7D動画ファーストインプ
EOS 7D持ち出して動画をちょっとだけテストした。
雑感は
「GH1との使い勝手の違いに戸惑い、絵的にちょっと、?」
なかんじ。
うーーむ。
撮影中、一番痛感したのが、ファインダー(モニタ)。
日中GH1を使って、いかにファインダー(EVF)を多用してたかよーくわかったよ。。EOSのクオリティの高いモニタであれば、EVFなくても問題ないと思ってたんだけど、ダメだー、覗きてー!^^
そしてそのモニタもバリアングルじゃないんだよね、わかっちゃいたが。ダメだー、動かしてー!^^
動画時AFは、緊急避難的には使えるってカンジ。ただ一瞬露出も変わるのがよろしくない。せめてジーコジコするだけにして欲しい。で、もちろん基本はMFなわけだけど、それこそモニタかファインダがしっかりしてないとどうしようもないわけで、どうやら、上に書いた対策も考えて、外部モニタの導入か例のモニタをファインダー化するキットは必須だなあと。
つかあらためてそんなモノがすべて入ってるGH1の機動性の高さを再認識。
ローリングシャッター(こんにゃく現象)は相当少なくなってるのには好印象。
GH1は盛大に出るからなー。(5D2も結構出るよね?)乗り物撮りには嬉しい進化。
なにげに一番イタいのが動画時の露出補正。
絞りをコントロールするためには必然的にマニュアル撮影となるんだけど、ISOオートになってると、なんと露出補正出来ない仕様だと判明。
ISOオート解除すればいいんだけど、この短時間の撮影でもISOのダイヤルを、明るい所、暗い所と頻繁に変えてかなり面倒だと思ったのだった。この慌ただしいカンジはGH1ではなかったなあ。写真撮るように普通に動画撮れるからねー。おまけに相変わらずEOSは暗めの場所でもオーバー気味になる露出。動画でもそれは一緒。
自分好みにちゃんとチューニングしなければ。
そして、絵。
今回の動画はたいしたレンズで撮ってないし、絵的になんかしようって意図もないので、つまんないのはそうなのだけど、、ちょっとうーむ。な。
これは動画じゃなく写真にこそ言えることなんだけど、APS-Cで1800万画素というのは相当レンズを選ぶんだろうね。これでいい写真撮ろうとすると、もーめちゃくちゃ大変なんじゃなかろうか。実際今まで気にならなかったレンズで色収差ガンガン出てる気もする。
もしかして、けっこうジャジャ馬?^^;
そう考えると、Nikonは無駄に高画素化してないから、レンズにも優しいんだよね。もしかしたら最近のNikonレンズの評価が高いのもそのあたりも作用してたりして。キャノンわかってるだろうか。
つかパナの次機種はぜひとも高画素化やめて1200万画素で留まって欲しいと切に望む次第。
どうやらGH1のぬるま湯にひたりすぎてた様なので、7Dはもうちょっと付き合わないと使いこなせそうにないかも。
がんばるか^^
>バリアングル
一眼ムービー使ってわかるこのありがたさ、ですよね。
>例のモニタをファインダー化するキット
お、共同購入します?ボクも欲しくて仕方ないので。
>> 例のモニタをファインダー化するキット
> お、共同購入します?ボクも欲しくて仕方ないので。
って、CAVISION のやつですか?
