S・T・A・Y ・ H・O・M・E

目玉はEXテレコン?なGH2が出た

Gh2_00

Panasonicから正式にLumix GH2のリリースが出た。

いろんな意味でいまだに一連のEOSムービー系とタメはるGH1。
国内じゃGF1の方が人気があるが、それは写真の方達限定。動画野郎もしくは海外のDSLRムービーコミュじゃまだまだ話題の中心にいることは確か。そのGH1の後継やいかに。カタログやプレスリリースから今読み取れることをだらだらと。そして買いか?否か?

Sensor & Video format

センサーが有効画素数1605万画素になった。ノイズ耐性や感度も良くなってるらしい。ただしベース感度がISO100からISO160に上がってる。GH1が以前から実際のISO設定より高感度らしいという噂(というか事実)があって、それをちゃんと補正した(戻した)ためかどうかはもちろん不明。明るい単焦点つけると日中じゃあ感度下げたいぐらいで、ちょと嫌w 
ただ先代GH1はISO800ですでにぐだぐだになっていたので、高感度側最高ISO12800まで可能になったと言うのはお手並み拝見か。

センサー出力が60フレーム/sとなったのはデカい。
ただし1920×1080 60p記録はAVCHD規格との関係からか見送られた。(ただ規格制定されればファームアップでちゃんとしてくれるメーカーだから心配はないはず<ザンネン!ハードの関係で無理とメーカー側公言!) またパナとしてのしがらみからかビットレート17Mbps制限が目立ってちょっとザンネン。そんな中でシネマモードの1920×1080/24p,24Mbpsの存在が唯一の出色ポイント。センサー出力&記録が24fpsなネイティブモード。

EVF & Monitor

Micro4/3のレンズ使ってる限りはAF効くし、パナの動画時AFは他社に比べても充分使い物になるのでモニタの解像度はそれほど重要じゃない。ただマニュアルレンズ付けたらそうも言ってられないので、あればあるだけ嬉しい。

EVFがSVGA800x600からちょいと上がって852×600となった。アスペクトも若干横長になってるので動画には多少は有利か。まあ16:9換算すればそう違いはないけど。ファインダー倍率もGH1とほぼ一緒。

バリアングルな液晶モニタもほぼ同じ仕様。うーん、もうちょい解像度あげて欲しかったな、な46万ドット。色再現性は25%向上したらしい。

ただしG2と同じくタッチパネルになった!いいね。
これの有用性はG2で体感済み。フォローフォーカスなくても指でちょんちょんってしてやるだけですすすっとフォーカス送りしてくれる。タッチはMFにも有効で、MFアシスト(画面拡大)がタッチで瞬時に出来る。これまでは十時キー左でMFアシストオンしてさらに枠動かす2段仕込みだった。それが指一発で任意の場所が拡大だ。最高。

モニタ関連でなにげに一番のトピックは、HDMI端子からライブビューが出力されるようになったこと。これが実現されただけでGHベースのシネスタイルが充分実用に一歩近づくはず。

 

Interface

GH1と変わってなさげで、実は大きく変わってるのがスイッチ等の配置。
まず動画RECボタンがGH1の背面親指位置から上面シャッターボタン後ろに変更。そして前ダイヤルがなくなり後ろになった。つまりGF1,G2と同じ配置に統合された。個人的には、"うわー、いやん"w 
ふだんEOSなのでダイアルが人差し指に慣れてるし、RECボタンも位置こそ違えど背面だからだ。ただGH1はダイヤルやスイッチ操作するとカメラのホールドがおかしくなる配置ではあったのは事実。

Gh2_04

Gh2_05

 

多少マニアを意識し出したと感じるのが、ファンクションボタンを3つ設けてカスタム性を上げた事。

前述のタッチパネルはシャッタースピードや絞りも画面をなぞるだけで可能にしている。これ動画撮影中にも操作出来たらいいのに!
EOSだとマニュアル撮影時には動画撮影中であろうがISO,SS等がコントロール出来る。ただしダイヤル操作のカチカチ音&振動付きw タッチで滑らかに操作出来たら、大事なカットをフイにすることなくアグレッシブに変えていけると思った次第。
ちなみにパナは撮影中はコントロール不可。いったん撮影やめなきゃならない。
ウソ書いてた。録画中もシャッタスピードも絞りも可変です。あれー?いつから?w

