S・T・A・Y ・ H・O・M・E

Movcam Shoulder Pad w/Rosette

夏のリグフェスタ絶賛継続中

梅雨のある日に見つけた一枚のリグパーツの写真。小さな写真だったにも関わらず「やべえ、これは、やべえ!」と思い、バックオーダーだったのか、リリース待ちだったかも分からずにポチッ。そして先日やっと届いた、Movcam Shoulder Pad w/rosette

まずMovcam
ステディカム系の人には名は通ってるとして、果たして近頃のリグはどうなのよ!って、え?いやなんか結構カッコいいんじゃないですか!!

な、SONY FS700用

ボディに巻き付くような専用設計の必要最小限なチーズプレートケージが、そしてそこから伸びるトップハンドル。うんうん分かるよう。

というのが今回の前置き。

 

で、冒頭に書いたくされやべえ!なぶつが、このFS700用と同じテイストで作られた、ショルダーパッド。

アーティキュレートでアジャスタブルなアーム部、その先につくコンパクトなパッド部!メカメカしいカッコ良さげな外観!そしてもちろんrosette!!そうそうこれこれ!ああ、おれはこういうのをずっと探してただにむにだ。なにげにありそでなかったショルダーパッド。

Movcamのサイトにも情報出てなかったし(いまだに)、大きな画像もネットには全く落ちてなかったのだけど、”いや、ここは買うべし!”センサーが働いてポチ。

国内初ブツかも。

で、しかして、届いたブツは、、

うん、いいっ!めっちゃいい!(ってまだリグとして組んでないけどw)

サイドから見て、上下の可動域やそれぞれの角度調整の幅の広さは大体想像出来る。

で、上から

インラインから、オフセットまで、このコンパクトなショルダーパッドだけでこんなに対応出来るなんて!いやあ、トレンド分かってんなあ、ちゃんと考えてるなあ。

 

持論として、ショルダーリグは必ずしもENGカメラの形態を真似する必要はないと思ってて、特に肩載せの考え方。
ショルダーパッドいろいろ買っていろいろ試して来たけど、肩の上に載ってる必要はたぶんないんだよ。重さ分散する意味では間違いじゃないけど、DSLRぐらいならそんなに重くないし、何よりリグ全体のホールド考えると肩に載ってるより胸にしっかり当たってる方が大事。
ライフルが銃架で胸と腕回りでしっかりホールドしてるのに対して、肩に載せてるのはバズーカとかランチャーみたいな大味なヤツ?みたいな話しと一緒にしても無問題。(いや多分違うw 反動考えろ)
(ダブルハンドルでカウンターウエイト付いてるようなリグの話しではなく、あくまでコンパクトタイプの話し。)

で、これに期待したのは、こんな風に組めないかな?と思ったわけだけど、

イケるじゃん!w

ほんとは肩パッドと胸パッドの両方あれば最強だと思うけど。そのへんはもうちょい遊んでみてから。

何にしても、応用力は高そうでいろんな要望に応えてくれそうなパッドで、かなり満足。

 

パッド部、裏返して、さらに唸る。

ちゃんとテーパードされて作られてる。えらい。

残念-1なのが、Movcamのパーツはマシニングじゃなくてキャストで作られてること。

いや、安っぽくはないのでいいんだけど。(その分、値段も安いし)
で、先日からの流れで言うなら、rosette見なきゃ!ロゼット!!

その薔薇が何互換かといえば、、

ARRI。

つまり、自分的に残念-2がrosetteがARRIだってこと。(いや至極真っ当だけどw)
これがRED互換ならめっちゃ使えたなあ、ってこと。

 

しかし試しにくっつけてみた上の写真のブツ。なんだこれw

 

つかね、rosette、いいよねえ。
今後こういうのが増えてくると、男子はレゴ魂に火がつくわけで。
いろいろ発展しちゃうよねえ。

 

23 Comments

    • あれ?上手く表示されない・・・
      前のは削除しちゃってくださいー。

      http://www.chainreactioncycles.com/Models.aspx?ModelID=53281

      これ径があったらカメラのグリップにおすすめです!

      • 前回のとかチャリっぽいよね!

