[GH2 Cage] その9 モックアップver.1
ちゃんとやってますw
いや仕事に遊びに忙しくてこっちに時間が取れないけれど、まあ電車乗りつつのメモ書きは続けてる。つかいいかげん発注したいw
なんでこんなに時間がかかってるかと自問してみれば、たぶんカッコ良くしたいから。
で、コストと使い勝手とそれをコンパクトなサイズに収めるアイデアが出ないから。
よーし、一つ減らそう、やりたい事を!
ってことで、サイズを極限まで小さくすることはちょっと置いとこう。
そして、もうひとつ。レール(ロッド)サポートも。
いや止めないけど、別パーツで対応にすることにする。
コンパクトにしようとするとボディがフレームで覆われすぎて、シャッターやRECボタンやモードダイアルへのアクセス、HDMIとMICケーブルの取り回しをどうすると課題山積み。それと持ちやすさも。
それがちょっとゆとり持たせる事で一気に解決する。ってことで軽くあたりつけてペーパーモック作ってみた。一歩前進。
上から見て、L字にサイドパネル(縦のフレーム)設置することで、右手のグリップ確保と操作しやすさをキープ。そしてブッシュガード機能も!w 凍結路ですっころんでも平気! ヤーサン絡んできたらナックルパンチ!なまさに欲しかった機ry
オープンスタンスで組む事も可能。三脚に設置時にはこっちのほうが便利かも。
左手もグラブ可能。
ゆとり設計のおかげでHDMI,MICも問題なくコネクト。バリアングル液晶は完全に開いた状態で上下45度ぐらいまでチルト可。ちょっと戻せば完全に回るスペーシングを確保出来た。モードダイヤルの視認性も問題なさそう。もうちょっとつめてもいいかな。
こんな感じにトップロード出来るブツの容量増やせると思ったから。もちろん本音は斜めに生えてるのがかっくいいからっ!
DP6じゃなくもっとコンパクトなEVFとか設置するのを妄想するとステキ。早くRedrock microの出ないかね。そのアクセサリシューポイントは別パーツで好きなとこに設置出来るようにしようかと。もちろんあらゆる平面部には1/4穴があいてるはず。
ロッドは諦めると言ったけど、上部にロッド設置出来るのはなんとかしてみたい。ハンドルの設置やレンズサポートを上部から出来るのは嬉しいし。ま、コスト高けりゃないかもだけど。
ゆとり設計しちゃったけど、ホンモノのサイズはまだまだ十分にコンパクト。
もうちょっとデザインして、相談&見積もりしてみるかな。
今後の予定は今月中旬ぐらいまでに見積もり取って、いけそうなら今月中に発注しようかと。