Alex先生の新モード解説[SimpleBGC]
アイヤー、ゴメンナサイアルネー、今日もまたGimbalネター!
前回いろいろ書いてて、「うーん、コントローラーネタがないんだなー」と思ってたんだけど、エントリあげたそのすぐ後にコントローラー界の雄、Alexmos の SimpleBGC 界隈に不穏な動きが!!!
一つ目は、AlexMosのSimpleBGCを最初にリリースしたFPV Modelが、その2軸コントローラーと後日出した3軸目拡張ボードとコネクターをセットにして$150で売り始めたって話し。やっすー!
ちょっと前まで$180と$80で売ってたのに!
で、そんな特売情報をここで伝えたいってわけではなく、これってつまりSimpleBGCのフル3軸バージョンがロールアウト間近ってことを意味してるという勘ぐりはもう8割がたアタリとちゃう?まじかー、来るかー。
で、まあそうはいっても、そんなものはいつか来ると思ってたわけで、そうかそうかと思うぐらい。しかし3軸関連で本家も動いてる!となるなら話題はちょっと熱くなる。
御大AlexanderがSimpleBGCのファームのニューバージョン(2.2β)をリリース。
もうMoVIの”マジェスティックモード”もまっつぁお(←いやよく知らないからw)な、新型のFollow Frame搭載という、Alex先生はもはやヘリ用ギンバルじゃなくて完全にハンドヘルドのほうに傾倒してるw つか1人でやってんだよなあ。すげえなあ。
Follow Frameって前からあったじゃんって思いきや、とにかく設定パラメーターの豊富さとそれが繰り出すモーションのバリエーションといったらマジスゴいっぽい。
もう動画見て唸るしかない。おまけに先生の解説付き。(ロシア語なんで字幕ONで)
何この動き。このナチュラルさ。
個人的には下とか上とかにした時の挙動がスゴすぎて、口ぽかん。
それぞれの動きもいいし、モード変更時も自然で、めちゃ進化してる。
多少高くてもこんなにすごいアップデートしてくれるんなら、喜んで払うってもんである。実際結構な枚数買っちゃってるわけで、お布施払って来た甲斐あったってもんだ。
で、ここまでのハンドヘルドモードへの力の入れ込み様見ると、そりゃ新型の3軸ボード出て来てもおかしくないし、どっかの製品もSimpleBGCそのまんま使ってると思しきところもあって、汎用タイプとしては完全に業界のデファクトスタンダードになりつつある気配。そのうち製品揃ったら、Zenmuse,MoVI,SimpleBGCを同じ土俵でレビューとか”どっか”やらんかね。
しかし、こんだけライセンシー増えてがっぽがっぽと外貨稼いでるはずなのに、先生の開発用ギンバルが相変わらずこんなで、これがいつスゲエのに変わるかも実は楽しみにしてるところw
で、例のDIYのは?
早速これで試したんでしょ?!ってことなんだけど、どうもモーターが不調で今新しいのを取り寄せてるところ。
某所で日本にうん台しかないらしいあのカメラ載っけて撮るチャンスあったのに、まっことに残念ー!!
蛇足ながらMōVI Demo(セミナーの様子)
Visual Storytelling Tour — MōVI Demo from Alex Buono on Vimeo.
素敵っす!御大Alexander先生のご子息が心なしか大人になってる様な…最初に見た映像は確か中庭に雪が積もってたようなと…黙々と仕事をこなしてる職人気質な所は変わらずですが、手元でのスィッチオンオフがすごいなぁ…と、普通にこう言うの搭載出来れば良いなぁと思ってたので凄く興味が引かれます。
先生のギンバル…じつは製品になってもこのままの様な…w
ああ、そういう見方もありますねえ>ご子息 w
ほんと職人っぽいですよね。
でもGUIもこなれてきているので、実はスタッフが相当いたりするのかもしれませんね。このへんは謎です。
ちなみに手元でのスイッチはモード変更(プリセット呼び出し)用です。現状でもどこのSimpleBGCでも実装されてますよ。
先生のシグニチャーモデル(直々のパラメーター追い込み済み)がもしコレなら、おれ、この外観でも構いません!w
>手元でのスイッチはモード変更(プリセット呼び出し)用です。
はい、それとトップハンドルにジョイスティックを付けてチルトとパンをしてるのがもう、ワンマンな感じで、僕としてはリモートコントローラーは要らんので、まさに手元で全部出来ますって言うのが理想ですから、Alexander先生のギンバル理想です!