私も欲しいです−。
FCGさんはZ-Finder言ってるんですよね。高いですよねえ。てかRedrockかZacutoを一気にシステムで導入するのもありでしょうか。
ゆうさんの言うCAVISIONはかなり安いですね。安いのなら思い切ってUNのモニタリングPROってのありますね。みんな、輪ゴム装着してるようですがw
そうそうZ-Finder。高いけどゴムOKでかつアタッチメントOKなところがナイス。
しかも妙に目にフィットしそうな形状がまた・・・。
Redrockはファインダーだけの販売ってないんでしょうかね。ebay覗けば、ほかにもいろいろ出てくるかもしれませんね。
今手元にあったビデオカムのファインダをあてがって見たらかなりいいカンジでした。さすがに3インチのモニタ相手には使いもんになりませんでしたがw
Zacutoかredrockのはたしか両面テープで装着ですよね。写真機としても使うとなると、デタッチャブルじゃないとなあ。
http://moriguchi.weblogs.jp/blog/2009/04/canon-eos-5d–2.html
こういうDIYもアリですかね^^;
redrockは以前にDOFアダプタを購入したことがありますが、パーツ一つから送ってくれますよ。
今は代理店があるからどうか分かりませんが。
ちなみにredrockのファインダーはHoodmanの流用ですが、両面テープではなく、三脚穴からアーム伸ばす式みたいですね。
ゆうさん
これはUNのゴム付けとどっちがいいかは微妙なとこですね^^;
>DIY
そうなんですよ、正直簡単に作れます、コレ。デタッチャブルも例えば上部のシュー使うとか。
仁太郎さん
Redrockのは流用品でしたか。薄い板状のアームをどこかで見た覚えがあるのですが、あれはここのだったのかな。情報ありがとうございます。
横からお邪魔します。
みなさんいろいろご意見があると思いますが、写真でめし食ってる者から言わせれば最近のSRLの動画撮影部分はおまけです。あくまでもスティールカメラです、ムービーカメラではありません。と思います。
ponkazuさん、ども。
ですよね!ただのムービーカメラじゃないですよねー。いやー楽しい♪
そのオマケをみんなでよってたかって工夫して遊びたおしてるのがこれまた楽しい。子供の頃カメラを初めて手にした時ぐらいの楽しさを感じております。
当初は完成度の低さから"オマケ"と言い張ってたメーカーですが、ハリウッドの盛り上がりはとんでもないものだし(5D2のポテンシャルはそれほど)、日本でもすでにプロがCMその他で使ってます。そしてそのキャノン自らが自社のTVCMで『EOSで撮った』と明示したCMを流す今となっては、もうオマケとはメーカー自身も言えなくなってますね。時代はまさにいま動いてますね。
まあ、我々にはオマケだろうが何だろうが、遊びのネタになっているだけで充分なのですが。
ところで、写真でめし食ってるから、そういうのがお気に障るのでしょうか?すみません、ちょっとお言葉の理解が足りないようです。
muuさん
コメント有り難うございます。
>>日本でもすでにプロがCMその他で使ってます。そしてそのキャノン自らが自社のTVCMで『EOSで撮った』と明示したCMを流す今となっては、
これは存じてます。TOYOTAのアルファードのCMも5D2だといってます。
私が言いたいのSLRに+αの動画機能をつけて売らんとするメーカーの姿勢が気にくわないのです。キャノンのムービーカメラどうするんでしょう?なにか自分の首を絞めているように思いますが。そんな余裕があるならスティール部分の開発に全力を傾けるべきではないかと思うのであります。だからD3やEOS1シリーズには動画機能をつけてほしくないと思います。まあじじいの戯言と聞き流し下さい。
いやー写真でメシ食っている人にも注目されているんだからmuuさんさすが。
ponkazuさん
>動画機能をつけて売らんとするメーカーの姿勢が気にくわない
つまり、私はとばっちりですね^^;
理解しました。なんかponkazuさんの気にいらないことしたんじゃなくてヨカッタ。
動画機能のために、開発リソース割いて、基本性能落ちたのならイヤですが、そんなこともないのでいいんじゃないでしょうか。動画機として立派になることはスティル機にとってももいろんなメリットありますし。
そもそもREDが出た時点で、プロ用ビデオ作ってるカメラ屋はなんとかしないといけなかったのだと思いますがどうなのでしょう。次のD3はいよいよフルHDらしいですね。SONYが自社のデジイチに動画積まないのは、DSLRと同じシステムながら動画に特化した”ソニー的”なもの作ってるんでしょうね。
一眼レフがビデオになってしまうなんて寂しく思わず、新しい写真の楽しみ方と思えばどうでしょうか。映画のカメラマンは写真屋以上にカメラマンだと思うのですが、そんなビデオカメラでは味わえない様な気分をアマチュアに提供してくれる動画デジイチは素晴らしいと思うんですが。。
FCGさん
注目、、じゃなさそうですよ、、。^^;
フォロー、サンクスです。