NOKIA N80 赤外線。。。
時代はBluetoothだというのに、日本のケータイ業界はまだまだ赤外線花盛り。
そのうちBluetoothに駆逐されると思ったら、セキュリティの観点やらハイスピード規格の登場やらその指向性を使った新たなソリューションやらで、赤外線は意外としぶとい。
つか優位にさえある場合も。ちっ。
で、N80。
これまで使ってきた6630&6680に付いてなかった、赤外線ポートがついている。
ふーーん。(くそ、ちょっとうれしい。。のか?)
Bluetooth機器とのペアリングも一通り終わったところので、赤外線チェ〜ック、したい。
しかしあたりを見回しても、繋がりそうな赤外線のブツがない。
お、あった!
けーたい、ぷーりんと、ピヴィ〜の"FUJIFILM pivi(旧式)"
インスタントカメラ(チェキ)的プリンター
同社のデジカメとかケータイからぴってプリントする電源レスで使えるモバイルプリンター。
さっそくN80でプリントする写真選んで、"オプション"から"送信"選ぶ。
MMS、E-mail、Bluetoothの下に赤外線の表示。
ぴっと。
きたーーっ!
元の写真がどうでもいいようなものだけど、ポラ的、味が出て○
使えます(^^)
さ、明日から上海!
初めまして。ゆうと申します。
Mac mini に3.5インチHDを取り付けたくて検索した所TAM!(20th twentieth anniversary Mac)さんがひっかかりましてお邪魔させて頂きました。
実は今頃マックミニを入手してカスタマイズを楽しんでいますので、日本でそのような製品(IDEの2.5インチ→3.5インチ変換 )をあたってるのですが、ほとんど皆無です。(逆は沢山ある)
アイアールキューブというところから2.5インチの端子に3.5インチHDをつけるというものが販売していて、コレダ!と思ったのですがマックではうまく作動しません。(ググったところ、同じように失敗してる方が沢山いました。)
それで大変恐縮ですがTAM!作成時に使った(IDEの2.5インチ→3.5インチ変換 )パーツを教えて頂けませんでしょうか?検索しまくってるのですがminiに使える物が無く困っております。海外で買ったとの記述が合ったので日本の物ではないのかもしれませんが、もし宜しければコメント頂けると嬉しいです。この文と関係なくて申し訳ありません。宜しくお願いします。
こんにちは、ゆうさん^^
過去のエントリ読んで頂ければお分かりになると思いますが、お話のパーツは自作(市販のものを改造)しております。
ですので海外で買ったわけでもありません。
当方はパーツショップで手に入る"3.5inchのIDEラインに2.5inch HDDをつけるアダプタ"を逆に接続して使えるようにコネクタを一度ばらし、アサインが正しくなるように組み直しています。
言うと複雑そうですが、やるのは簡単です。
1,2,3,4,5,6,,,となってるのを
2,1,4,3,6,5,,,とすればいいだけです。
過去のエントリの"TAMスパ化 vol.2"の写真など見てもらえれば、なんとなくわかってもらえるかも。
muuさん。有り難うございます。上海ですか。いいですね^^
Vol.2を見逃していました。拝見させて頂きました。とても参考になります。写真を参考にしてやってみようと思います。もしも壁にぶちあたったらまたコメントさせて頂くかもしれませんが宜しければお付き合いくださいませ。
ひとまず写真で分かる範囲で集めてやってみます。何か気をつけなければならない事がありましたら、お時間があるときご返信頂けると助かります^^
ずっと壁にぶちあたっててどうしようもなかったので胸のつかえが一つ取れた気がします。有り難うございました。
気付いたことと言えば。
3.5inch化では12Vの電源も必要になりますよね??それがないと動かないかと、ってそんなことは言わなくてもいいか。
そうなんですよね。安いUSB変換ケーブルのアダプタでも使おうかと考えています。電源内蔵しちゃうと大きくなっちゃうんで。今丁度悩み中です^^
あれは結構使えますよね
どんな改造してるか、非常に気になります(^^)
いや、全く初心者なのでmuuさんのような職人技は無理ですが楽しみながら展開させて自分なりのマックミニに使用と考えております。もしウェブにあっぷすることがあったらご連絡いたします。(ただ素人なのであれですが^^)では少しづつ取りかかってみたいと思います☆
ありがとうございます、ぜひよろしくおねがいします^^
富士のPivi、赤外線印刷もOK
muuさんからコメントもいただいたのですが、Piviは赤外線印刷もOKです。印刷…
コメント&トラックバックありがとうございます。N80活用されているのですね(うちのN80は若干放置プレイ中...)。N80とPivi、赤外線もきちんと試しましたがMP-300でも問題無しでした。時間かかるのだけが難点ですが、Piviの解像度だったらVGA程度の画像でも十分なので、3メガの写真を赤外線で送るほうが現実的ではないということでしょう~。
コメントありがとうございます、山根さん。
いつも、山根さんのblog見て一喜一憂しております。
N80活用などとんでもなく、たぶん山根さんの単なるフォロワーでしょう^^
たしかに赤外線はメチャクチャ時間かかりますね。
ただ古いpiviはVGAだけの入力のはずが、NOKIA通して3Mの写真をプリントできたのが意外でした。
3M位までの画像なら受け付けるけど、
印刷時点では内部的にはVGAに変換して処理してるはず。
(赤外線アダプター使うと、赤外線送信される前の時点でVGAに変換されてるそうな。)
なので最初からVGAで送っても画質は変わらないと
思いますが。。。>pivi
aaさん コメントありがとうございます。
>VGAで送っても画質は変わらない
たぶん、そうですよね。
piviはIRアダプターもFUJIのデジカメからもVGAの出力受けてプリントしてるようなので、他社の(NOKIAは通信のためにVGAに落とすなんてことやりませんから)3Mの出力を受け取れるのが意外だった。ということです。