変わるSIGMA [SIGMA 35mm/1.4]
国内の発売よりちょっとだけ早く入手となった、SIGMA 35mm F1.4 DG。
このレンズから SIGMA の新しいデザインとラインナップが始まるつーことで、ちょっと買ってみた。
これまでのレンズラインナップを3つのラインにカテゴリー分けすると発表されたのは、この9月のPhotokina。
「Contemporary」「Art」「Sports」でそれぞれ”C”,”A”,”S”とレンズに銘が打たれるらしい。
最初はなんのこっちゃ?という気もしたけど、確かに”リニューアル”とか”新生”というムードを演出するのには一役買っている。
現に、このレンズのデザイン(スタイリング)は結構頑張っている。
最新のZeissにも似た、シンプルで、それでいてちょっと個性的な。(のを目指してる的な) 質感やデザインがよくなるだけで’安いから買う”ではなく積極的に欲しいって思えるようになるもんね。
SIGMAはちょっと前から、どうすればただのサードパーティーから脱却がはかれるのか探っているようだった。例えば、カメラショーのブース。世界中のどのショーでも一貫したイメージでブースをあつらえるのは、そう簡単に出来ることじゃない。写真は数年前のブースの写真だけど今でも同じようにずーっと白を基調に、女の子のコスチュームは白に赤のアクセント(確か) 海外のショーの写真見てもどれもそうだったから、ほんと立派。ブランディングというものに意識しないとなかなか出来るこっちゃない。そんなこと、カメラ業界に限らず、クルマや家電まで含めてちゃんと出来てるメーカーのいかに少ないことか。ちゃんとしたディレクションが出来てる証拠。というか、こんなに洒落っ気あるならレンズのデザインにも気を使えよと思ってたら、今の若き2代目になったらほんとにそうなってきたという。
(しかし、今見るとこのブース、全部床上げて金かかってんなあw (今はこんなことしてない))
みんなと同じように自分の中でSIGMAが変わるんだなというイメージが決定的になったのは、今年のPhotokinaに合わせて作られたこのビデオ。
ちゃらちゃらした音楽に合わせて、3DCGで作られたカメラやレンズがぐりんぐりんして、「それが、AX-0!」とコンパニオンの大合唱的な恥ずかしさは微塵もない、この朴訥さ。
狙い過ぎててちょっと鼻につくところもあるけれど、でもどこかニヤリとさせられるこのイメージは、最高級の時計や鞄がスイスやイタリアの自然あふれる片田舎の職人の手で少しづつ作られてる的な、もしくはドモホルンリンクルは私たちの手で一所懸命に作られてる的な、それをドイツで流す、的な。ああ、ここは変わろうとしてる、頑張ってる、と思っちゃったじゃないの。迂闊にも。
先代がお亡くなりになったのが今年の始め。このプロダクトラインの発表と新デザインはたぶんそんなこととは無縁ではないと思う。やるよな、2世社長。
そんなわけの迂闊な35mm/1.4
確かにこの”銘”は質感上げるのに効いている。
ちょっと残念なのは、マウント側のパート。写真じゃ気付かなかったけど、やけにテカテカしてる。もっとしっとりで良かったんじゃ。
机上でちょい試す。
フルサイズ開放1.4でこのシャープさはなかなかのもの。ハイライトのエッジのフリンジもこの程度なんだから立派なんとちゃう?
サイズも思ったよりコンパクトだし、仕様表で重い!と思った665gもそんなでもない。
それに挙動というか撮ってる時のリズムがかなり純正に近い感じがする!
ああ、早くGH3で70mmとして使いたい!(そこか)
心に沁みるPVです。
このデザインは所有したい!とかき立てられます。
動画楽しみにまっています。
これまでは純正にない焦点距離や価格で勝負のSIGMAやTAMRONでしたが、ここらがイメージにおいても純正メーカーを脅かす存在になるのはいいことですよね。これでMerrill機が垢抜けたら…
Nikon使いの僕からするとエッジがしっかり立ってるのが良い感じ。
Nikonマウントは発売未定でCanonがちょっぴり羨ましいなぁ
>Foveonで24p!
ライカってそうじゃなかったでしたっけ?(もしかしたらローパしレスかな?)
どちらにしろ数年後の権利切れの時に各社どうするかが楽しみですね!
キヤノン派にとっても嬉しいレンズです。
他の焦点域も出されると、無理に倍もする単Lレンズ買わなくていいかもですw
ベイヤーじゃないセンサーって意味ではライカのモノクロームですけど、動画いける新しいMはCMOSですね。
早いですね!
