S・T・A・Y ・ H・O・M・E

TwinGで歩く、そして肩載せ [DIY BG/SimpleBGC]

テストしてきた。
なんとなく事前に抱いてた(ダメな方の)予感は的中w なんと!ブレブレやん!! うん、まあ見れるといえば見れるけど、”ツインギンバル”という勇者を表す言葉からはあまりにも拍子抜けするほどの普通な出来映え。くそーw

これは revenge 確定。

DIYGMBL_2_2_01まず、その”予感”とは。

組み上がったリグ持ってまずは起動せずに歩いてみたら、「あれ?」って。
なんかブルブルしてる。

台において、カメラのところを、ぽんと指ではたくと、ギンバル全体が「ぶわわわ〜ん」って。 
え?www

どのパートが弱いのか仔細にチェック…しなくても分かるダメダメポイントはここ。

DIYGMBL_2_2_04

ロール側のフレーム&カメラをすべて支えてるのは、なんとブラシレスモーターの軸”だけ”という、メカ屋にとってはありえない構造。今更っちゃあ今更な話し。組んでる時に気づけよ。

カメラ含めて500〜600gあるギンバル前端部を、いいほうに解釈すれば静止状態ならばこれだけでよくちゃんと支えてるもんだと。GoPro用とかの軽量Gimbalじゃ分からなかった部分。下の動画で石段をぜーぜー言って駆け上がってるとこで、見事な揺れっぷりに刮目。

言い訳の前フリはこのぐらいにして、テスト動画。
(という名のいつもの”遊んできた”動画)

 

一部、間違った映像が入ってるのはご愛嬌。
で、”歩き”のほうはやっぱりヨー軸方向ではクイックイッってな感じになってしまって、どうもソニーさんの空間手振れ補正はあんまり効いてない。まったくもって何がツイッギーだ!w ダマされた!w
しかし、こんなにギンバルの構造そのものが弱いのに、この程度で済んでるということは、いやたぶんそれはソニーさんのおかげ。

ギンバルは水平にしようと頑張る > 歩くとモーターの軸のとこでブルブル > その補正を頑張るソニー

みたいな。
ダブルギンバルの相乗効果どころか、ソニーは単なるリカバリー役。期待しちゃってごめんなさい。

 

そうはいってもいろいろと見所はある。
どんなに振り回してもまずは水平だけは出てるのが何よりの面目躍如。かなり高速でぶーーんってふり回した後もぴたっと水平。
いわゆるステディカム的なやつはDB取れてないとゆっくりとした揺れが出て水平が出ないときもあるわけで。そういうとこはほんと気合いいらず。逆にあちらのヨー軸の意地っ張りぷりはものすごいわけで、見習って欲しいw どなたかが以前コメントで言ってくれたように2軸でまともに使いたいなら、ハンドルに回転軸つける運用はアリかも。水平だけは意地でも出るわけで、”くいっくいっ”がなければ、2軸でも歩きで使えるはず。

チルト軸をジョイスティックで動かせるようにしたので、垂直近くまでカメラ立てたショットも試してみたり。

DIYGMBL_2_2_03

習熟済んでないのでヘタクソなわけだが、自分のMerlinじゃこんなこと出来ないステディカム嫌いwなので、よく撮れてる方!

ジョイスティックと言えば、スティックでぐいんぐいんよりボリュームタイプの方が使いやすかった。ぴたっとそこで止まるから。特にこの後に書いてる”Fix”の時には大有効。

で、その本題の肩載せ”Fix”ショット。
ここまでの”歩き”ショットはあくまでエキシビションマッチ!、ダメダメでもいいんです!自分にとってはこっちこそ大事!

だって船の上からステディなクジラのブリーチショット撮るんだもん!
だって歩き映像のセンスないんですもん!おほほほ!
というわけで、動画後半の”On Shoulder”の映像こそが本題。

どうよ、このなんとか珍百景的なショット3連ちゃん。いや、まじですごいよ、これ!マジでノー三脚!はい、ご一緒に!ノーサンキャク!
ギンバルが水平取りを頑張り、空間手振れ補正が細かなブレをさらに抑制。うーん、どっちがいい仕事したのかの切り分けはさっぱりだけど、いや両方っってことで!これこそツインG!機材としてはかなりポテンシャル高いんとちゃう?

