S・T・A・Y ・ H・O・M・E

ライトリグを[A7R2-DSMC補完計画]

A7RII DSMCテコ入れネタ第2弾。
A7RIIにぴったりな Run’N’gun スタイルの軽量ショルダーリグを組んでみる。

お題としては基本運用は写真。
そして最小限のパーツで作られたリグを、いつもお尻についてるアルカプレートに必要な時だけクランプして動画時のステディさをゲット!が目的。

EOSの頃からここ数年使ってきた旅用のがこれ。

A7RRIG_03

ガンストック的なものを最低限なパーツで作って最軽量にしてみてるんだけど、効果があるのかないのやら。(最大の欠点がカメラ付けて重心が上になるとロール方向の保持があんまり期待出来ない。まあないよりはいいと思うけど)

 

でA7RIIを使い出して、バッテリーグリップをデフォルトにして思ったこと

「やべえ、バッテリグリップデフォ、動画にもいいじゃん……」

 

ってことで、A7RII + バッテリーグリップにあったピッタリなライトリグを。

今回のキモパーツ

A7RRIG_05

ダブルフェイスのピカティニーレイル。SmallRig謹製
どちらからもクランプ締めオッケーなやつ。今回のリグのバックボーンはこれ一枚。

これにお集まりのクランプスタッフの皆さんを

A7RRIG_06

かちゃかちゃとくっ付けるだけ!

A7RRIG_07

 

完成!

A7RRIG_08バッテリグリップのおかげでカメラが下に大きくなって、カメラの下端と肩の位置がほぼ一直線。この手のリグには通常なんらかのライザーパートが必要なのにこんなにぺったんこ。

A7RRIG_09

ハンドルはグリップじゃなくホイールにしてみた。
そしてさらにカメラに触れるぐらいな近さに置いた理由は

A7RRIG_10

ぎゃー!グリップ握ったままでカメラ操作出来る!
そ、そこのC1サテライトは、先日、神様がRECに置き換えなさったボタンじゃありませんか!つまり、ポチっとすれば録画開始!!

A7RRIG_11

ショルダーまではこんなに距離なくていいか。パーツ一個抜く。

A7RRIG_15

ショルダー部はSIX Proの超軽量パッド。確か今はディスコン。

 

構えてみた感じはかなり窮屈!
その代わりホールド感はめっちゃ高い。カメラをぎゅーっと抱え込んでる感じでブレそうにない。こりゃかなりいいかも!

 

いい気になったついでに先日のカスタムパーツもちょっとお色直し

A7RRIG_01

さらにデフォルト感が増しました!
Mod感なし!いやあ実際ボタンがこうなっただけでほんと押しやすいんだよねえ。至らないところをあちこちパーツ作るのはまっちゃうかも。

14 Comments

  1. smallllllllrigggggがtkysstdに出る日がくるとは!!!!!
    そして、縦グリが動画で初めて意味を持った!!!完全無視してました縦グリ。いやー反省。

    • 自分もですよ、完全無視でした!
      縦グリを左手で優しくホールドすると指先がちょうどいい位置にきたり、動画野郎にも価値ある存在だと初めて気づきましたです。

      >Smallrig
      よく、このペラ一枚でわかりますねw 敬服です

  2. えーそのショルダーパッド欲しい!
    ランアンドガンでグラブアンシューなカメラに結局決めてガンストックだけ欲しくて探してるのですが、ナイスでカッチョよくてコンパクトな奴なかなか無いんスよね。
    ディスコンか・・・

    • これ、めっちゃ軽くていいんですよ〜。
      そうか!こういうそんなに力がかからないものなら3Dプリンタでいいかもですね〜。
      すーぱーカッコイイの作ってともぞさんやともぞさんとかに売りつければいいのですね?

      • フリーダイヤル0120-222-222で124,800円ですね!
        よーし黒電話の受話器持って早速電話だ!

        つながらねーー!

      • さすが!ともぞさん、わかってらっしゃる!値段ぴったり!

  3. 私に第2ボタンを!
    あ、間違った!(照)
    じゃなくて、激しくフィットして質感もグーで赤い帯まで入っちゃったRECボタンが眩しい~!

    • バナOKAさん、おっけです!第2ボタン送ります!
      じゃなくて、フィットしちゃいまして赤い帯まで入っちゃってがんばっちゃいましたよー。

  4. 2面のピカティニーレールの!
    探し求めていたモノはコレです!
    的な!?
    コレはSmallRIGさんのですか???

    • そです!SmallRIG

      両面使用はいろいろ使い途ありますよね。夢広がります。
      モニターアームとしてWoodenとか他もありますね。単品買い出来るかわかりませんが

      • こんばんは(^_^)
        85mmので無く、150mmのヤツですよね?
        早速購入してみます(^_^)
        ありがとうございます〜!( ´ ▽ ` )ノ

      • 短いのも使い出ありそうですけどね!

      • こんにちは(^_^)
        件の150mmのが届きました!
        ベースになっているマンフロさんの357にドッキング。
        今、その先端に発注したロゼットパーツが届いたら
        取り着けて、GINIのアームとグリップで、なんて
        考えております。
        200mmの長さが有るとアーム無しでイケるンですけれど
        なかなか見つかりません(^◇^;)

      • まるめさん、ども!おお、届きましたか。

        200mmとかないですか〜、強度的にあれなんですかね?

        ロゼットパーツと組み合わせなんですね。そういやVocasにこういうのがありました。ダブルサイドだけど薄いんじゃなくてほんとに両側にクランプレールついてるタイプ、そこにロゼットベース組み込み。ただし全長が170mm

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)