良い感じの写り。
例のソフトウェア+USBドックも大変興味があります。
Foveonで24pいけるムービー機、本気で出しませんかね?
フジやSONYも三層センサー開発中ですが、2年以内に出せれば業界をひっくりかえせますね!
ああ、あのドックいいですよね。レンズによってはフォーカスリミッターとかの設定も出来るんでしたっけ。
せっかくなら、もう本体にUSB付けて、カメラメーカーに依存しないでリモートでフォローフォーカス出来る独自システム作っちゃえよ、You!とか思いましたですw
>ムービー
ですよね!
今出たら、ほんとにSIGMAが一躍スターです☆
気が付けばシグマズーム4本持ってます。12−24・70−200・20−40・そして24−70。24−70は3世代ぐらい昔の前玉が半球状で逆光フレアを拾いまくって使い難い奴を探して探して手に入れました。12−24は12mmでも直線が出るのがありがたく且つこの画角はキャノンには無かったもので。ちゃんと解像感があるシャープなレンズは一番使い易く仕事には必須ですが,ダメなレンズも気持ちいい描写を時々(笑)してくれるので好きです。新シリーズの単玉で描写がツァイスやライカ的な方向になれば,価格含めてビッグネームへの「ジャイアント・キリング」も可能ではないかと。期待しています。Foveonで24p、もしくはフジの不規則配列素子の動画もどういう描写になるのか見てみたいですねぇ。
結構お持ちでw
自分は2世代ぐらいのものは幾つか買ってましたが、どれもダメダメで、しばらく買わないでいましたw 去年買ったサンニッパズームはかなり良かったのですが、ほんと、おっしゃる通り今後がかなり楽しみなメーカーになりましたね!
そいや、今年のCP+でSIGMAブースで知り合いのつてで社長さん以下に「動画」ってからんだこと思い出しました。はあ?って苦笑されて、無理ですね、と興味無さげに言われましたですw
センサ良くても、動画に落とし込むときに、いろいろあると思いますので、
スーパーバイザーなディレクションをして下さいまし。
その際には山木さんにマイクロ版のアートカテゴリも口添えをお願いします。
m4/3マウントにも同様のを当てはめるんでしょうかね?
というか続編あるんですかね?なんかあんまり売れなかったっぽいですけど。。w
ま、言っておきましょう!w(何様)
さすが物欲界の巡航ミサイル、muuさんです
しかも、レンズ紹介にヒュー♪なライトを使う芸の細かさ
自分が女だったらエプロン脱いでますよ
…さ、今回も意味不明なコメントを書いたあたりで、
このレンズをGH3で使う発想はありませんでした!
色々と楽しみが増えましたw
ええ、これからはトマホークmuuと呼んでください。ええ、どっかのAV男優っすね。
というか「エプロン」
エプロン以外に何を着用してるのかしてないのか、事と次第によっちゃ出るとこ出てはっきりしてもらいますよ!それほど重大な案件です。
トマホークmuuてw
そうか、トマホークって湾岸戦争の時は夜に発射されてましたもんね!
ところでいきなりですが、裸エプロンは男の浪漫ですよ
やっぱりこう、後から揉(以下自主規制
格調の高いガジェット系ブログになにコメントしてるんだ、俺は
ゴミ写真製造人です(泣)
あー、さておき買ったんですね!
オラも買います。でも、まだ売ってないNikonマウント…。
で、以前に相談した件ですが、その後シグマにて案件通りまして現在試作製作に向けて水面下で作業中です。
諸々の件、山木社長に伝えておきます(笑)
>(泣)
何を仰いますか!
ShimoKenさんも選んじゃいますか。いいレンズってことすねw
>その後シグマにて
うっはあ、詳細知りたい〜!
しかしここでは聞けない〜!w
今度水面下と言う名のガード下で!
飲み行きましょ
二年前のCP+に行くまではSD1って何が凄いの?だったのですが、、
その際に思ったのは「こ、、これで動画を!」でした。
とりあえず720pくらいからでも良いのかな〜なんて思ったり(笑)
今はちょうどREDのモノクロームのおかげで、ベイヤーじゃないものを訴求するのにいいチャンスなんですよね。
>720p
確かにラインスキッピングでもよしとするとか、なんかは捨てないといけないんでしょうね。個人的にはセンサー小さくなってもいいからFoveonらしい色と解像感は必要な気がしますけど、確かに超絶な720pってへたなフルHDより解像感ありますよね!