S・T・A・Y ・ H・O・M・E

Lightbridge導入[DJI Lightbridge]

さ今週もやってまいりました!『週刊マルチコプター通信 from China』

本日は、初期ロットがいまいちだったとか、バックオーダーすごいとか、そもそも生産が潤沢でないとか、そうこうしてたらストリートプライスが200ドルも値下がりしたとか、話題に尽きないDJI Lightbridge

CP+まで見に行ったのにその後の忙しさとその価格にちょっとびびってスルーしてたものの、TBS Discovery Proに続くGoPro機を作りたくなって、モーターとか選定してたらなんかとっても高額機体になりそうな気配で、んじゃあLBも逝っタレ!載せタレ!と思ったりするのもきっとここが中国だから。

先週こっちのディーラーで「来週入荷よ」と女の子が言ってたの思い出し、週末のこのこ行ってみたら確かに事務所のキャビネットにはそれらしき箱が山積み!いえっす!

早々に予約するも一向に発送されない、どしたおい!と悶々とする通販もいいけど、対面販売のこのあるかないか感もステキだよね。

さらなる現地情報を付け加えるなら、H3-3DのGCU付き(=汎用タイプ)も週末に入荷した模様。事務所で先週買ったPhantom2用H3-3Dの箱の山の横に新たな山積みを見つけ、「こ、これはもしかして?」と問うと、「そうなのです、ご主人様、GCU付きが入荷致しました」(意訳)
価格はGCU無し(Phantom2専用タイプ)と全く同じ。先週買ったおれは……しくしくw

 

さてLB。

DJILB_01

お店で渡されたパッケージは三つ。

DJILB_02

どれにも必要なパーツが入っていて、なぜひとまとめにしない?と謎な仕様。
この他にオプションで専用のHDMIケーブルがあるらしく、それの入荷は来週だとかなんだとか言っていたがよくわからず。Zenmuseとの接続用のことだろうか?

 

“Air system”と呼ばれる機体側のコントローラー。

DJILB_07

がっつりなアルミ筐体でごっつく見えるけど、GoProよりちょっと大きめなぐらい。

DJILB_04
そして実はGoProより軽い67g(実測)
この箱一個で、レシーバーにVtxにOSDユニットにと結構な数のユニットとハーネスが削減出来るので、これを導入すればむしろ軽くなるぐらい。つまり小型機にLB載せても何の問題もない。

なんでこんなごっついケーシングなのかは電源つけて起動して納得。めっちゃ熱持つ。ファンもヒュイーーンと結構な風量。こりゃ装着場所選ぶなあ。ユニット眺めていてうっと思ったのはHDMI入力がmicroHDMI(D)なこと。まあ確かに軽量化のためにはやむなしだけども、D-Dなケーブルってあったっけ?
ちなみにこのセットには一本だけついてきた。

 

“Ground system”と呼ばれてる地上側のユニット

こっちは機体側のユニットよりさらにシンプル。電源と送信機用のポート、それにビデオアウト用のHDMIとUSBがあるだけ。
重さは350g
若干重めなのはバッテリー込みだから。

DJILB_08

裏には専用のホルダーをつける穴が二つ。

 

さらっと繋いで早速テスト…と思ったらいろいろな罠が。

まず、iOSアプリが見つからない。
あれ?CP+のときはiPadでデモしてなかったか?

んじゃあAndroidだと思ったら、今度はGoogleがインストールをボイコット。
アプリの情報見れば

Compatible with:
Samsung Galaxy Note3 N9005 N9006 N900、Samsung Galaxy S4、Samsung Galaxy Mega
Sony Xperia Z(L36h)、Sony Z Ultra(XL36h) LG Electonics、LG Electonics G2、LG Optimus G Pro

そんなあ。。
うちの安Lenovoはスペック的にはたぶん大丈夫なはずなので無理矢理インストールしてなんとか絵が来た。

DJILB_05

さて気になるレイテンシーは?というと、DJIはちゃんとこんな表を公表してたりする。

lightbridge-0517-en

LBどうのこうのというより、なんか別の意味で見応えあるんですけどw
BlackMagicとなってるのはBMPCCのことだね。へえ、群を抜いて早いんだ。そしてEOSの遅さといったらw

で、この表が何を言ってるかというと、HDMI接続よりUSB接続経由でデータ送ってモバイルデバイスに直接描画させたほうが遅延が少ないってことらしい。まあそれでも一番早くて220ms。EOSのHDMIモニタリングと同様だと思えば早いような気もするし、実際カメラパンすると確実に遅延は感じるわけで、、うん、なんとも結論は難しいとこ。

