ネンド細工Go!Go!
ねんどだ。粘土。
そんなもの触らなくなって何年になるだろう。
油粘土や紙粘土。子供のときは大好きだった。
で、ひょんなことから,ウン十年ぶりに買ってみた。子供なんて自分にはいないので、もちろん自分のため^^
指定されたのは、『こむぎねんど』
100円ショップで買えるらしい。買い占める。
"指定された"というのは、そう、この珍事にはそそのかした人物がいる。そそのかしたと言えば、奴は怒るか。こっちが勝手に感化されただけだから。
いや感化されるでしょう、"あんなもの"見せられれば。
"あんなもの"↓
会社の同僚、Mの作品。
かわいすぎ^^
自分の子供と遊び始めたけど、いつのまにか子供そっちのけで、はまったらしい^^
出来もそうだが、いやはやヤツのセンスに脱帽ちゃんでしょ?
センスといえば、ここんちのHPもただもんじゃあないゾ。
ビジュアルはほとんどプロである。
視点も素敵すぎだ。
Flashサイトなんで直リンクしづらくて、ちょっと階層わかりづらいけど、あちこちクリックしてみて。子供への優しくもとてつもない英才教育(?)ぶりがわかる。(ねんどのネタはDiaryで過去に戻る or "LIFE"→右の"education_art")
そして、気付くのだ。ヤツの家がトンデモナイ家であることも^^
("LIFE"→右上の家クリック)
ほんとスゴい。
で、おれの作品はどうなったって?
見せれません。。。^^;
ちなみに、"こむぎねんど"は時間が経って乾燥すると石みたいにカチコチになる。オリジナル根付けやケータイストラップが出来そうだ。
もうちょい、がんばってみるかなーー。
おーウチの息子も大好きでよくやりますよ。
結局作らされるのはボクなんですが。
放置するとカビるんですよね。この小麦粘土。
>カビ
こむぎだもんな〜。つか自分で小麦からいちから作れる?作らんけど。
>よくやる
へー、やっぱ子供いるパパって経験値高いんだなー。
うちの妻に突っ込まれましたが、あれはカビじゃなくて析出した塩分なそうです。
ウソ言ってすみません・・・。
いずれにしてもラッカー等で包埋したほうが良さそうですねぇ。ストラップにするなら特に。
でも、本気で固くなったのはすごく固いよ。手で割れなかった。表面処理いらず。
お久しぶりです。とてもタイムリーな話題だったので食いつかせていただきました。
小麦ねんどなんて便利な素材が売ってるんですね。しかも100円で。私も、FIMOっていうオーブンで焼くと硬くなるやつ使って冬の夜長の暇つぶしに似たようなことやって遊んでます。甘く見てたのか結構難しく未だお見せできる作品はないですけど・・。楽しいっすよね、ねんど。
そしてMさん何やっても器用ですね~。
お!ひさしぶり!
そっちは寒い?日本は暖かいよ。
ひさしぶり~。遊びに行きたいけどポンド高すぎ。きっとポンド持ってヨドバシ行ったら、何見てもディスカウント状態だろうな~。
>M
まったくシャレにならんよね、あの器用さ。
FCGさん
軽く流してたけど、『包埋』ってな、な、何??
読み方も知らんかった。ぐぐっちゃったよ^^;
学術的杉。お仕事ばれちゃうよ~^^
「ほうまい」と呼びます。そういえばあっちのコトバでしたw。
固めたいものを素材で包み込んでしまうことです。
イチゴに水飴かけて固めてしまう、っていえばわかりやすいかな・・・。
乾いた小麦粘土は色彩が落ちるので透明な素材で固めた方がいい色が維持できるかも。
うちの彼女はストラップ作ってますよ。
これまた100円ショップのニスでコーティングしてますよ。
それは、おれの分けてあげた粘土?!
くそ~先越されてる。