入れたすぐ後、件のダイレクトモードの提供開始のリリース見てキタ!と思わず再度買ってしまったEye-Fi。
BluetoothがダメなiPhone用にもちゃんとアプリがあるよと期待を煽るEye-Fi。
そのダイレクトモード、試した。
また騙されたー!!w