しかし、絵は美しい。

DJILB_09

これまでのアナログSDとは雲泥の差。
このタブレットの液晶の解像度は1280 x 720だけどそれでも十分に高精細。
若干惜しめなのはOSDの文字が小さすぎること。どっかに設定あるのかね。

 

それで。
ここまでは、まあいい。問題はこの先。果たして簡単にうちのFutabaさんが繋がってくれるのか。

 

 

18 Comments

  1. これ興味あったんですが、お高いのとイマイチ情報が少ないので手が出せませんでした。
    まぁ、情報あっても高額(映像機器としては小額?)なので、安直に手が出るモノでもないんですが...
    続報お待ちしてます。

    • ども、momongaさん。いやあお高いですよねえ、LB。

      確かに映像機器的感覚だと15〜6万ってのは場合によってはリーズナブルともいえます。でもやっぱ高いっすよねえ。せめて10万以下にはなって欲しいところ。
      こっちの感覚ではまさにちょうどそれぐらいのストリートプライスなのでいっちゃいました。 忙しくて遊びに行くヒマなくてストレス発散ってのもありますw

  2. また引っ張る引っ張るw
    価格的にも用途的にもまだ私の守備範囲ではありませんが、なんつーか夢広がります。
    GHOSTの方も着々っぽいし、元気ですねmuuさん。

    • 仁太郎サン
      いや引っ張るつもりは毛頭ないんですがw 
      ここから先はヲタの領域ゆえ、秘密の鍵を持ってるものではないとお話しに参加できない秘密の会場で、、おやそういえば、仁太郎サマはPを持ってらっしゃいましたね、それではこの鍵を以下略

      >GHOST着々
      どこからそんなデマが!w
      作ろかな?というプランを考え始めようかな?というところですが、それが着々というのであればそのとおり!すていちゅーん。

  3. おじゃまします。
    Goproとの接続はHDMIケーブルでしょうか?
    マニュアルには「1080-60Pまでしか対応していない。」と書いてあるんですが。
    この写真だと2.7Kと表示されているので???
    国内デリバリーがなかなかされないのでもどかしいですw

    • SOUさん、どもです。

      2.7kモードでもこの場合はHDMIからは1080pで出てるようで大丈夫なようです。GoProは相手みて出力信号決めてるようで時々ネゴシエーションうまくいかずに絵が出ない時もありますが、上の写真が証明するようにLightBridgeでは2.7kでも撮影しながら絵がちゃんとくるって思っていいようですね。

      国内はまだなんですか〜。
      中国国内ではどのショップも十分に在庫持ってそうな気配です。

      • muuさん、こんばんは。
        レス有難うございます。自分も2.7kで撮影するのでよかったです。あとは、Goproとパイロットカメラの切換えがシステム的に難しそうですよね。
        「中国国内ではどのショップも十分に在庫持ってそうな気配」う〜ん格安4Kと言い、羨ましいです!!にしても日本は遅すぎですよw

      • マニュアルによると、AV(SD)/HDMIの切り替えは出来ないようですが、HD-Gimbalシリーズとの組み合わせならAV/HDMIのどちらかとの切り替えはOKだと理解してるんですが、H3-3Dで実際のところどうなんでしょうね?って両方持ってるくせに早く試せって話しですよね。スイマセンw ほんと忙しくて…。

        日本が遅いのは…やっぱアレのせいですかねえ

  4. 本日やっとLB届きました!
    それに向けてandroidの6.7インチも準備してたので早速表示まではこぎつけたのですが、
    レゾリューション変更でHDからFull HDに変更した際に映像が表示されないのですが、
    何か手順などありますか?

    • おお!国内で出荷開始された報を聞きましたが早速に!入手おめでとうございます。

      お伺いの件ですが自分の場合は問題なく動いてますよ。
      で、今一度いろいろつけたり外したりして様子を伺ってみました。SOUさんと同じ状況になったのはMCが繋がってないときにそうなりましたね。
      挙動としては一度コネクションが切れて再接続されてます。

      ところでマニュアルにはGoProの解像度を変更したときは起動し直せって書いてありましたが(動作時解像度変更不可。変更後は空側機を再起動する必要がある)、そんなことせずともなんか普通に動いてますね。

      それと、上のコメントの訂正です。
      H3-3DってGoProとの接続はHDMIですが、出力はアナログオンリーだったのですね、あはは…もろくもパイロットカム装着の野望が崩れました。スイッチャーつけるかなあ…

      • たしかにMCつなげずにテストしてました。。。お手数おかけしてすいません。
        ただ、昨日とりあえずMCつなげてレゾリューション変更したのですが、一瞬表示できたとおもいきや、映像はロスト。ただ接続はできてるっぽいです。
        こんど時間あるときに全部かっちりセットアップしてテストしてみます!

