iPhone + OrbLiveを試す
先日の"iPhoneでロケフリTV"みたいなエントリ、その数日前にOrbLive + iPhoneの発表があったにも関わらず、それ知らずに書いてたんだから。あほん。
で試してみた。
いやー、スゴいスゴい。
Read More
プラグ問題解決の完結

某ShimoKenさんにお願いして買って頂いたApple(非)純正プラグが届いた。事の顛末はコチラ。ShimoKenさんの指摘のように"純"純正じゃなかったけど、目的は達成された。ごちゃごちゃケーブルから解放されておまけに見た目も統一感出て、こりゃいいっ。
左上のNikonに付いてるのがホントの純正品。他が今回のブツ。微妙に樹脂の質や色がチープだけど、頑張ってる方かも。白い樹脂ってやっすいのはとことん安っぽいからね。
サンクスです。ShimoKenさん♪
Read Moreやっちったー、、orz

そろそろ動きがまたしょぼくなってきたマイティマウスのボールを掃除しようとした。
あれ、開かない!えい、このやろ!がばっ!(ぶちっ!)開いたっ!
え?
切れた。。。[E:weep]
慣れは怖いね。あと睡眠不足も。くそー、寝よー。
Read MoreiPhoneでドコデモTVを考える
(注 このエントリを書いたとき、OrbLive + iPhoneが始まったのを知らなかった)
なんか祭りのニオイがしてきたね、iPhoneの^^
さて去年、iPhone手に入れて真っ先に試したのが、Safariで"rtsp://…"がいけるかどうかだった。もしこれが出来たら、iPhoneはそうとうなメディアプレイヤーになることが出来たのに。。つまり出来なかったということなんだけど。
Read More
TX1で、デカイのを
思いのほか "虫"が良く撮れたPowerShot TX1。
んじゃデカイのは?遠くのは?ってことで、用事で行ったついでに展望デッキ上がって撮って見た。デカイのを。
Read Moreプラグ問題解決

PENTAXの一眼を買った会社の後輩から、先日相談を受けた。
「バッテリーチャージャーのアレ、なんとかならないですかねー?」
アレとは、メガネプラグにさすあのコード。チャージャー本体にプラグが付いてるタイプもあるが、PENTAXはコードらしい。たしかに邪魔だよなー。ある意味チャージャー以上にかさばる。
その時は、「短いの売ってるよ」とかあまり気のない返事をしたような。ヤツは短いだけじゃなくコンパクトで粋なグッズがあるのを期待してたようで、「じゃ、自分で切りますー、、」と意気消沈。んー、ほんとに知らなかったのだ。
しかーし!すまない、Oよ!あったよ、ナイスなブツが。
それはおまえも持っているはずだ。
夜デジの称号を
"夜デジ"としてお買い上げなさられたCOOLPIX S600。本当に夜デジとしていけるのかっ!?
ってことでその夜の威力を見てみよう。
決して、この1週間の夜歩きの記録、、ではない。
Read More
TX1で、ご近所で、

すっかり昼夜がひっくり返ってしまったGWのある日の早朝、TX1持ち出してムービーテスト。
遠くに行くのは面倒なんで、ロケ地はご近所100m以内の花壇、植木その他。被写体は以前LEDリングライト買ったとき試したあいつらっ。
小雨ぱらついてる中探す。あんまりいないなー、やつら。
Read More
初代iBookでWEBブラウズ
カラフルカラーが今も新鮮な初代iBookのディスプレイは、このデカい図体ながらこんなしょぼい解像度だ。今となってはこれはもうケータイの数字。最近手元で活躍してるNokia N810は横解像度で同じ800pixだし、iPhoneなんてこれよりもピクセル少ない。なのに、どちらもiBookよりは数段快適なWEBブラウズが可能だー。しくしく。
こんなことになぜなるかと言えばモバイル用のブラウザがPC用よりよりスケーラブルだから。もう旧機種なんて使えない?こんなにハッピーなマシンなのに。
Read More
キムタクカメラCOOLPIX S600

こういうタイトル付けると変なトラバいっぱいつくか。まいいや。そのCOOLPIX S600ナカナカいいでげす。
COOLPIX 950から始まって5700まで買ってたけど、それ以来のニコン。どんだけ食わず嫌いだったんだ!ってなもんよ。ニコンの地味ぃーな印象は相変わらずだけど、久しぶりに物欲センサーにひっかかったのには訳がある。
ずーっと買ってなかったから酔狂で買ってみたってなわけじゃない。ましてやキムタクが使ってるからなんてことは、、、 ゼンゼンナイあるよ。
Read More
twitterのパーツ
Blogデザインはシンプルにしておきたいのに、コレって一番派手か?^^;頑張ってデザインあわせたけど、このブログはこういうパーツが似合わんなー。
おまけにコレ、Flash9 requiredでiPhoneで見れないじゃん!
がっくし
あとなにげに右にバーが隠れてる。
Read More




