S・T・A・Y ・ H・O・M・E

Redrock micro DSLR Baseplate

基本的にザキュート・ファンなのだが、思うところあって買ってみたRedrock microのDSLR Baseplate。

 


思うところがどこなのかと言えば、例のGH2ケージのロッドサポート対応「オプション化」の件。
もとはと言えばケージに一体化する事でこういうリグパーツを買わなくてもいいようにする、というかそういうパーツ代にちょっと上乗せするだけで全対応ケー ジ買えるよ!的なノリだったわけで本末転倒気味といえばそうなのだけど、どうやら時代はAFやらギアを使わないバイワイヤなフォローフォーカスなどという ハイテクに進んでるということもあって、いつまでもレール(ロッド)な時代でもないだろうとちょっと時代を先読みしたと受け取ればそれもそうだなと頷くも 良し。

なわけで、ロッド対応を本体でしないのはいいとして、そうはいっても現状ロッドないのは厳しいので、そこを作ってしまうか、すでにあるパーツに頼るかってことで、まずはこれをサンプル購入した次第。

作りのシャッキリ感はRedrockの製品随一?w
上面の小さな穴はそこにはまるイモネジ同梱でお持ちのCanonかNikonのDSLRの底面の穴とぴったんこという設計。
ロッドへカシャン!とはまるスプリングの効いた操作感もナイス!
(クリックでGIFアニメOn!)


アルマイトブルーがステキすぎな固定用の爪。
Redrock microの製品がこのアルマイトブルーで統一されてたなら、自分はきっとザキュー党ではなくレッド軍であっただろうに。

で、買ってみて初めて気づいた新事実。
Baseplateとは言うものの、Zacutoのそれと決定的に違うのがコレ単品じゃ使い物にならないこと。具体的に言うなら三脚に固定出来ない!(裏面の穴は1/4ネジにあらず)

ZacutoのBaseplateがシステムの中核を担うものとするなら、Redrockのこれはリグ一式が別にあって、そこにDSLRを設置するための単なるアタッチメントってこと。

なので三脚に固定したくば何か別のモノが必要になる。こんなのとか。


つまりRedrock microのたくさんあるショルダーオンなあやつら(キット)はそのままじゃ三脚に固定出来んのか。いまさら知った事実w 買ってみるもんだ。
(追記:FCGさんに指摘ウケました。こんなのあり> DSLR Mini Tripod Platform)

 

で例のGH2ケージ用にはどうかと言うと、ちょっと高さありすぎ。
引き出しの中にまたコレクションが増えた……。
(というか!こういう製品の性格上、自分のカメラに付けた時のマウントセンターからロッドまでの距離ってすごく大事なはずなのに、どこにもそういう情報がないのはどして?悔しいのでここでもサイズ開示しないw ってうそっす、上面からロッドセンターまで約42mm)

 

 

 

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)