CX430Vの最大望遠が35mm換算で804mmとのことで、さすがにそこまで行くとちょっとブルブルするけど、いや安い三脚で800mmなんてもっとブレブレだから!600mmぐらいまでは全くステディな感じ。ちなみにこれ息を殺してじーっと耐えてるわけでもなく、結構肩で息したりしてるショットもあったりして、特におねーさんの脚に(以下略

 

おねーさんと言えば、そうそう犬!(うんなんの関係もない)
犬がすげーよってくる。おかげで飼い主さんと話すチャンスがあって撮らせてもらってるわけだけど。というか犬に限らず、ガキンチョから家族連れまで「これ何?」って寄って来てくれて、その度に撮らせてもらっていろいろ願ったり叶ったりなんだけど。いや皆様どうもありがとう。
つか犬。この高周波音が気になるのかね。

DIYGMBL_2_2_02

というわけで、一勝一敗的な結果を踏まえつつ、いよいよフルサイズいける3-Axis Gimbal作っちゃうわけだ!

 

24 Comments

  1. ホントショルダーのフッテージゴイスー!
    Vitecグループ存亡の危機!(言い過ぎ)

    • ゴイスーでしょ?仁太郎さんのお仕事にもバッチリ!いまなら特別価格でJintaro SP作って差し上げます。

      たぶんVitecからも出るんですよw
      もしくはFreeflyをさくっと組み入れ…。

  2. 高周波音「犬笛」でつ。
    おねーちゃんも揚げパンもしっかり拝見させていただきました。
    すごい動画です。水平です。
    最後のシーンで、思ってたより機械の音が気になりまあせんでした。
    外だから?
    いずれにしても、ステディカムよりいいです!

    • 水平ですよね!
      これでまえちんさんが大好きな三脚NGなあそことかでも、夜間撮影の長秒露出でも、これまでとは違った表現出来ますよ!

      >音
      EQで消しました。ちゃんと鳴ってますよ。
      ただコントローラーがバージョンアプして消せるようにはなりました。

  3. おーお待ちかねのもの(映像)がついに!
    いいですねー。左右のかくつき以外の水平撮れてる感じとかいいです。冒頭の小学生おいかけてる映像なんかほんとうに綺麗ですね。値上げ前にGoProHero3買い足し損ねたのでその資金でCX430いっとこうかなぁ。CX430に24pあれば完璧!!なんですけどねー。

    • 59さん、ども!

      >CX430V
      仰る通りで、冒頭のガキンチョとかのシーンなしゃっきり写るときは結構いけてます。あたりが少しでも暗くなるともうノイズの嵐でおまけに絵も眠くなっちゃいますが。ただ結構ちゃんとマニュアルコントロールついてて笑いましたです(このテストの後に気づきましたw)。5万円の普及機なんててっきりフルオートだと思ってました。いや侮れない機種ですよ。24pないけど60pはあるし、ほんとあとはAVCHDだけ…といいたいとこですがもはや8bit記録機なんてどれも一緒(十分?)なのかもですね。
      GoProが一点突破で使うのオッケーなんだったらこういう普及機も使いどころでアリですね。勉強になりましたw

  4. わを!
    手持ち、担ぎだけで三脚要らない気がしました!(>_<)
    映画用のカメラが、てかほぼレンズだけれども、
    もっと小さくなったらステディカム要らないですね!
    新しい(大きな)ステディカムはやはり買わずにおこう!(^_^)
    これを一脚に載せて地面スレスレから、
    ちょっとした枝越しくらいまで滑らかに撮りたいです(^_^)
    今度是非リグOFFで担がせてくださ〜い( ´ ▽ ` )ノ

    • 師匠!
      貴重な意見ありがとうございます!
      これが一般的になったら、ジブアームとかドリーとかほんと要らなくなりそうですよね。棒さえあればOKという(ラフォレ先生のMoVIのメイキングでは紐にぶらさげてましたね)

      いや、でもシネ機材は小さくなる兆候はあるんでしょうか?
      ステディカムはそう簡単には廃れないと思いますけどもw

      リグOFFあったら、ぜひ。
      しかし来月にはわんさかMoVIユーザーがいそうな気がするんですがw それでも興味持たれるかしらん。

      • 大きなカメラも大事なんだな、とここしばらくの
        お仕事で十分知り得ました。しかしそれとは別の、
        小さいけれども巨大な時代のうねりも一方にある事は
        否めない事実。ステディカムはステディカムとして、
        やはり在る意味に於いては究極の機材で在る事も
        事実だと感じています。
        この混在、静かなる?オーバーラップは進んで行く事は
        間違い無いので、常に虎視眈々と道具の選び方、用い方、
        使い方を学び続けねばならないナァと、改めてmuuさんに
        お教え頂きました( ´ ▽ ` )ノ
        ありがとうございます!(^_^)

      • な、な、な、なんですか!かしこまって!w

        教えを請うのはこちらのほうですよ。
        ほんといつも当方のおふざけに興味を持って頂いて、そんな皆様方への感謝の気持ちは忘れたことがございません。
        あれ?なんか自分が言うとふわふわしちゃうなあ…

  5. 凄いです!

