1インチあたりの価格は3,125円
今日、職場で多数が食いついた電脳情報。
32V型ワイド液晶テレビTAL0032

なんてことないAEONが売り出すプライベートブランドの液晶TV。
話題となったのはその価格。
なんと32インチで10万円!
バイデザインでも32インチで149800円だから、かなり衝撃的価格!
ある者は、家族の念願の薄型TVとして、
ある者は、6畳一間の14インチTVからの買い替えに、
ある者は、ベッドルームの20インチの大型化に、
ある者は、パソコン用に、
ある者は、トイレに、、、
それぞれのライフスタイルで、いろんな思いが交錯したぽっきり10万円液晶TV。
さあ、誰が手に入れるのか?
イオンのサイトのこの↓一言からもわかるように倍率は高いぞ。
【お詫び】
本日アクセス集中により、一時サイトがご覧いただくことができない時間帯がございました。ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんでした。
販売台数は全国で1万台。
イオンのオンラインショップでは100台。
発売は明後日金曜日。
決戦は近い。
あ、ワタシは買いませんよー。
タコ三昧…日間賀島のオモヒデ
ま、期待したほどタコ三昧ってわけじゃあなかったんだけども。
それでも、タコはうまかった。
![]()
そして冬はフグらしい。
ここから下関に運ばれるフグもたくさん。
あー、白子食いたい。
iriver U10
待てど暮らせど出ない、モバイルAVプレイヤー『MPIO-ONE』。
6月下旬販売となってたけど、この週末も店頭には並んでなかった。
ホームページにも情報ないし。
もういいや、買わないも~ん。って思ってたら、こんなとこに思わぬ伏兵が。
iriver U10
『MPIO-ONE』と同じメモリタイプのMP-3プレイヤーで動画も対応ってな感じの製品。
ただし大きさはちょっとデカめ。それでもHDタイプに比べたらはるかに小さく、ディスプレイのサイズ(2.2インチ)も現実的なのかも。解像度もMPIO-ONEが96×64なのに対して、320×240だし。

それに全体のデザインやインターフェースの出来もかなりヨサゲ。
特にクレードル付けた姿がブラウン管TVみたいでかなりカワイイ。
そして対応フォーマットのMacromedia® Flash Lite 1.1も気になる。
Flash Readyなら、AVプレイヤーとしてでなく、また別の遊び方も出来そうだし。
やばいなあ、買っちゃうのか?
あー、でも発売はまた2ヶ月先だー。
きっと、そのころにはまたなんか別のが出てるよね~(^^;
ヒマカステイ
うーん、なんか南の島の響き♪
『ヒマカステイ』
今日は名古屋を遠く離れ赤道直下の小島、
ってのはうそで日間賀島って言うタコで有名な島。愛知県の知多半島の先にある。
で、ここでタコ三昧宴会催行(^_^)
食うよん!
リニモ to 愛・地球博
来るつもりはなかったんだけど(^_^;)。
なんと名古屋から1時間もかかった。20時に知人とメシ食う約束してんのに、オレはなにやってるんだあ(^_^;)
入ったとして居られるのは1時間かあ。
Podcast, To go !
携帯音楽プレイヤーに求められるのは、プレイヤーのかっこよさや機能の豊富さでなく、いかにトータルにソリューションが考えられてるかだと思う。
SONYのがいまだイマイチにみえるのは、そこにあるスタイルがいまだカセットやMDでユーザーが楽しんで(苦しんで来た)文化の延長に見えることであり、iPodが優れてると思えるのは、iTunesの存在とその連携がものすんごーーーくスマートで簡単だからなんだと思う。
そんな、iPod & iTunesがまたまた次の段階に!
もう巷は大騒ぎ(?)
そうPodcast!
Are you ready for SW?
さあ日本でももうすぐ公開!STARWARS EpisodeIII。
ロードショーは7月9日からだけど、大作モノの証として先行、先先行があって、事実上、日本での公開はこの週末、25日の土曜日ってこと。
すでにネットで予約できる映画館はチケット売り出していて、どこももうほとんどがSOLD OUTのよう。
例えば、VIRGIN TOHO Cinemasの六本木ヒルズ。なんと25日の18時以降は1~7番スクリーンとPREMIER、ART SCREEN、全部で9つのスクリーン全てがスターウォーズの先先行レイトショー。その日のレイトショーだけで25上映!気合入ってます。
んでもって、もうほとんどがSOLD OUT。おそるべし。
本屋行っても、かなりの数の雑誌の表紙がSW。
いやー、巷は盛り上がってるなー!
そーか、そーか、ってことで自分も周りに話し向けてみるんだけど、意外や意外、さにあらず。
職場のSW熱は低かったー(><)




