Vado HD Test Sample-2
新春特別エントリ第3弾
ああ、なぜかくもオトコは"カクノーコ(格納庫)"というヤツが好きなのか。
たんに乗り物が好き?子供の時見たTVの秘密基地のインプリント?それとも乗り物がぴったりハマるその有様がオトコの性をくすぐるのか。なんにしても幾千の乗り物にはそれを保管する場所があり、そこが乗り物にドラマを与える最高の演出装置なのは間違いない。
格納されて佇むフォーミュラーマシンに萌え、艦載機が空母のエレベーターから運び出される姿に萌え、重整備のため機関庫に格納される機関車にも萌え。ああ、どうやらおれは格納庫フェチ。
サンダーバードもエヴァもウルトラホークもアポロもメカがかっこよく見えるのは格納庫(&発射台)のシーンがあるからに他ならない。
って、ああ、VadoHDのテストの続きの話だった。
なんか風呂敷広げすぎたか(苦笑)
サンプルは、一番クオリティの高い"HD+"で撮影>Apple ProRes422に変換(ダビング耐性強いから)>iMovie08☆で編集H.264でビットレート10Mbps程で書き出し>YouTubeアップ
アレがアレに乗ってアレに格納される貴重なシーン^^
[例によってYouTubeのHDに直リンの仕方がわからんので、→出来ました。情報ありがとうございます。魔法の呪文は"&ap=%2526fmt%3D22"再生ページで右下の"HDで見る"をクリックしてちょんまげ]
機関庫にバックで入ってくとこがカッコええっすなあ!
トップの写真で飛行機だと期待しちゃった人はゴメンナサイ。
主役メカが回転して発進!はこっからきたんだろうね。
扇形機関庫&転車台が現存および稼動してるのは国内でたったの2カ所らしい(もう少しあるらしい)。さらにターンテーブルに蒸気機関車が乗るシーンが見れるというと、もうココしかない。
C61は戦後、戦中の貨物輸送が激減して余ったD51を旅客用に改造したSL。なので上半身は形が一緒に見えるね。メカニカルストーカー(自動給炭装置、らせん状のスクリューコンベアがグルグル回って石炭をボイラーに送り込む)を初搭載したのが有名って鉄分濃い?
さてVado HD。
先代でも手持ちで使ったことが数少なかったので、今回は自分にとっても珍しい使い方。こんなに広角なのにこんなブレブレ映像撮ってしまうとは、ちょっとトホホ。軽いので手で持つとこんなになるのか。これならまだ"おでこ"にでも貼って使った方がましな絵が撮れるかもなー。
露出がオートで、絵づらで明るさがころころ変わるのは先代に準ず。
評価測光のアルゴリズムがいまいちなのか、面積が小さくても輝度の一番高いとこに引っぱられる傾向があるようで、先代より真っ黒な映像になりがちかも。ってまあいいカメラでも撮るのが難しい蒸気機関車を被写体にしといてアレコレ言うのは酷というものか。
新春特別うんちゃらと銘打ってるのは、今回の被写体、、以下略。
格納庫、たしかに好きですね。
もし家建てることあったら絶対ガレージ+小部屋作りたいもんな。
ちなみにボクは「コクピット」も好きです。ヘリでも電車でも船でも「操作する場所」大好き。
転車台っていうとどうもZATの基地(ウルトラマンタロウ)が最初に連想されるのって歳バレバレですかねw。
ガレージ憧れます。家買う金ないけどガレージだけなら!
>転車台
自分は子供の頃、電動のターンテーブルに憧れました。ええ、鉄道模型の話。
鉄道憧れますよね、
私も乗り物が好きでいろんな国に出かけましたが、
登山電車、市電が特にたのしみです。
蒸気機関車はロマンですね。
再生ページで右下の"HDで見る"をクリック
は辛いですよね。
探してテストしてみました、いい感じです。
yahooブログですが。
http://blogs.yahoo.co.jp/matubasatto/5335632.html
ito747さん
おお!すんばらしいTipsありがとうございます。早速試します。
海外なんかで手軽にさくっとスナップムービー撮るのにはVado向いてますね。乗り物だけで海外は行ったことないですがそれ目的だけで行くのも楽しそうですねー。ダージリンとか^^