因に僕もこのままでもOKです!意外に無骨なメカメカしてるの好きですから。なんせレスキューマックスが史上最高の合体ロボだと思ってる人なので(前々回の合体ロボ繫がりで)w
なるほどなるほど、、ってもうragiさん、作ったらええですやん!w
先生のリグ見て思ったんですが、モーターにブームは直付けだわ、スイッチとか見栄え無視で欲しいところに好き勝手に付けて、うーーむ、これでいいんだとw
ウッディーなのも良さげだし、ジャンクパーツでサイバーパンク風もよし、アキバとハンズですぐ作れちゃいますよw
>作ったらええですやん!w
もう、こしらえまっすわ!(ってか何で関西弁w)
できればホントに作りたいです!muuさん夏休みの自由研究よろしくお手伝いお願いしますw
>スイッチとか見栄え無視で欲しいところに好き勝手に付けて、
これが基本っすよね!オレジナルなDIY!
発表されてすぐに入れ替えて庭で試してました。
ジョイステック操作での硬い感じが、自然な感じに変わって良い感じで、
今日、息子とお台場に行ったので試し撮り・・・と思いきや、モーターコネクターの配線が
断線していまい、何も撮れませんでした。
帰宅後に、電池式半田ごてを注文してます。
Alex先生のモーターパワー全て200設定にも驚き、それを見て
自分も安心して上げました(笑)
おおeiji1783さん、素早い!
ジョイスティックごしでも違いますか。
>モーターパワー200
一度先生に直に手ほどき受けたいですよねw
よーし、自分もヒマ見つけてやらねば!
muuさん、すいません(^_^;)
書き込みなおそうとしましたが、そのままでした。
ジョイスティック操作の硬い感じが、今回のVer.UPで
ジョイステックを使わないで操作でき、なおかつ滑らかな感じになりそう。と、書きたかったんです。
Alex先生は次は何考えてるんでしょうか。
毎月が楽しみになります。
あ、そうでしたか、早合点すいませんです!
もう変なコントロールデバイスなんかいらないってことですね。
まあそれはそれでちょっと寂しい気もしますがw
muuさん、こんにちは。
テスト撮影に行ってきて、もうジョイステックいらね~。と外しました。
心配事がどんどん解決して、今までの苦労も忘れました。
あとは、自作の為、気になる部分もい多いので少しずつ改善していきたいです。
http://www.youtube.com/watch?v=wy4Qaios664
おお、eiji1783さん、なんとも涼しげなロケーションでのステキ映像!
なるほど、ジョイスティック要らないかんじわかります。
映像も自然で、むしろ自然過ぎて、すげえ武器使ってる感じがステディカムより無い雰囲気は気のせいでしょうか?w いいですねえ。
素晴らしいです、出来ちゃいましたねw
皆さんすごいですね!
私なんか中古のヘキサに付いてきた中華?のGopro3用の2軸でやってみましたが・・・
散々な結果。eiji1783さんやMuuさんの売って欲しいwww
http://youtu.be/Y0r4KkMVNwE
すごいっすよね、みなさん着々と。
しかし、Hagameraさんもこれまたステキロケーションでの撮影。
散々でもないと思いますよ。
ただ2軸と3軸は撮れる絵がだんちです。ぜひとも3軸へのUPGチャレンジしちゃってくださいませ!^^
アレックス先生の2.2b2を使用して色々な事ができるようになりましたが、
剛性不足による細かな振動が発生しています。
http://www.youtube.com/watch?v=ASWYMnE5Sbg
muuさんが設計したようにモーターを挟み込んでいるタイプに変更したいのですが
3軸キットもどれもまだ発展途上で調整の事なんて考えていないものが多くて
買い換える決心もつきません。
私の3軸は改善、なかりでほぼ自作状態になりました。
手持ちのステディカムの時と同じで走る事によって機材の悪さが良く分かってきます。
MOVI M10は使った事も実際に見た事もありませんが、安い物と比べるとここでかなり差がついていると思っています。
eiji1783さん
動画見てきました。
いやあ、すごいっすわw
たぶんメイカーとしてもオペレーターとしてもまじで第一人者っす!素晴らしいなあ。あとパパとしても!ちゃんと手も繋いでるし!
