GoProで露出補正!! [GoPro3+ FW Ver.2.0]
キッタぁーー!
先週末、GoProの新しいFirmwareがリリース。GoPro3+用はVer.2.0にメジャーアップデート。いつもスルーしてるくせに今回わざわざ取り上げるには意味がある。GoPro史に刻まれる一大事、 “Exposure control” 来たー!!くされやゔぇえー!!うぇ〜い!
早速アップデート。
アプリから簡単にFWアップデートが可能になって、何気にめんどくさかったあの作業から開放。
さて、目玉の露出補正はProtune撮影でのみ有効。
「ふっふっふ、Protuneデフォなおれ、勝ち組!」とつぶやくのは早い。なんと今回のアプデでProtuneモードが大きく様変わりした。
Protuneの「Technicolor-CertifiedのLogカーブ収録」は好きものにはたまらないけど、ポスト前提なだけに「色が薄い」「絵がゆるい」などと知ってるものには当たり前の事実がそういうもの(ポスト処理)を知らないビギナーやめんどくさがり屋には敬遠されがちだったのも事実。
今回のバージョンアップでは、これまでのProtuneを”Flat”とした上で新たに”GoPro Color”というカラーモードが選べるようになった。
そもそもテクニカラーチューンでフラット収録がProtuneなのに、”GoPro Color”ってなんじゃそりゃ?とプレスリリース読んだ時は天に向かって突っ込んだわけだが、使ってみてまあ納得。
コントラストと彩度がスタンダード画質よりに。
サンプルヒドいけどもw
つまり本来のProtuneの第一義からは外れるけど、”Protuneモード”自体がエキスパートモードになったと思えば理解が早い。
“GoPro Color”を選べば、Protuneでだけで可能な設定が、ポスト処理しないユーザーにも開放されるって寸法。
GoPro Appのメニューもこんな感じで、Protuneでいじれる項目がどどーん。
確かにこんなにいじれる項目が増えて、それでもって「これはグレーディングする人だけよん」じゃ、もうすぐにウクライナである。(時事入れた)
新たに増えた設定項目では”ISO Limit”も嬉しい項目。
選べるのは、400,1600,6400の三つ。
無理にノイズだらけな絵が撮れるより暗くてもノイズレスなほうが嬉しいときもあるわけで、露出補正と合わせてナイスな機能。
で、肝心のその露出補正の効き目はこんな。
ゴメンナサイ、こっちもサンプルがアレでw
上と合わせて仕事場行く途中w
しっかりと効いてる。(アタリマエ)
さらに表現の幅が増えるってことで。
さて。
いいことづくしに見えてそうばかりでもなく、気になるのがこのモードの使い勝手。
元々イージーユースが前提なGoProは、その2ボタン操作とUIがそろそろ無理になってきた気配。
例えばこの頻繁に使うであろう露出補正の場合、変更するための画面に入るためになんとPower/RECボタンを21回押し!(測ったw)
多少操作が楽になるタッチパネルな背面LCD使っても最短6タッチ。
ないわ〜。
使いこなすには、iPhone/AndroidのGoPro Appからのコントロール必須。
マコトニザンネン。
そろそろ次機種では大胆なデザイン変更必要か?
無駄なスイッチ増加は防水ハウジングにも影響するし、カッコもよくないし、GoProがどういう風に解決するのか大変に楽しみ。ダイアルを超えたリボルバータイプ(イミフ)とかニューなの頼むよ!
…
何はともあれこれでやっと普通に露出補正、WBが設定出来るようになったGoPro。
レンズ交換もModすれば出来て、2.7K解像度で24pでLogでも撮れる。悪くない。あとはこれで10bit対応になれば、、w
あ!
最後に1番大事なこと。
このアプデ、GoPro3+それもBlack Edition限定!!
GoPro3じゃ、何も変わらん
つ、ま、り、
RIBCAGE化するのにGoPro3をベースにしたおれは、、負け組み決定!!イエッス!
スキー場でXshotなオイラにはProtuneでSuperViewの60fps可能になったのが超嬉しい。
それもありますね!
自分はすっかり2.7k protune一択で、そっちに感度無さ過ぎですねw 修正しなきゃ!
先日の蔵王は最高でやんした
わはは、つまりここには3台GoProが動いてるとw
いや、しかしいいのに育ちそうだ、ご子息。
一面銀世界の場合露出補正もありがたいので今回のアプデは本当に嬉しいです。基本手首のWiFi Remote操作なので設定は確かに面倒ですがw
そう考えるとSonyのモニタ付きリモートはいいっすよねえ。
そうか、リモートの機能アップって手もあるか。
手首にiPhoneつければいいハナシ?ソウサデキネェ
自分はそういう用にiPod touch使ってますよ。
まあグローブつけて操作出来ないのは同じっすねw