        やはりカメラ切り替えはスイッチャーにそうですか。。。
        ちなみにMC(NAZA-M)からスイッチャー用のchって取り出せるんですっけ?
        最新ファームウェアでch数が増えたのはしってるんですが、そのチャンネルをどこから取り出せるのかがいまいち理解していないです。

      • 確かに再接続のときに一回目でうまくいかなかったような挙動を見せることはありました。

        >いまいち理解していないです
        いや、まったく自分もお仲間ですw
        今週末やっとヒマが出来そうなのでちょっと遊んでみます。

        PS
        こちらではいくつかのショップで地上側と空側のユニットの別売りをしてるとこが出てきました。オフィシャル品なのかただ単にばらして売ってるかは謎ですw

  5. 突然のコメントで失礼します。
    WEB検索をしてこちらの記事にたどり着きました。

    Lightbridgeの機体側ユニットの発熱は半端ないですね。。。
    実はmomonngaさん、muuさんのおっしゃる格安の映像機器として使用を検討しております。

    実はミニサーキットを走行する自動車に搭載してオンボード映像をライブ中継することを考えているのです。

    電源は自動車から供給するので容量は無制限なのですが、冷却性能および熱耐久性に不安が残ります。
    風通しの良いところへ設置するものの、連続走行時間は最長で4時間程度。。。

    最終、やってみるしかないのですが、冷却性能や熱耐久性についてどのようなお考えをお持ちか、何かアドバイス的なものを頂けると幸いです。
    よろしくお願いします。

    • どもです、westさん。
      自分の場合は長くて20分、おまけに晒しで使ってますから、暑い車内で4時間というのは見当もつかないです。なるべく空気が流れるとこに置きたいですね。
      場所といえば、むしろアンテナの方が気になります。車のピラーやロールケージとか遮蔽物になりそうなもの多いですよね?またパドックとかの建物の影に入るとほぼ映像こないでしょう。車外にアンテナ出す改善が必要だったりするかもしれませんね。

      • muuさん、突然の質問にもかかわらず、早速のご返信ありがとうございます。
        大変参考になります。

        やはり自動車内での長時間連続稼働は想定をはるかに超える過酷な状況ですよね。。。
        とにかく風通しを意識して設置してみようと思います。

        おっしゃる通り送受信環境も課題ですよね。
        平坦な田園地帯でのテストでは、車内設置で500m程度まで実用可能と考えられる映像を受信することができました。
        ミニサーキットでの使用を想定しているため、送受信距離は問題ないと考えていますが、サーキット建造物による影響は未確認です。
        機体側ユニットのアンテナ位置については、田園地帯でのテスト結果が悪くなかったために、実は全くノーマークでした。
        しかしおっしゃる通り、外部環境が悪化した時にはピラーやロールケージによる電波の減衰の有無が大きな影響を及ぼしそうですね。
        外部環境を変えることは不可能なので、アンテナ位置でより安定した受信環境を追及してみます。
        機体側ユニットが地上を走行するので、ドローンとは逆に地上側ユニットを見通しの良い高い位置に設置しようと考えております。

        大変参考になるアドバイス、本当にありがとうございました。

      • どもです!
        おお、すでに通信テストはされてたのですね。Lightbridgeは遮蔽物があると一気に減衰しますので要チェックですね。あとアンテナの角度も大事だと思います。一番いいのはピンと車外に立てることですが、車内であればぶら下げるって感じでしょうか??

        なんにしても楽しんでくださいませ!w

      • muuさん、結果の報告をさせていただきます。
        結論を先に書くと、ミニサーキットでは使用可能ですが、イベント参加時には不適でした。

        レース車両にlightbridgeを搭載し、連続3時間運転してきました。
        熱対策はダクトで外気を導風することでまったく問題ありませんでした。
        アンテナは車外に出して立てました。

        テストしたミニサーキットではコントロールタワーの影で一瞬固まるものの、コース全域で十分楽しめる映像が受信できました。
        ところが、レース本番ところどころ妙なところで固まります。
        本当の理由は判明していませんが、レース運営オフィシャルが使用している技適トランシーバーによる混戦の可能性が考えられました。

        根本的に出力が弱いので、やはり混線に要注意ですね。

        以上、結果報告でした。
        失礼しました。

      • westさん、詳細レポありがとうございます!
        やはりLBは影と混戦に弱いのですか。イベント時にダメということはWiFiも関係してるかもしれませんね。トランシーバーも出力高そうですしね。熱の件も聞けて良かったです。なにはともあれお疲れ様でした!

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)