S・T・A・Y ・ H・O・M・E

動画撮影環境アップの巻−その1

さてまた動画ネタ、いやもしくは久しぶりのPCネタ。
くる人にはかなりくる、自分的には星5つ付けちゃうぐらいのネタ。

Hdcard_00

香港から届いた、謎(?)のパッケージ。
そして、その下には、iDenebっちゃあいるが全く使ってない、HP mini のヴィヴィアンちゃん。

小包の中身はこれ Broadcomの『Crystal HD Enhanced Video accelerator』 MiniPCI-Eカード。

Hdcard_03

初夏にアップデートされたHP miniのCTOに追加された、HD動画再生支援カードなるもの。非力なAtomマシンもこれつければHD再生可能となるフレコミ。残念なことに日本じゃこのオプションは付けられないという。だがebayにはたくさんバルクで売っている。それも3000円もしない価格で!
自分のHP miniに空きMiniPCI-Eスロットがあるのは確認済みで、米HPのサイトでは、そのドライバも、対応再生プレイヤーの『ArcSoft TotalMedia Theatre』もダウンロード出来るという素晴らしい対応っぷりだ。
 

ところで話しは前後して。

ネットブックは小さくていいのだが、大好きなOSXにしても結局使わなかったのは、上でも書いたその非力さ。ネットブックが頑張れるタスクはiPhoneで出来る。おれは外でも動画がいじりたいんだよー!ってほんとにそんなに外で動画編集なんて必要じゃないんだけど(いや、リアルに軽量マシンでFinalCut動いたら、そりゃ外でいじる)、せめてフルHDな動画ファイルぐらい再生して見せろと。
 

一方。

GH1に7Dと、楽しい動画マシンはあるものの、大口径レンズで雰囲気ある絵を撮り出すと、いちばんに困るのがピントのチェック。ぼけぼけな画を撮れば撮る程、ピンが来るべき所がちゃんと合ってないと使いモンにならない。

写真なら拡大してチェック出来るので、3インチモニターでも充分だが、動画はそうはいかない。3インチでチェック出来るのは雰囲気ぐらい。「お!いいじゃん」って思っても家帰ってPCで見るとあれ?ってなことは多い。
(ちなみにGH1は動画の最初のフレームだけは拡大チェック出来る)

ピンに限らず、浅めの被写界深度と解像感のバランス取りも現場で出来ればスキルも上がるって言うもんだ。

つまり。
現場でちょっと大きめのモニタで動画がチェック出来る環境はかなり欲しい!
小型のHDMIモニタなんてのもいいが、高い!
 

ってなことで、今回のネタなのだった。
『Crystal HD Enhanced Video accelerator』と『ArcSoft TotalMedia Theatre』はGH1のAVCHDのストリームとEOS 7DのナマH.264ファイルを再生出来るのかー!出来まいかー!どうなのさー!と。

まずEOS 7Dの動画ファイルを試そう。
5D2とちょっと違って1920*1080 30pはちゃんと29.97fpsになった(5D2は30fps)
TotalMedia Theatre(TMT)インストールしたばかりで、7Dのファイルのアイコンは姿を変えた。

Hdcard_04
おー、期待出来る。

で、

Hdcard_06

コマ落ちせず、ばっちり再生。
ねらいのピントチェックはもう充分。メモリカードからリーダ経由での再生だけど無問題。
ステキすぎだー!

Atomマシンでスムースに再生出来るのは驚きだが、まあ7DのファイルはPCじゃ再生出来て当たり前といえばそうだ。

問題はこっち。Windows 7じゃ標準再生となったと言うが、もちろんネットブックはCPU的に無理なAVCHD。そしてハードだけじゃなく、プレイヤーソフトも対応してないとコマ落ちどころ絵すら出ない。

カード上のAVCHDのナマファイル。

Hdcard_05

おー、期待値あがるアイコンっぷり♪
ダブルクリックする。

Hdcard_07

おー!再生しちゃった。
音声含めてコマ落ちなくパーフェクトに再生。
(画像わかりにくいね。フルスクリーンでボケたHPminiが映ってる)

 

これはいいー!
iDenebで中途半端macより、XPでもこれ動いた方が幸せになれる。

Hdcard_02

GH1の外での画像チェックにこんなの(amazonアフィリエイト)
買いそうになってたのは見送りだ。これはこれで欲しいのだけど(GH1のメモリカード挿し込むだけで、外でもHD再生出来る優れもの。つか本来はブルーレイプレイヤー)。

3000円の投資で、嬉しい結果。
そして写真の通り英語キーボードにして見栄えもすっきり!
(FCGさんに買ってもらった。FCGさんありがとー!)
ヴィヴィアン外に持ち出す頻度、上がりそうだ。

さて、その1終わり。もういっこあるんだよねー^^

覚え書き
ArcSoft TotalMedia Theatreのダウンロード

ドライバのダウンロード

10 Comments

  1. 朝からblogのぞいてみたらワクテカしちゃいました!こんな動画再生支援の方法があったんですね。知りませんでした!

  2. いやー、てっきり小型のHDMIモニタに逝くんだと思ってました^_^;
    5D2のH.264もいけるのでしょうか?今度試させてください。

  3. こりゃすごい!脅威の小型 HD モニター&ネットマシンじゃないですか!!
    無理矢理内蔵で WiMax カード突っ込んで、どこでもネットマシンに
    したらさらに完璧。
    というか、ウチのリビングPC、もうこれで良いじゃないか、って
    思っちゃいました (^^;)

  4. miyaさん
    HPminiだけでなくMiniPCIeスロットあれば、他のネットブックでもいけるかもしれませんよ、どうですか、1台^^
    ゆうさん
    >HDMIモニタ
    それも、もちろん欲しいですよー。
    5D2のファイルもきっと大丈夫でしょう。週末の遠征に持ってきます。試してやって下さい。
    Taka@まさちゅーさん
    次の問題は重さでしょうか。軽いといっても1kg。ただでさえ重いカメラ+レンズ、、。ああ、VAIO Pも動画支援ついてたっけ?みたいな^^;
    >リビングPC
    たしかに外部出力ででかいTVに写せば、AppleTVよりは使えるかも^^

  5. >iDenebで中途半端macより、XPでもこれ動いた方が幸せになれる。
    入れてみてわかるモッサリ感。ほぼ10.5.7が完動なのにずっと使いたいと思えない。たしかにこの使い方はアリですねー。
    ワイヤレストランスミッタでリアルタイムにモニタで再生とかって夢のような話なんですかね。

  6. >ワイヤレストランスミッタでリアルタイムにモニタで
    いい夢ですねえ、それ。
    撮影時にPCがそばにあると、EOS UtilityやらPicture Style Editorやら使えてなにげに便利ですよね。
    同じHPminiユーザーとして、おひとつどうでしょ^^

  7. 安いし、いっときますかねw。

  8. KBのお礼に余分に買っとけばヨカッタ。
    (前話した時、あんま興味なさそうだったので^^;)

  9. ポチってみました。
    送料込み$24ならおサイフにも優しいです。
    つかmini PCI-Eの空きスロットあるの知りませんでした(無知)。
    e-bayでmini PCI-EのSATA増設配線キット売っていてそっちの方がグラグラきましたw。

  10. アクション早っ!
    >SATA
    へーっ、そんなのあるんですか。PATAのZIFなHPminiにはちょっと気になるアイテムですね~~。

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)