eMate 300 バラし
アメリカから届いた『eMate』。
結局、なんだかんだで4台が貰われていった。元気にしろよ〜。
さて、残った中から1台をばらしてみよう。
バラシはかなりイージーだ。
感覚的にはおもちゃのそれだ
裏側の5箇所のネジをはずせば、ぱかっとボディ裏側が取れる。
すべてゴムカバー付き。
その前に、バッテリーカバーをはずしておく
最近のApple製品に見られる、バラシを極限まで拒否する執拗なまでのツメ結合はない。eMateは左右にこれだけ。
リボンケーブルを3つと、目に見えるネジをはずし、そーっと持ち上げる。
左側は持ち上がるが、なぜか右側があがらない。
どうやら、黒赤のリード線がこれ以上伸びないようだ。
で、その先を追うと、基板裏側の黒いユニット。
しかし、そのユニットを止めているネジは、基板が邪魔ではずすことが出来ない。
なんだ、そりゃ!
つまり、基板とりつけたあと、ハンダ付けしてるってことね。。コストダウン??
お次はキーボード。
3箇所のツメでボディととまっている。その上に見える金属のツメはトラップだ。関係ない。
パーツ点数の少なさにびっくり。ボディの構造もシンプルだ。
ほんと、オモチャみたいだが、それでも出来上がった製品は、人を魅了するスタイリングには違いない。
ロジックの裏側
コストダウンでパーツ点数けちってるかと思いきや、シリアルポートの目隠し用スライド蓋のためには、こんなにパーツ使ってる。おもしろいなー^^
もう一つ意外だったのは、ロジックボードの大きさ。
NewtonのMPと同じようなPDAモドキかと思ったら、結構立派である。
右側がeMate。
ちなみに左はiBook最終型のロジックボード。
ふふふ。。。
えっ!もうはじめちゃうの?待ってくれー。
ボクは別の視点からレポートをしていきます。
でも終着駅は同じ気がしてきた。
まずはPCG-***のジャンクを・・・^^。
PCG!?
まじで?!^^
それはそれでおもしろいというか、もしかしてアレならば、ちょっとズルイというか!
"もう"はじめたのはブツがFCGさん、あなたの手に渡ったからですよ。でもちょっとお手上げムード。。
このばらし記事、ほんと面白いです。
eMate は噂にしか聴いたことのない、初心者Macユーザですが、
大変興味深く拝見しています。
「ふふふ。。。」が気になる・・・。
はじめまして、チャル☆ダッシュさん
『ふふふ』はあまり気にしないでください^^;
上でコメント頂いてるFCGさんも、変なことやろうとしてるので、そちらもあわせてどうぞ(と、他人に振ってみたりする)
これからもよろしく
はじめまして。
横から質問していいでしょうか?
私もemate 300を購入しようと計画中なんです。
インターネットに接続するには電話回線でしか接続できない環境なんでしょうか?
日本語入力のやり方はわかるんですが、インターネットの接続に関しての情報が一切得られないので質問させていただきました。
できれば無線やLANでの接続を希望なんですが無理ですよね。
agさん、こんにちは
おお、それはかなりすごいことを考えてますね^^
LANはとりあえずPCカードで可能ですが、eMateコンパチのものが手に入るかどうかがキモですね。WiFiはう~ん–;わかりません。
一つ可能なのはEthernet to WiFiが出来る機器を使うこと?
でも、eMateだけで完結してほしいのですよね?
たぶん、私より詳しい方たくさんいると思います。誰か~~。
PCカードでワイヤレスできるみたいなので購入してみようと思います。
そうでしたか。
うまく行くといいですね!
何度もすみません。
OSはCDで付属してくるもんなんでしょうか?
もし、CDがないときはどうせるべきなんでしょうか?
ご存知でしたら教えてください。
OSのCD?
AppleのUSサイトでeMate用の最終updaterがあります。
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=24524
eMateはNewton OSで稼働しています。OSは全てフラッシュROMベースですので、初期化しても大丈夫です(同時にプリインストールしてあるものもあります)。同梱されていたCDはアプリケーションやユーティリティなどで、CDにはOSは含まれていません。
インターネットへの接続はAppleTalkでの接続、外部シリアルモデムでのPPP接続、PCカードモデムでのPPP接続。ファラロンの一部のEthernetカードでの接続。有志で作成されたドライバでの無線LAN接続などがあります。
Mac OSとはかなり異なる環境なのでMac OS 9があると結構便利かもしれません(Mac OS Xでも何とかなりますが…)。
心強い助言、ありがとうございます!^^