    • シンプルだけど力強いお言葉、あざっす!w

  6. 散歩中に綺麗なおねーさんと、こんなリグ持った人がいたら
    私ならリグに惹かれますね~
    ……ごめんなさいウソです。綺麗なおねーさんも捨てがたいです。
    急加速時でも画が上/下向かないのはやっぱいいですね~
    3軸版も楽しみにしてます^^

    • そうでしょう、そうでしょう。おねーさんはあっちから歩いてって言ったらガチガチな歩きになってしまいましたね
      ……ごめんなさいウソつきました。

      3軸頑張ります。
      実はこの手のネタがたんまり溜まりまくってるんですよ。出しまくるよう頑張ります。

  7. すごいですね。もう少し重いのが乗っけられるようなリグが出来たら
    サイコーですね。ステディもやるんですが本職オペレータさんではないので
    この辺りの自作リグはめちゃくちゃ興味有ります。
    しかしこの勢いはどこまでいくんだろー(笑)

    • KenjiHさん、どもです。
      REDとはいわなくともDSLRぐらいいけるのがコンパクトになれば相当いいですよね。現状はやはり汎用にならざるを得ないので大柄になってますが、専用デザインとなるともっとコンパクトになりそうです。

      次回ネタは、その専用になったがために超コンパクトになったやつの予定です!

      しかし、この勢いは赤い国の模倣根性が生み出してると思うと、特許紛争やって足引っぱりあってる世界のトップメーカーはなんぞ!って話しですよねw

  8. test footage楽しく見させて頂きました。ここ数日アップはまだかと待っていました!
    やはり極めて可能性を秘めた機材ですよね。

    2点気になったんですが、
    1:直進時の微振動のような上下ブレは、ブラシレスの軸に重量負荷がかかってしまっているため
    2:パンや直進時の、視点の揺れ戻し?はSONYのギョロ目ちゃんの副作用
    てことでOKですか?

    3-Axis Gimbal、一眼用だとどの位の重さになるんでしょうか。
    ワクテカしながら記事待ってます^^。

    • 仰る通り基本的にブレは全部ギンバルのやわなせいですね。
      揺れ戻しはどの部分か分かんないですが、スタビライザーあてたっぽくなってるとこはたぶんソニーの頑張りのせいなんでしょうか?あとは自分の足に当たってるパートも幾つかありますがw

      一眼用3Axis Gimbal、だいたい1kg〜2kg弱ぐらい?だと思います。
      あのMoVIがあんなでかいモーター積んで1.5kgって言ってるのがまだ信じられないんですがw
      すでに買ってあるDSLRいけるぐらいのモーター(MoVIより数段小さい)がひとつ200gあるんですよ。 あとNEXとGH2しかいけないZenmuseも1.5kgなんですよねえ。たぶん1kgは切れないでしょうね!

  9.  拝見しました!
     すっかりアジアで最もMOVIに近い人物ですねぇ。
     確かにモーター1軸に全重量かかるとなるとモーターでかくならざるを得ませんね。
     昨今のモータはパワーも精度も凄いのねと思ってましたです。
     BMDCCとか載せようとしたらどうなるのでしょう?
     3軸楽しみです!

    • >アジアで
      いやいや全然そんなことないですw
      メールでお知らせしたようなものとか、向こうのパワーものごっついですねw

      このダメダメGimbalも単純に軸受け一個つけるだけでモーターこのままでまともに動くわけですけど、作ったら即売る的根性は見習うとこもありますよね。

  10. ポップなBGMと深大寺の新緑がきれいな動画ですね。
    (自分のスイベル+バイク車載の動画がお恥ずかしい限りです。)
    自分はスイベル+ギンバルに挑戦しようかと思いました。

    • hiro71919さん
      いやいや、そんな〜、、お褒めいただきありがとうございます(汗

      ローターギンバルいいっすねえ。
      次回登場のぶつはきっとそんなこと考えてる人にはぴったりのものですよ!

  11. Coooooooooooooool!!

    疲れぶっ飛びました、ありがとうございます。

    • ゆうさん、お疲れなんですね?おつかれさま!
      ぶっとばせあそばして、それはよかったでございます!

tomoawawawa へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)