ネイティブレンズ最初の一歩[A7R2]
旅テストやるからにはレンズもカモン! なわけで北米行き前にレンズ選定緊急会議 !!
SchneiderとかVoigtlanderとかも参加でフルフレームEマウント界隈が賑わってきてるのは事実だけど、いまだ市場に潤沢にあるわけじゃないFE-FullFrameE-レンズ。だけどせっかく小型のカメラになったのにマウントアダプターでEFレンズ使い続けるのもちょっと哀しい。やっぱりネイティブ欲しい…
9月時点で市場にあるのは、ソニー純正のズーム6本、プライムレンズ5本
Carl ZeissからはAF(Batis)が2本とMF(Loxia)が2本の計4本のプライム。
MitakonがMFファストプライム2本。
Samyang/Rokinonもあるけど、DSLR用に作ったレンズの焼き直しなのでちょっと興味無し。
ソニーのライナップは数こそ凄いもののズームは4本が標準ズームでどれもビミョウにイマイチ。どう見ても考えなし。単焦点のほうもラインナップ感というか統合性全くなし。メッセージとしていいレンズ使いたきゃマウントアダプターでAマウントレンズ使えってことらしいけど、それじゃ自分の場合EFレンズでいいってことになっちゃう。
標準ズームにでんとf2.8通しがいてくれりゃとりあえずビール的に選べるんだけどねえ。
いろいろ悩んで、ここは初心に戻って最初の一歩は単焦点でいくことにしようってことで選んだこの3本。
CarlZeiss Batis 2/25
SONY Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA
SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS
一歩じゃないか、若干ヤケクソ(笑)
このうち広角側を担うBatis2/25は残念ながらいまだバックオーダー中。注文いれてすでに1ヶ月半。全然生産してないっぽい。
…
Sonnar 55mmは性能比でかなりのバーゲンプライスらしいので鉄板ということで。
Zeissサイドのコピーの「ディーテイルに関しては小悪魔のよう」ってのも妙にズキュン!ソニーはこんな洒落たこと言えない。
英語サイトではもっとダイレクトで”A devil for the details” うん小悪魔のほうがいいね。
防塵防滴なのもグー。
ソニーの90mmマクロはBatis 1.8/85とめっちゃ迷ってこっちになってしまった。というか単にBatisが入手出来ないからってこと。
かなりデカい。デビルちゃんと比べるとちょっとひく。画質に貢献してると思いたい。
手振れ補正付き。こっちも防塵防滴が嬉しい。
AF<>MF切り替えはヘリコイドのスライドタイプ。
このフィジカルスイッチに反応してA7R2はファインダーのフォーカスピーキングがオンオフされる。
さて、ネイティブレンズ買って、一番の期待はAF。マウントアダプター越しのEFレンズでああなのだからネイティブはもっと凄いんデショ?さあ像面位相差の威力を存分に見せつけてみろ!!
ん?んんんん???
なんかいまいちシャキッとしないピントの合わせ方。
確か最後の最後はコントラストAF使ってるってなにかに書いてあったけど、DSLRの様にぴっとこない。おまけにこのマクロレンズが相性悪いのかなんなのかマクロのくせに近距離では迷いまくってくれやがる…。
「うちは像面やりません!コントラストで十分です!」と胸張ってるPanasonicのカメラのほうが迷いは少ないし、食いつきもいい。像面対決ならキヤノンのデュアルピクセル機のほうがずーっとクレバーな振る舞いする気も。ええ、「旅機リプレイスし〼」とか言っといてこういうかんじなわけですよ。まあ普通に街角&風景撮ってる時はそんなことは気にならないんだけども、とんだ肩透かし!
しかし、うん、動画はどした!(苦笑)
次回はレンズ実食編
パナはしれっと像面位相差関連の特許も取ってるから、ジョブズ流ちゃぶ台返しが……
来ませんかそうですか。
神太郎さん、おひさ。お久しぶりすぎて変換がこんなです(放置)
確かにしれっと手のひら返しはありそうですね。光学派かと思いきや最近はセンサー手振れ補正もやりだしてますしね。そういやLeicaのコントラストAFが意外と早いと聞きましたが、今回のSLの協働ぶりから以前から結構パナのノウハウがあっちにいってるのかもとか思いましたです
こんばんわ、動画しか撮らない者です。
したがいまして MFレンズを用意して後はボディーを選ぶだけです。
基本を押さえて同じようなラインナップとなりました。
OM ZUIKO Macro 90/2 は Zeiss Compact Prime 100/2 Macro と互角に戦える恐ろしいレンズです。
ああ、いいっすねえ、そのセット!
