自作もの新企画
自作ブツ連載企画もの発動
いつも"作ってみた"と事後報告エントリばかりなのでたまには製作中経過エントリなぞして、自分の思考とか失敗とかを放出してみる企画。
さて何を作ろうとしてるのか。
そんなのはトップの写真見りゃ分かるってw
それは愛して止まない(ほんとか?)GH2用のケージだ。
デジタル一眼レフでケージとは?
検索すればこういう物体の写真がわらわら出てくる。
つまり写真を撮るために完成された一眼レフのフォルムを強引にビデオシューティングに適したものに変化させるぶつ。
GH2が思いのほか使えるカメラだと分かってきたので、より便利に、よりタフに、よりカッチョ良くなってもらうためのアーマードスーツを製作していこうという趣旨。
ものがものだけに、今回は実物の製作を工場に発注する予定。
流れとしては、
企画>デザイン>モック試作>設計>見積り>発注>資金繰りのバイト>完成
ってなかんじか。
製作を工場にお任せするわけだから、製作途上で「お、これならおれも欲しいかも!」ってなかんじで賛同者が現れれば複数個の製作も可能だったりするやも。
苦悩と挫折と資金の壁を乗り越えて果たして完成するのか!?
ゆる〜りとやってきます。
ウホッ!いい企画。
是非一口乗せてください!
しかしかなりのっびきならぬお手紙が税務署から来てる今日この頃、
それでもノクトン買う気マンマンの私が乗れるか危ういところw
おお!仁太郎さん乗ってくれますか。
>危うい
それはこちらも同じですよ。見積もりがとんでもない金額になったら、そこでゲームオーバーですw ま、それも一興かと。
1個作るのと2個じゃ単価が結構変わります。工作機の時間単価と個々の作業のセッティング代で工数決まってくるので、2個製作は後者が半額になる計算。乗ってくれるのはすごく嬉しいです。
ローンチカスタマーってことでご要望お聞き致しますよw
面白そうな企画ですね。。自分も一口乗せてください!
5Dmk2のサブとして購入したのですが、最近はFDレンズをオークションで買い漁り楽しんでます。5Dで使ってるフォローフォーカスを流用したりして、システムを組んでいたのですがどうもしっくりいきません。
よろしくお願いしま~す。
おお!
Oragiさん、ありがとうございます。今後の仕様決定にむけて茶々入れよろしくどうぞw
OragiさんもEOSとの両刀使いなんですね。自分はGH2が良過ぎて最近はEOSがサブになりつつあります。しかしM4/3はレンズがなんでも付くのでヤバイですよね。つい買い漁ってしまう。
どっひゃ~!
ついこないだGF2の発表でニヤニヤしていたのですが、映像撮るなら素直にGH2でないかい?という神のお告げ(脳内)があり、それもそうだと思っていました。
アクセサリーシューに外部マイク付けて、ステディカムに乗っけたら完成!と思っていました。
が。
このエントリを見て、色々な!?が浮かびました。
と同時に、この企画、なんだか素敵にエクスペンシブになりそうな予感がしてビクビクしています。(汗)
バナOKAさん、素直にGH2でないかい?に賛成です。
ステディカムあるなら、センサー出力60pの威力でシャイニングですよ!w Fisheyeも忘れずに。
本題のケージも脳内でがんがん先走っててかっこいいものになりそうな気配です。作れるかどうかはまだ分かりませんがw
あの、要望とかはメールした方がいいスかね?
ここ書いちゃっていいかしら?
不適当なら消しちゃってくださいね。
私が欲しい要素は、
1. カッコいい(頭悪そうw)
2. コンパクト
3. 音声入力端子保護
ですね。
プラ筐体が頼りないのでもちろん耐久性は欲しいですが、
金属で作るならまずそれは大丈夫な筈。
ケージならハードポイントも俺的需要には十分だろうし。
1.に関して写真左上のは寄せ集めっぽくてどうかと思うけど、
面構えは八角断面がメカっぽくてイイナア。
あ、肉抜きはブチアナ的にカッコ良くひとつ。
でかくなると仕事なら対お客様効果は高いかも知れないけど、
快楽追求主義者としては取り回し良い方が嬉しいので2。
カメラバッグ今のが気に入ってるし。
日頃はCokinのフィルター使ってるから、
ロッドサポートは別付けor取外し可のが有り難く候。
一瞬マットボックス組み込みケージなんてのも脳裏をよぎったけど、
そんなもの冗長性低いわコストが凄いことになりそうなので忘れる。
そしてようやく音声が使い物になりそうな感じなんで3。
既製品の変換プラグ使うとケーブルの重さで壊れそうなんです。
もう俺のGH1の端子グラグラw
そしてハンダ付け下手だから自作L型は不安。
ケージが保持してくれたら安心して外部マイク使えます。
ふっふっふ、続報なくて焦れてこんなに書いちゃいましたね?
何にしても要望これだけ書いたら、もう後にはひけませんぜ!仁太郎のダンナ!
冗談さておき、イメージの方向性はかなり近いですよ。カッコ良くて無駄を排除した使えるブツですよね?
続きのエントリは書いてあるので、仁太郎リクエストのFB書き加えて、今夜にでもアップします。
おもしろそうですね~!
ちなみに汎用性を上げたり、他のパーツ流用も検討されるのでしたなら、
ロッドはΦ15で、ロッドの軸距離は60mmで設計されると宜しいですよ~。
私はハンディ時のリグを如何にコンパクト且つシンプルに作るかを
研究しております。今色々な寄せ集めで好い感じになって来てるので、
あともう少し、って感じでしょうか(^_^;
もちろん業界標準なその数字をはずすことはありませんよ!別エントリにも書きましたがたぶんZacuto Rodを付けられる様にします。
まるめさんもいろいろやってるようですね。見たい見たいw