TAM スパ化 Vol.16
アンプ駆動テストの巻、vol.2
もう、どうなってるのやら。
結論から言うなら、出力音声の完全なL,R分離は私には無理ポ^^;
ただ、音自体はいい感じで鳴ってるんで、ここは深く追求せず、このまま行くことにする。
ハハハ。。。
前回、とりあえず鳴ったTAMのアンプ。
ただ、FCGさんが自身のblogで指摘したとおり、TDA7375というチップが曲者なのか、L,Rの完全分離が難しい。
データシートを参考にしながら接続すると、ちゃんとステレオで逆相でもなく鳴っているのだけど、バランスをL,Rに完全に振っても、もう片方からも音が鳴っているような。
チェックのためにGarageBandで左右に音振る、ループ作って、それをテスト用音源に。
で、ややこしいのは、この要のTDA7375というチップが、出力の接続状況によって、仕様が変わるような。
例えば、L側だけつないでて音チェック。次にそっちをはずして今度はRだけをつなげると音が出ない。
一度、アンプを一度落とし、再度テストすると、ちゃんと出る。なんじゃそりゃ。
データシート見ると、カーステレオ用の4スピーカーなど3つのモードが載っている。対応ピンへの接続の仕方で、モードが変わるの??
つーことで、気持ち悪いけど、いい感じに鳴ってるんで、妥協します。
データシートをきっちり読めれば、なにかわかりそうな気もするけど、いいんです。。。
>出力の接続状況によって、仕様が変わるような。
そうそう!決まったパターンがなくてすごい困るんですよね!しばらくの間ワニ口クリップが夢に出てきましたよ、ホント。
この奇怪な現象、自分だけじゃなく再現性があるようで安心しましたw。
で、解決策はボクの場合TAMの基板だったわけですが、やっぱり入りませんか?本体に。