そっかあ、Zuikoって手があったかあ。いいなあ、このカメラにぴったりかも。
そうですか、Zuiko90/2macroはそんな恐ろしい子ですか〜。
>ボディ
R2かS2かですね?
FullFrame4K主体なら7S2で、Super35も含めてのフレキシビリティで7R2?
どっ!ど(略
FE90いかれたんですね。ワタクシも買いましたよ。
AFの迷いはNEX6で使ってマクロ領域で悶絶したのでMFで使うことにしてましたが、最新カメラでも迷うんですか。
FS100ではそもそもAF使わなかったのでわかりませぬw
写りはすんばらしいと思うんですけどね。
メモ帳と鉛筆ぶん投げてメインカメラ売ってたまったwebポインツ印刷して首からぶら下げて座禅組んで待ってます。
ああ、他のカメラでもそんなですか〜。よくそんなの出しますねまじで。 キヤノニコなら袋叩きにあう様なw
しかし、位相差位相差ってちょっとメーカーも煽りすぎですね、挙動見ててもコントラストAFと何がそこまで違うかよくわかりませぬ。時々条件がはまるとDSLRみたいにシュパっとピントが合う時もあるんですが。
>待ってます
たぶん、おれより1-300さんのチョイス&お話しが参考になるような予感大。
こんちわ。相変わらず楽しそうですね…
今写真&動画の仕事もせずに、メルギブソン監督の “Hacksaw Ridge” ロケに日本兵エキストラ出演してます。約2ヶ月、洗わない臭い衣装と泥と血のりでドロドロのぐっちゃぐちゃっす。ふくらはぎはゲートルの締めすぎでかぶれて血が出てます。いや、オンセットではなかなかカメラ周りは遠くて見れないんですが、カメラはアレクサが常時3〜4台回っていて、レンズは大体パナビジョンprimo zoomっぽい感じ。24-275とか。時々Andrew Garfield、Sam Worthington、Hugo Weavingなんかが横を通って声をかけてくれますが、エキストラの分際で会話なんか出来ません。巨大クレーンやバギー、リグを30m頭上から吊っていたり、機材は書き切れませんが、ハリウッドスタイルは半端ないす。
Akiさん、ご無沙汰です。
楽しそうって、その言葉そっくりそのままお返ししますよ!なんちゅうハードですごい経験されちゃってるんですか!!
想像するにその状況はもう本物の戦場じゃないすか。そしてハリウッド映画製作のまっただなか!それも本業ほっぽって!!w
なんか究極のオトナの遊びって感じです。カッコよすぎ。日本でLE○Nなぞ見て時計とか鞄とか買ってるおっさんには敵わない格好良さ!うーーむ、すごいっ!
続報待ってます!^o^
監督も泥だらけで熱血っす。ここ3日間夜撮だったんですが、天候不安定でストームが時々通るもんで、現場は大荒れ。因みに照明、20cm四方くらいの巨大なLEDが8発入ったボックス、一個が2m×2mくらい、×14発で6mx30mくらいのフレームを、50mくらい伸びる巨大な250tクレーン二機で吊ってますよ。月明かりの完全な平行光がが作れますねー。これに加えて16kHMI 4発クレーン遠目で打ったり。先日は、アンドリューに手が届きそうなカメラ前、泥に顔突っ込んで雨の中死体役やったりしてますが、カットをかけずにメルが何度も怒鳴ってやり直しをかけるんで、息を吸って停めるタイミングが難しいす。死体が動いてNGは出せませんわ。もう3週目ですが、12月中旬まで続きます…
初期のロケ地1カ所パパラッチされてます。
http://www.dailymail.co.uk/tvshowbiz/article-3296257/Mel-Gibson-pictured-directing-set-new-World-War-II-drama-Hacksaw-Ridge-expansive-set-located-Sydney-complete-fire-explosions-dug-pits.html
パパラッチ画像見てきました!
うっは!数人逝っててもおかしくないくらいのバトルフィールドっぷり!すげえ!!
ビハインド情報もありがとうございます。なるほどー、確かに限りなく月明かりが再現出来ちゃうかあ、やるなあLED〜。
Akiさんはつまり日本兵役ってことでいいんですか?公開が待ち遠しいですね。ってあとまだうん週間あるんですね、ご自愛のほど^^