S・T・A・Y ・ H・O・M・E

タイトロープな日常

Posted by on 11月 7, 2004 in ツレヅレ! | 0 comments

ごみ処理に苦慮する被災地 収集車が県外から応援に


うーーん、ゴミ収集のために450kmですか。すごすぎ。
水道、ガス、電気、通信、住居、食料、物流、そしてゴミ廃棄。
次々と露呈する災害の爪あとを知るにつけ、我々の日々の生活がいかに綱渡りで行われていることか。我々が日々築いている社会がいかに脆いものか。ほんと考えさせられます。
しかし、この練馬区の活動はなかなか素晴らしいですね。
建物や道路を災害に強くすることや、いざというときのための備えも大事ですが、最後はやっぱり助け合う人の絆。ってことでしょうか。

Read More

おめでとう!

Posted by on 11月 4, 2004 in ツレヅレ! | 2 comments

HAPPY BIRTHDAY!!
って誰にかってーと、自分になわけで。。。(^^;
まあ、別に一つ歳とって、めでたくなるよーな歳ではないんですがー。
いいことと言えば、仲間に飲む口実を与えることぐらい??
ってことで、今から、セレブられて来ますです。

Read More

ケリーVSブッシュ

Posted by on 11月 3, 2004 in ツレヅレ! | 1 comment

さあ、祈りましょう!
世界の未来の平和のために!!
ケリー252 VS ブッシュ 254
って、すごい接線ですね。米大統領選。
昼ごろ、ブッシュ優勢ってニュース聞いたときは、アメリカ人何考えてんだかなんて思ったもんですが、それぞれが手に入れた選挙人勢力地図の現況を見ると、見事に分かれてますね。
西海岸(LA,SFなど)、東海岸(NY,シカゴ、ワシントンなど)の我々にもなじみの深いエリアの人たちはブッシュにNO!と言ってることが判ります。特に9.11テロに襲われたNY近辺はナーバスになって、逆にテロ撲滅路線に走ってブッシュ擁護になるのかと思ったら、そうでもない。
救われます。彼らはバカではないってことがわかっただけで。
でも、アメリカは広いよね。中部、南部はブッシュがみんな持っていってしまった。
わたしの中でのバカでマヌケなアメリカ人像はまだまだ払拭されない。

Read More

DITAモデルディスカバリープロジェクト

Posted by on 11月 3, 2004 in PARTY ! | 0 comments

またまた、パーティー潜入(?)エントリです。

DITAってのはフランスのライチのリキュールなわけですが、そこが開催していた『ディタモデルディスカバリープロジェクト』の最終選考&モデルお披露目&パーティ。
会社の仕事も程々に、会場の恵比寿『LIQUIDROOM』に5時に到着。
いや~、仕事してないなあ。スペインから帰ってきてから。。。

DITA01

Read More

バルセロナからの荷物

Posted by on 10月 31, 2004 in ツレヅレ! | 0 comments

バルセロナから、最後の荷物が通関を終え届きました。
いやー、うれしいような、悲しいような。
何故って、もう家に荷物置くスペースなんかございません。
moving01.jpg
量としてはそこそこデカイダンボール箱、30箱程。
荷物の中身は、むこうのebayで落としたガラクタ達と、衣料、その他。
はっきり言って、いま必要のないものばかり!
ガラクタは『安っ!』と勢いで買った物ばかりだし
服はほとんどが、夏向けっぽいもの。
もう、冬だっちゅーに !
この中で今欲しいものといえば、Macぐらいか。
とりあえず部屋に入れてもらったけど、いやー大変なことになってます。
向こうで家具を皆処分したのが、唯一の救い。
さて、どうすっかなー。
2ヶ月かけてやっとインテリア落ち着いてきたのにー。

Read More

陛下ってば

Posted by on 10月 28, 2004 in ツレヅレ! | 2 comments

天皇陛下:
国旗国歌「強制でないこと望ましい」 園遊会で

米長棋聖が都教育委員の仕事について「日本中の学校で国旗を掲げ、国歌を斉唱させるというのが私の仕事でございます」と語って、頂いたお言葉。
いやー、陛下ってば、なんてリベラルなんでしょー!
正確には
『やはり、強制になるということでないことが望ましいですね』
と仰ってたでしょうか。
TVで、そのシーンやってましたが、なんだかとってもじーんとしてしまいました。
なにかを任されて、躍起になるのはわかるけど、自分の思考を捨てては駄目ですね。
どこぞの『犬』にも気づいてもらいたい。。。