        ハンドルはチャリ用のをコンバートしてる人はいるみたいだね。

  1. > しかし試しにくっつけてみた上の写真のブツ。なんだこれw

    これを最初に見た時に頭に浮かんだもの。> 英国の老貴婦人が眉をひそめて「まぁ…!」と言う時に、手の代わりに口元を隠すために使う扇子のスチームパンク版。

    そんなこと連想するの、オレだけだよなぁ。本文と関係ないコメント、すまん…。

    • >本文と関係ないコメント、すまん…。

      いえいえw raitank兄貴は、おれの絡んで欲しい所にしっかり食い込んでますって!今回は確かにここもですね。50pts。

      なんかスーパーなエントリしても、リアクションでもなんでもない”オレオレ”コメントが巷に蔓延ってて、読むのも書くのも切ないんすけど、兄貴はわかってくれてる(と思ってるので)何書いてもおっけーっす!(笑)

      で、本題(?)
      ああ、たしかに煙出て、動きそう。
      ちょっと映画のプロップっぽいのか。じゃあ、今度そういうの撮ってください。

  2. あれ?
    ×××って書いちゃったからNGでした?
    ごめんなさい。

    昨日考えてたんですが、ARRIとREDのロゼッタで
    歯数が違うのは、やっぱりミリとインチだから
    なんですかねぇ?
    ロゼッタ自体を各パーツに固定しているネジが、
    ARRIはミリでREDはインチな気がして、ふと感じました。

    • >ミリとインチ

      んーー、角度にメートルとインチの概念ってなさげな気がします。なんかあるんですかね?milみたいなのが。

      REDは他の部分にはミリネジ使ってて、この場合はインチを使ってると言うより、カメラネジだからでしょうね。ケーやボディのネジ穴のピッチもインチじゃなくミリでキリがいいんですよ。

      • REDが59の素数だったら、すごかったんですけど。
        考えると寝れなくなるので、やめます。

      • やめましょう。

  3. これかっこええですね。
    僕も一番は肩と胸サポートだと思ってます。
    長時間担ぐとなると楽ですから。
    といいつつローアングルとDP4のため今回のセールでやっと
    Modula3ゲットしました。それにしても数歩先いってるmuuさんには
    毎回参考になってます。

    • azさん

      ああ、素直にアガるコメントありがとうございます!w
      これ、結構いける風貌ですよね。

      Modula3いかれたんですね。おめでとうございます。

  4. あーこれだ!!
    muuさん ありがとうございます!
    胸パット探してました!
    B&Hデ逝ってきます!

    • おー、まえちんさんにも、ハマりましたか。
      いったって下さい!
      ってもう、逝ったあとでしょうね、きっとw

      • 今日、届きました!
        とってもいい感じ♪

      • お、よさげですね。
        かなりの重量級になってるでしょうがw

  5. うおー。メカニカル!イカス!
    比べようがないけど手元のポケリグと比べてしまいます。

    こっちを先に知ってたら間違いなくこっち逝ってたんだろうなーw

    ただ、テーパードされてるのが胸パッドで使う時にどうなのかが疑問です。
    まぁ、押し付けちゃうんであまり関係ないですかねw

    • いかすでしょ!

      パッドは確かに胸を当てるようには考えられてないですが、上の状態で抱え込んでみるとなかなか良かったですよ。あとは肩に斜めに(肩と胸の両方に)あてるようにするとか、そのへんはお好みでどうぞ。

  6. 値段も意外と安いですねー

    • もう、この値段を安いと言ってしまうFCGさんもリグ病っすw
      一応ZacutoやRRMのパッドの1.5〜2倍ぐらいしてるんですけど、このメカメカしさ(パーツ点数)がそう思わせるんでしょうか?

      ええ、おれも安い!と思いましたもんw

      • このエントリでFS700が欲しくなりましたよw
        この組み合わせはかっこいい。

        それにロッドサポートのところにある4つ穴、その穴の幅ってやっぱりアレですよね?

      • FS700、、逝っておくんなまし、、w

        >4つ穴
        よく気がつきましたね。でもピッチはいけそうですが4つはあまり使えなくないですか?5つならGHOSTのトップハンドルにしてるやつとかがここにつけられたりするんですが。
        まあこういうときは穴ピッチ気にせずつけられるピカティニーの出番すね!

      • 担ぐ機会はあまりないのでこのパーツを使ったRosette経由のハンドグリップ模索を続けたいですね。

      • 胸当てあると、カメラグリップで充分じゃんというオチもありますがw

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)