S・T・A・Y ・ H・O・M・E

Jag35:D|Zoom Lever

一昨日上げたレバーがらみネタ。
(揚げたレバーでも、胸やけでレバー戻したわけでもない) そういやこんなのも届いてたんだった。な、Jag35 のD|ZoomというZoom Lever


レンズに直接付けるのではなく、レールマウントな、ちゃんとしたのは例えばChroszielのFluid Zoom Drivesなどがそれな簡易版。

そっちはまともなフォローフォーカス並の値段するけど、こっちは1万ちょっと。暮れにJag35がセールやっててその時に安く買った。
フルードも何にもなしな、15mmロッドクランプついた金属のベースにギアが付いてるだけのシンプルなもの。

EF24-70/2.8で試してみる。

先日の、ダイレクトにレンズにつけるタイプのレバーと何が違うかと言えば、フィールについてはあまり違いが分からないw
ただ、トラベル量やレバーの軌跡はこんな違うので、オペレーションは多少は繊細に出来るかもだし、ゴチャゴチャとリグにいろいろ付いてた時なぞには有利なのかも。

両方とも最大望遠<>広角の移動。

で。
基本はズームレバーなのだけど、意外ともしかしてミニフォローフォーカス的にも使えちゃったりするんじゃないでしょーか?というのが本当のお題。で、某お師匠サマ(DP)がこれをお試しあそばれて「うん、案外使えるかも」とお墨付き頂いた。お墨付き出たのでおれの意見はどうでもいい。
師曰く「レバーの位置が、今レンズがどこにピントあってるか、どの焦点距離にあるか一目で、もしくはファインダー覗きながらでもブラインドで分かるからワンマンオペレートに向いている」とのこと。

そういう意味でのお墨付きなので、まあその、製品の質というか出来映え的な意味で期待しちゃいけない。そこはJag35相当。そうとうしきい値を下げよう。
ただ構造がシンプルなおかげか、なにげにダイレクトな手応え。設置さえちゃんとすればありがちなバックラッシュというか遊び感も皆無。うまく使えばうまく使える。ただグリスとかのごまかし一切ないので、ヘリコイドがスムースな動きするレンズじゃないとぎこちない動きになるかも。

 

ちなみに似たような製品がKickstarterに登場してた。

‘$50 Follow Focus’

こっちはギアなしのベルトドライブ。

プロジェクトは先週締め切りで晴れてGo!となったようで。集まった数1500人ってすでにもう潜在的顧客をすべて食ってるんじゃ?とか心配になるけど、こんなものでもワールドワイドだと数万個とか売れちゃうのかね?

うーん自分も商売してみるか…w

6 Comments

  1. 年末年始にこのJag35 のD|Zoomをお借りしていました。
    そのせつはどうもありがとうございました。
    レバーの角度で大体の焦点距離やフォーカスの位置が分かるというのがワンマンオペレート時は意外と助かります。

    • うお、そうだった!
      そんな大事なこと書き忘れていました(笑)

      そうなんですよ、皆さん!このタイプのいいのがレバーの位置が今レンズがどこにピントあってるか、どの焦点距離にあるか一瞬で、もしくはブラインドで分かるというもの、ですよね?1-300師匠!

      で(たぶん)決して、そういう使い方において「使える」けどお薦めはしとらんって言いたいのだと思います、、、(トーンダウンw)ってことで本文にちょい加筆。1-300師匠、ありがとうございます!

  2. コレ良さげですね(^_^)

    • お、食いつきましたね!
      小さくてまとまってなかなかです。

  3. こんちわ。関係ないコメントになっちゃいますが、昨日までジャカルタで某48を撮影してまして、
    私はスティルなんですが、CMの現場にお邪魔してきました。んで現地プロダクションが使用
    していたのがARRIのALEXAでした。このクラスになると専門職でないとオペレーションは
    厳しいよなぁ、と、しみじみ眺めておりました…。

    • すんませんAkiさん!スパム扱いされてました。
      ALEXAかっこよすですねえ。
      いじってみたいw

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)