Read More

やな予感

Posted by on 10月 27, 2004 in ツレヅレ! | 0 comments

いろいろ知れば知るほど、いやな汗が出ますね。
日本に無事帰ってきて、
『まったく無茶しやがって』
とみんなに諌められる状況が生まれること、切に望みます。

Read More

行ってきましたWPC EXPO

Posted by on 10月 22, 2004 in ルポ!, 電脳! | 2 comments

行ってきましたー。WPC EXPO 2004。
仕事:趣味=2:8ってとこでしょうか。
時間がなくて、1時間ぐらいしか見れませんでした。さわりの印象は
『わりとつまんないかなー』
って感じでした。
FMV01
(富士通のブースに再現されたキムタクCMのせっと)
目新しい新製品や新規格もなかったようだし、いまや近所の大手家電量販店のほうがダイナミックなような気もするのは気のせいでしょうか?
それでも、見本市というのは一種独特の雰囲気があって、それを楽しむだけでも行く価値ありと思いますです。ちなみに時々私も出展サイドにもなったりします。はっきりいってお客以上に出展側はハイです。ホント。
で、新製品に見るものないなら、ここはやはり、アレを楽しまないわけには!
そう!コンパニオンの皆様を
ゲーム系やモーター系に比べると地味なほうなんでしょうが、やっぱりいます、います!
↓こちらなんて、もうほとんど脱がない健康的なキャバ○ラ状態?(←連れの女性の言葉)
WPC_booth01
お金がただで。
嫌われない限り。
商品の質問が続く限り。
きれいなおねーさまとお話できます!
もちろん、その先もがんばり次第です!(?)
いいですなー。まことに。
そして、お話が苦手な貴方でもダイジョーブ!
いまや、誰でも持ってるデジカメで、美しいおねーさま達と接近遭遇。
いいカメラなんていりません。
ケータイで充分!
それをあの方々に向けるだけで、微笑と目線を頂けます。
WPC_booth02
いいですなー。まことに。
美女のあとはお買物。
有名PCショップの出店へGo!
今日の戦利品は
SanDiskの128MB USBメモリー ¥1800
512MB SDカード ¥5600
まさにオトコの物欲、満開!
いいですなー。まことに。
最後に読んでいただいた方へのお土産をば。
皆さん、素敵ですねー。らぶりー。
Canon_model01
Canon_model02
Canon_model03
追伸:
おことわり。
決して、わたしは、今はやりのおっかけとかマニアではございません。。。。。。。。でも今日ちょっとその気持ちがわかってしまいましたー。懺悔。

Read More

プチ人間ドック

Posted by on 10月 21, 2004 in ツレヅレ! | 0 comments

今日は朝から、健康診断。
海外から帰ってきたので、ま、無事を確かめるための儀式みたいなもんでしょうか。
心電図に、レントゲン、血圧、血液採取、検尿、検便。。。
そして、あの鬼門、胃の検査withバリウム。
相変わらず苦手です。
バリウムは昔と違って随分おいしく(?)なったと言いますが、
げっぷをおさえることと検査台の上で、マヌケにぐるぐる何度も回されることはやっぱりいや。
『はーい、回ってー。ぐるぐるとー』
『はーい、次はひだりにねー。』
『あー、ゲップしちゃだめだよー。』
幼稚園のお遊戯じゃあないんだから、もちっとスマートにならないもんでしょうか。
そして、白いウ○チ。
まるで、固まらない石膏のようなあれ。
うー、不気味。
結果は2週間後。
何事もないといいな。

Read More

プロジェクターTH-AE700

Posted by on 10月 20, 2004 in 買物三昧! | 2 comments

いやー、また来てますねー、台風。
ヨーロッパから帰ってきたあとなんで、地震やら台風やら、身近にすると日本てほんと天災天国(地獄?)なんだなーと実感。コワイコワイ。
こんな日は、おうちに早く帰って、のんびり映画でも楽しみましょー!
ってなわけでもないんですが、うちのプロジェクター買い換えました。
あー、また買ってしまったってな感じです。
なんていうか、好きなんですよねー。
ホームシアターって言うやつが。
そんなにお金をかけてるわけじゃあないんですが、歴史は古いかもです。
なんてったって、最初にはじめたのはPioneerのLDプレイヤー第一世代のときですから。覚えてます?最初のLDってアナログプレイヤーみたいに、トップローディングだったって。
で、アンプもサラウンド対応なんてなかったから、リアスピーカはマトリックス結線なんてして、最初期の『エイリアン』とか『ブレードランナー』とかのLDみまくったわけです。20年も前の話。。。
最初はブラウン管TVだったわけですが、いつのころからかプロジェクターにスイッチ。
いいすよー。プロジェクター。
ホームシアターだけじゃなくて、なにかイベントするときも大活躍!
おかげで私のまわりにはプロジェクター愛好者多数。
立派なプロジェクター福音伝道者です。
projector
して、我が家の4代目襲名したのはPanasonicTH-AE700。
次こそはDLPプロジェクターが欲しい!って思ってたんですが、お金の都合でまたもや液晶。いや、もっと言うなら3年前に買ったEPSONほど画質にインパクトはなく、EPSON君はまだまだ現役でがんばってもらうはずだったんだけど、部屋のレイアウトの都合上、どうしても流行のレンズシフトがいるようになったものでー (汗;
自分に言い訳しながら、買ってしまいました。
ちなみにEPSON君は、バルセロナで一人さびしい夜を何度慰めてくれたことか。。
うー。
そんでもって、やばいんですよねー。今。
一個新しくなると、みんな古く見えるー。
アンプとか。
DVDプレイヤーとか。
。。。
やばい、やばい。

Read More

SWEDISH NIGHT!

Posted by on 10月 14, 2004 in PARTY ! | 2 comments

写真じゃわかんないけど 今 SWEDISH な イベントの真っ最中!
041014_223601.jpg
追記
って、これだけじゃあ、なにかわからんですよね。
はい、ごもっとも。
以下、フライヤーより抜粋

guest DJ Andreas Andestein(www.dnm.se)
スウェーデンで今最もフレッシュで注目度の高い、コンテンポラリーエレクトロミュージックをリリースするDNMを経営。そのラウンジーでジャジーな音楽センスはここ数年日本でも広がり始め、今年から来年にかけてヒットの予感。今回はアンドレアス自身がレジデントで活躍する、ストックホルムのDNM CLUBをここに再現!

ってことです。ケータイからの投稿って、言葉すくないから、わけわかんないねー。

Read More

けーたいから

Posted by on 10月 14, 2004 in 未分類 | 2 comments

ケータイから送ってみるテスト。
添付写真もちゃんと表示されるのですか〜?041014_110901.jpg

Read More