ってことで録画中にタッチで出来るかも!
 

etc

その他のとこに、これを書くのは間違ってるような気がするが、写真機能(笑)も大幅にアップ。
まず謳ってる高速AF0.099秒。コントラストAFで?ほんと?w
連写も3.5コマ/秒から5コマ/秒にアップ。記録画素数に制限ありながら電子シャッターで40枚/秒と言うモードもついた。3コマ/秒以下なら連写中、ライブビューし続けられるとも書いてある。

そ・れ・と!
"EXテレコン"なる機能がついた。いわゆる動画クロップ。センサー部の真ん中だけ使った擬似的なエクステンダー機能。EOSにもKissX4や60Dに搭載してるがあれは残念ながらSD(640×480)だった。せめて720p対応なら化けるのに、、って思ってたら、パナ搭載しやがった!それもフルHD対応で!

例えば下の写真は35mm換算で640mm(M4/3なら320mm相当)のレンズで撮った16:9の画像

Gh2_02

それのクロップということで、フルHDでなら2.6倍=約1660mm相当となるらしい。

Gh2_03
月も太陽も充分いっぱいに写せる。
EOSのエクステンダーとか画質劣化はヒドいもんで、100万のレンズに付けたMTF見るともう数万円のレンズ並に落ちてる訳で、この機能が充分にちゃんと使えるならGH2かなりいい!!これ結構目玉なんじゃないか?!

ってなかんじでつらつら見てきたが、GH2はなかなかにマニア受けというかオヤジ好きする部分で進化したようだ。
それはWEBサイトにも見て取れて、女流一眼のムードは影をひそめて黒と赤でちょっとオッサンなムード。

 

さて買いか否か。

 

  • タッチでピン送り、タッチでMFアシスト
  • フルHDネイティブ24p記録(&60p記録の可能性)
  • HDMIライブ出力
  • EXテレコン搭載
  • 若干アップの高感度性能
  • 写真カメラとしての性能アップ

高感度はそこに期待すると危険だが、その他は充分に魅力的。
いや、まあ、全体的には買いで。w

しかしせめてもうちぃとリニューアルした感があるボディにして欲しかったなあw

8 Comments

  1. MFでもタッチ利くのかあ。
    最早ピントリング触るのと同時に一連の動作をするよう調教されちゃってるけど、あったら便利かな。あ、ダイヤルも再教育かよw ちなみにGH1でもSSはダイヤルで変更可ですよ。
    地味なアップグレードだからいっそD7000行くかと思ったけど、その地味なところが効くんだよな……いっそマグネシウム筐体でも採用しててくれれば悩むことなくご祝儀価格で速攻ゲットだったのに。

  2. 録画ボタン・・・orz
    あの場所でよかったのに・・・GF1でいつも「使いづれー」と思っていただけに残念。

  3. 仁太郎さん
    情報ありがとうございます。M動画モードなら絞りもSSも録画中コントロール可能でした。いやー知らんかったw
    自分もピントリング&親指左押しはくせになってます。

  4. FCGさん
    あそこ使いづらいですよね。
    上面側ならせめてシャッターの向こう側がいいなあとか。まあ動画メインの人はM動画でシャッターをRECボタンにしてるのかな?

  5. 大変参考になりました。
    いつ買うかが問題です。

  6. ってことは買い決定ですか?^^
    ちなみにソニーのα55も写真と動画やる人にはなかなか面白い出来ですよ。自分はもう買うマウント増やしたくないので見ないようにしてますがw

  7. α55もGH2もいいですね。
    マウント増やすならαよりM4/3のほうかな…

  8. あれ?てっきりゆうさんはもうM4/3ユーザーと思ってましたw
    一個マウント増やすとそっちでもレンズ欲も出ちゃいますので困ったモンですよね。まあM4/3なら広角ズーム&単焦点&望遠&魚眼が20万ちょっとで揃っちゃうのでリーズナブルっちゃそうですが。

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)