MoVIを入手しても、みなさんやはりいろいろ慣熟は必要なような状況で、機材のクオリティにおんぶにだっこなだけではいけない世界っぽいです。
なのでeiji1783さんの撮られてる映像の質はいろんな意味でレンタルでMoVI借りて来て撮った人のものよりは格段に上だと思います。そう悲観されることはないかと思います。
>振動
言われるとそうなのかも知れませんが動画ではまったく気になりませんでしたよ。しかし、そろそろ本気で作りたくなってるのでは?^^
自分も、ちょっと新機軸なものを設計中です。
うまくいけば本体がコブシ2個分の大きさに出来るようなサイズです。
ええ、他のことがちょっと楽しくて、全然こっちネタが出来てないんですがw
eiji1783さんの時々のコメントがこっちに呼び戻してくれて、ほんとに感謝しておりますw
muuさん、引き戻してしまってすいません(^_^;)
2軸キットから改造を始めたわけですけど、届いたキットのpitch軸の作りの悪さに愕然としました。
改善しては問題が起こりの繰り返しで、デジタル任せの部分が多いので問題がどこなのか分からない時が多いです。
muuさんの新しい新機軸な物も期待してますが、以前紹介してくれたmuuさん設計のキットがどうなったかも気になります。
最近かなりの視線を感じて(^_^;)muuさんみたいなカッコイイ物が使いたくなります。
モーターはGBM4008-150Tから
中空シャフトモーターのBGM5208-180Tに変更しました。
たぶん一部のキットは作った本人らによって、BGとして稼働させられることなく販売されてることと思いますw
>5208-180
おお、そういえばモーターが黒々したものになっておりますね!搭載カメラに対してはかなりパワフルで、きっとこの先残されてるのはもうeiji1783さんが思うようにギンバルそのものの剛性アップなんでしょうか。自分もコンパクトにしつつモーターはごっついの載せようと思ってたので、参考になります。
ちなみに前作ったやつは、空用ではじゅうぶんな働きしてくれるんですが、歩きにはやはりフレームの剛性不足が目立ちました。剛性大事ですね。
>eiji1783さん
本当に凄い!この映像で満足しないなんてどんだけハイレベルなのかと…
個人的にはもっとコンパクトになって欲しいので自作に自信がなく、自作出来ない自分にとってはお二方がとっても羨ましいですw
ほんとすごいですよね。
>コンパクト
そういやragiさんの手許にはDefyが届いてるんでしたっけ??
やっぱ大きいですか?
>ragiさん
ありがとうございます。
もっと良い映像が出ると分かった時点から、そこまで追求したくなってしまい、偶然出た超安定映像はどうやったらでるのか?
これは私が手持ちステディカムでやってきた事なんです。
僕のはBesteadyです。kickstarterお約束の絶賛納期遅れ中ですw一応今月末だとかなんとかです…orz
あ、そうだ!失礼しました!
そうか、そろそろ来るんですね。楽しみっすね〜^^
納入されたら一緒に遊んで来ださいw
ぜひぜひ!
AlexMos 3-axis SimpleBGCのBluetooth対応待ちの納期遅れもあるかもしれませんね。
私のコントローラーも対応してくれればいいな。
遅レスすいません!
BT対応いいですねえ。
コントローラーの新型もそろそろきて欲しいですね。小型化とかして。
あ、「来ださい」→誤 「下さい」→正