S・T・A・Y ・ H・O・M・E

ぽけっとにしねまかめら[Blackmagic Pocket Cinema Camera]

祭りですか?祭りが始まるのですか?!え?もう終わってる?!とまあ発表時の喧噪も落ち着いてしまった今日この頃、5周遅れぐらいの”あれ”のエントリー。
あれ= Blackmagic Pocket Cinema Camera

今さらあれこれ書くのも野暮ってもんだけど、まあいいじゃない!w

基本、例えば単身で極地に1台だけ持っていっても写真も動画も抜かりなく撮れるスーパーなDSMC(Digital Still Motion Camera)に憧れる自分にとって、BMCCみたいなカメラは実はちょっと本筋から離れちゃうところにいるカメラ(そういう意味ではREDのDSMCもちょっと違う)。そうは言っても”しねまかめら”!とみんながもてはやすその出自とそのお値段で、ミーハーごころ膨らんで、本体予約しつつケージとか買ってみたりしたけども、結局は寸前での予約解除でお手元には来ていない。つまり熱が引いたw

5D3とGH3でいいもんねー、次買うなら1Dcしかないのかしらんーとか心のなかでつぶやくそんな平穏な日常を送ってたところにまたもやオーストラリアから新型のウイルスっ!Black Magic Pocket Cinema Camera!お値段ポッキリ10万円!

BMPCC_01

 

え?また感染するの?しちゃうの??お熱下がったばかりなのに!

値段といい、スペック惹かれるけど「メインマシンとしては使わないだろうなあ」的期待感といい、これは何かに似てるなあと思ったら、ああSigma DP Merrillシリーズか(笑)

 

大きさとか値段とかいろいろツボをついた絶妙さだけど、しかしやっぱり1番のポイントはマウントがマイクロフォーサーズのアクティブタイプになったこと!

BMCCのMFTバージョンは電子接点タイプじゃなかったせいでほぼNoktonもしくはマウントアダプター専用機みたいな感じで、レンズ資産として膨大なオリとパナのソルジャー達は蚊帳の外。それが今度はどうよ。
パナのf2.8ズームやライカ銘レンズやオリの極上単焦点もみんな使えちゃう!おまけに手ブレ補正も機能するらしいじゃん!うえーい!

あのちっさいオリの45mm/f1.8とかめっちゃ普通に似合ってるやん!もう普通にマイクロフォーサーズ機じゃん。

BMPCC_04

 

Blackmagic designがマイクロフォーサーズのコンソーシアムへの入部がオフィシャルになったのって、今年に入ってからなんだよね。そんなオフィシャル前に勝手にカメラ作っちゃった前のやつは何??w
NEXのEマウントはソニーがオープンにしてるからいろいろ出てくるけど、MFTのアクティブマウントものが一切まったく出てこないのは、やっぱり入部しないとだめってやつ?お布施はらえとか??

 

センサーはオリジナルBMCCと同じのをSuper16サイズでクロップってことで、35mm換算比はオリジナルからさらに小さくなった。


BMPCC_06

自分的に分かり良いのが、Nikon1のCXフォーマットやSONYの1インチセンサー機RX100とほぼ同じだってこと。

35mm換算比は

  • Pocket:   2.88x
  • Original BMCC:   2.3x
  • MicroFourThirds:   2x
  • CX format:   2.72x

 

2.88倍がオリジナルBMCCよりかなりクロップ率が高まってザンネンなのかと思いきや、この2.88xというやつがなかなかにマジックナンバーで、既存のパナ&オリらのMFTソルジャー達をこの換算値に当てはめると

  • G Vario 7-14mm/F4 =  20-40mm
  • G Vario 12-35/F2.8 =  35-100mm
  • G Vario 35-100/F2.8 = 100-288mm
  • M.Zuiko 12mm/F2.0  = 35mm
  • Nokton 17.5mm/F0.95 = 50mm
  • LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4  = 72mm
  • M.Zuiko 45mm/F1.8 =  130mm
  • M.Zuiko 75mm/F1.8 =  216mm

となって、なんかすごく馴染みのいい数字達が並ぶという。
ズーム系は広角シフトする以前な古いズームレンズっぽいし、単焦点は特にオリの12mmが35mmでノクトン17.5mmが50mmになるという、え?狙ったの?と思わずにはいられないほどな上出来っぷり。クロップ倍率がオリジナルBMCCより高まったのはザンネンどころか、この分かりやすい数字並ぶと逆に良かったりして。(2.88って√2の2倍に近い数字だから、もともと√2な焦点距離の刻みとマイクロフォーサーズのクロップファクター2倍とで、うん以下略)

ただしほとんどのAFレンズはヘリコイドがスカスカなやつなので本気な人にどこまで応えられるかはよく分からんけど、それさえ我慢出来ればBMCCの絵で十分な人は機材を相当にコンパクトに出来ちゃうってことかね?つか自分の場合でも遠征時のHDSLR機材に”ちょい足し”でシネマルックごっこが楽しめちゃうわけだから、いやー、これは、ほほー、へへー。

おまけに自分の場合は超望遠ラバーなわけで、500mmとかつけたら1440mmなのは、GHのEXテレコンには倍率では及ばないものの解像力は十二分に優れてるはずで、それもちょっと楽しみ。

 

楽しみついでに、本体のこの小ささとデザインのシンプルさが、なんかおれに「ケージ」を作ってくれと言わんばかりなので、今後多くのリグメーカーが名乗りを上げるであろうそのコンペティションに、おれもちょっと変わった路線で参加しちゃおうかな!と。

BMPCC_cge_00

 

“スレート(板)”っぽいのとか。
十徳マルチツールぽいとことかグーthumbup w
カナビラとかストラップ直付けとか似合うアウトドアギアっぽいのにするかな。サイドはPicatinny断面にしてクランプ直でいけるとか、、おおっと書き過ぎだ!w

しかし、この流れは買うってことなのかしらん。

 

8 Comments

  1. もう、当然、予約済みじゃないかと…w

    • やだなあragiさん、そんなことどこにも書いてないじゃないですか…w

  2. 実写の映像は資料的にしか撮らない僕ですが
    欲しくなってますw
    映像制作の現場が”僕の考える最強カメラ”をつくっちゃいました的なとこが良いですねー
    レンズの換算表わかりやすくありがとうございます。
    10mm単焦点とかあっても良いなー。

    • お!uitiさん逝きますか!つまみ食いしちゃいたくなるこの値段が危険すぎますねw

      仰る通り”おれらの欲しいの”って感じすね。ノリがいいっすよねえ。

      >10mm
      Cマウントならあるんですかね。Nikon1と同じくシネレンズ沼にはまっちゃいそうですよね。やばいやばいw

  3. 実はもう手元にあるんですよね!?(誤)
    うぇっうぇっ。

    • ああ、あるといいですねえ、、だれかお届けしてくんないかしらw うぇっうぇっ。

  4. レンズ換算ありがとうございます(^_^)
    一台持ってても!って思わせられました〜(^_^)
    muuさんにBMDから進呈あってもイイと思います!( ´ ▽ ` )ノ
    (そしたらポケットゴースト?の開発も早く出来ますものね笑 )

    • まるめ師匠!ども!当方は個人様からの献品も受け付けておりますので、どうぞご検討ください^-^/

      Pocket対応は既存のGHOSTでいけそうっぽいんですが、なんかおもしろいの作りたいと思っております。

まるめ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)