今日のApple Store Shibuya…

イベント後のリアルApple Store。
会社の後輩とiChatしながら、イベント堪能してしまったためほぼ徹夜。午前の朝一会議だけ終わらせて逃げてきた。そのままあぽーすとあーへ。なんか置いてないかなー。
って、ここからでも、来たのが失敗だったと悟る。
なんにも変わってない。店の奥にも"旧型"のnanoのポスター…。
Read More
ええ、起きてますとも
もちろん。
始まったー!
2:09 まず『着メロ』
2:14 おおShuffleから!新色いっぱい。
やべ、集めたくなる症候群発症。
2:18 おお!来た、nano。うす!画面でかっ!
2:24 nanoの再生時間ながっ!iPodより長くね?
2:28 8GBだけど画面大きくなって$199!
2:29 来た!iPod! ベーシックで80GB!
2:34 iPod Classics? iPod touch!
2:37 厚さ8mmWiFi搭載!つか容量は?値段は?
2:42 ほとんどiPhoneだー。
2:49 8GBが$299 16GBが$399 同容量のiPhoneの半額??
2:54 ダイレクトにiTunes接続&ワイヤレスシンク!
どうやらちっこいMacBookはなしだ。
3:16 iPod Shuffle ($79),
iPod Nano (4GB $149, 8GB $199),
iPod Classic, (80GB $249, 160GB $349),
iPod Touch, (8GB $299, 16GB $399),
iPhone (4GB $499 discon, 8GB $599 > $399).
Read More
タッチパネルで!

なんと、どうやら、やっぱり、新型の通常のiPodはiPhoneと同じでタッチパネルですと?メモリじゃなくHDDで。
iPhoneとキャラかぶるから、そんなの出ないんじゃんという風評を信じたオレがバカだった。お買い物帳書き換えなきゃ…。
←はSONYの今度出るデジカメT-200。タッチパネルで3.5inch、メカニカルスイッチレスな仕様はまんま今度のiPodと同じ。こういうの見ると時代の流れははますますソフトウエアUIなんだなー。インターフェースデザイナーはますます重要になる。意外とゲーム屋さんがそういうのうまかったりして。
中古のTAMが

そういえばこの週末に、アキバのSofmapでTAMが置いてあった。
あらめずらしい。
値段は写真の通り、未定らしいが、気になる方はどうぞ、みたいな。あまり上物ではないことは確か。
5日を前に

明後日にあるAppleのイベント。噂される、新製品。そしていろんな画像。
最近は本当にリークなのか、それとも捏造なのか、もしくはAppleが仕掛ける壮大な罠なのか訳わからない。
ま、そういうのに一喜一憂してみんなで盛り上がるのは楽しいのだけど。
New iPod & nanoはどうやらiPhone(への物欲)を脅かすものではなさそうなので、来週の北米行きでiPhoneゲットは確実な予感。問題はMacBook miniだか、MacBook Pro 12だとかぬかすブツ。小さいMacは欲しいけど、CD(DVD)ドライブなんかついてしまって1.0kg超えたら、もういらないです。つか昨日、中古のPowerBook G4 12inchを危うく買いそうになった…。まあ、あっちは2kgなんだけど。
リークと言えば、ディスコー、ディスコ、ディスコーが頭から離れないSONYのRolly。あれ安ければかなり欲しいんだけど。
http://jp.youtube.com/watch?v=Fu37TSfKx2A
CASIO Exilimの新型

ひさしぶりに毛色の違うデジカメが発表されたので食いついてみた。カシオの新型だが、EXILIMのブランド名だけで型番の発表がまだない。雰囲気から久しくなかったハイエンド機"PRO"の後継と思われる。
売りは『世界最速連写』
600万画素で秒間60枚撮影も笑えるが、VGAながら秒300フレームの動画が撮れるらしい。いわゆる高速度撮影、ハイスピードカムもどきの絵が撮れるということか?
あの"風船ぱーーんっ"なスローモーション映像。
Read More
自動車部門公開プレゼンテーション in GDP2007

GDPの会場にはステージがあって、結構魅力的な内容の濃そうなプレゼンテーションが幾つか行われていた。「クルマのデザインを語ろう」と銘打った、自動車部門の公開プレゼンテーション審査もその一つ。ここ数年、恒例の企画らしい。
Read More
eMateが今新品で買える!
ヤフオクチェックしたら、なんとなんと!パーフェクトリー新品なeMateが売りに出されてる。自分が去年大量買いしたのは、ガッコの払い下げで箱、付属品皆無。これは全部付いてそうで、箱もぴっかぴかみたい!アメリカのeBayでもまずこんなの見かけない。
もしかしたら"地球上で最後の新品かもしれない"な逸品じゃない??これって。博物館行き?
今2万で中古買うぐらいの好き者なら、10万出してコレでしょう!ってまだ価格は1万なのだな。逝っちゃいたいけど、我慢我慢だ。。
こんなの誰が持ってたんだろうって、出品者見たら、、。ありゃ。…さんだ。
ネタにしちゃいました、すいません^^;
→過去ログ『eMate300 Gallery』
→そのオークションへ
SIM STYLE STORE in GDP2007
『Good Design Presentation 2007』には、審査対象製品の陳列だけでなく、企業、学校による「デザインコミュニケーション」と呼ばれるブース群がある。
その一画はちょっとしたデザイン博のおもむき。
WILLCOMはここに「SIM STYLE STORE」というコンセプトで、ストアを模したブースを展示した。
Read More
Good Design Presentation 2007

昨日からビッグサイトで開催中の『グッドデザインプレゼンテーション2007』に行ってきた。
いわゆる"Gマーク製品"と言われるものの現品審査対象物を一般者も見れると言うデザインフェア。
(厳密に言うと、2次審査会場を審査後に開放イベント化したもの)
会場には耳かきからクルマ、建機、マンションまで2千点オーバーの製品が一堂に会してる、ある意味"ガジェット祭"。モノ好きにはかなりの時間が楽しめるワンダーランド。
感動のiPhoneのSIMトレイ
さて、左の写真はナンでしょう?
って、タイトルに書いてあるじゃんね。そう、iPhoneのSIMトレイ。
なんだ?!このマニアックなパーツの作りは!ありえなさすぎぞ。
男の子にはぐっとくるだろう。
くるはずだ!
きてくれ!
Read More


