S・T・A・Y ・ H・O・M・E

ede-kro academy vol.1 – Hand Strap

エデルクローネ・アカデミー。エデクロ・アナトミーでもいいんだけど。いやそんな立派なものではござらんか。
edelkroneのweb siteって微妙に不親切。
製品の画像は3DCGのRenderingでいまいちホンモノ感がなかったりするし、他の機材との互換性がイマイチ読み取れなかったり。って自社内で互換取れてるからそんなことはサポートする気もないでござろうが。でも、知りたいのよ。どう使えるのかって、どう自分の機材に応用出来るのかって。ねえ。
だから知ってしまおう!

 第一回は”Hand Strap” 誰かがコメントで詳細を御所望だったので。

リグ用にいろんなハンドルあるけど、まんまビデオカメラっぽいこういうハンドルって意外にない。
で、その実力は?その応用力は?

グリップの径はかなりデカイ。極太。

握るというより、掴むって感じ。ん?一緒か?w

EOSとレンズだけを、このハンドル一個で持ってみる。

いや、これはちょっと無理め?w
おとなしくカメラグリップ持っとけ!ってかんじ。

ENGカメラっぽい見かけなのに、それっぽく持てない理由は、バランス位置の違いとグリップ形状の違い。

ENGカメラがその重量の割に肩に載せてない状態でもあのグリップ一つで意外に持てるのは、カメラの幅が狭いのでグリップに重心が近いのと、グリップがちゃんと手のひら(親指の付け根)で上からの荷重を支えるのを促すような形状になっている。

でedelkroneのこやつは全くそんな形状にはなってないし、DSLR+Lensの重心がグリップからとんでもなく遠いとこにあるわけで、、、似たような外観だけでENGカメラっぽく支えられると思っちゃうと大きな肩すかし。(ただし肩載せ前提(MODULA 3)で考えるなら、ちゃんと機能する)
あとは、やっぱりサイズがデカイかなあ。

 

カメラ単体との接続はまずカメラプレートをカメラにつけて、

そこに、グリップを合体。

この仕組みのおかげでバッテリ交換は容易。
それとこのカメラプレートの形状はリグ側との接続にも使われてるものと一緒。

そして、例のアルカとの比較で言えばすんごくサイズが近い!
近いけど全く違う!
ヲヲイ!エデルよ、カディールよ!
なぜ一緒にしてくれなかった!w

 

全バラすると、こういう構成Gripを自分サイズに自作ってみるのはありかも。

さてこのグリップ、エデルの他のパーツを使わずに応用出来るかどうかは、ちょっと難しいパーツ。
単体でカメラ直づけで使うなら、さっき書いたようにバランス悪いし 、15mmロッドリグと合わせたいなら、なんらかのRailBrick必要。

ローゼットの形状も手持の同様のパーツはどれもまったく合わなかった。ざんねん。

ここも規格統一してくれたらなあ。いろいろ遊べるのに!

次回は”トップハンドル”!

17 Comments

  1. うむり、よくわかりました。詳報サンクスです。
    古いビデオカメラのグリップだけを移植してリグに組み込んでいる方を散見しますが、そういうカスタムのほうがたぶん自分にあったものができそうですよね。

    • そですね!
      って言いつつ自分はそういう方をあまり散見したことないので、もしいろいろ詳しい情報あればお教え頂きたいです!(あの方が作ったのは見たことある)

      古いカメラは二束三文だし、あの肩パッド含めフネの部分は良く出来てますしで、いじっちゃうのはアリですよね。内部的にはハンドグリップとガッチリなフレームがあるんでしょうし、RECボタンとかをレリーズ対応にしたりとか、こりゃFCGさんのMod魂に火がついたでしょう、そうでしょう!
      おれもしよ!w

  2. お早うございます〜(^_^)

    私の周りでもGH2用他、RIG自作が
    ちょいとブームの兆しです(^_^)
    お一方は私と同じく、GH2にENGレンズ
    (私と違いHD!)をマウントさせて、
    旧いカメラの下半身を移植されています。
    もうお一方も近い形にされるようで、
    お二方の進み具合が気になる今日この頃です(^_^)

    私は昨日、CP+最終日と言う事で行って参りましたが、
    とある中華メーカーさんのブースで、
    「これ幾ら?」って尋ねたパーツなどを
    「持って帰るの面倒だからプレゼントしてます」と
    言われ譲ってくれそうになり、流石にそれは申し訳無い、と
    少額のお礼で譲って頂き、帰宅した後それらを使って
    やっとこさKIPONのB4アダプターで組んでみました。
    なかなか巧く組合せず、完成と言うにはまだ少し
    時間が掛りそうです(^_^;)
    明後日の本番には、純正の10倍ズームでの
    8ミリスタイルでイッちゃおうかな?と日和って来てます(>_<)

    • それはまたほんとにブームですね!
      まるめさんのブログでそんなことも読めたら最高でし。

      CP+最終日にもそんな事件が!
      いいですねえ、そういうの。

      GH2の現場デビュー近いんですね。
      8ミリってガングリップだけですか?
      例のあれは?完成されてるように見えるのに!頑張ってください!

      • 純正ズームのコンパクトさに
        かなりズキュンかも?!
        B4着けたら確かにレンズの操作性は
        イイんですが、なんだかカメラとの
        バランスがイケて無い上に、
        音声周りの苦労や組んだ時の不細工加減に
        ちょいと気力が萎えてしまってるのかも
        知れません(^_^;)
        ニャハハハ( ̄▽ ̄)

      • B4ズーム付き見ました!
        すげえっす、かっこよす!!

        しかし、あのいつも持ち歩けるぐらい小さかった自作リグがこのシステムの中核にいるとは、、感激で涙が止まりませんっw

      • さっきはDMのミス送信ばかりで失礼いたしました(>_<)

        お褒め頂きありがとうございます!
        DMにも書かせて頂きましたが、やっぱり剛性が
        イマセンくらいなので悩んでます(^_^;)
        やっぱりもっとお手軽にしないと!
        アレだと結局ハンドリングは普通に750で撮るのと
        変らず、音声部が退化してるので意味な芳一ですわ〜(/ _ ; )

      • いえいえ。
        しかしGH2にB4マウントレンズの意外に似合うことっていったら、惚れちゃいますね。

        >剛性、イマセン
        w
        今度是非エデルちゃんと合体してみましょう!

  3. I love Edelkrone gear!

    • Yeah!

  4. やっほです!

    いまさらながらこんな商品があるの知りましたー!
    一瞬買おうかと思ったけど、ぜったいmuuさんが持ってるに違いないと。

    これ、いま単体で宣伝してるけどもともとModula 3の部品なんですねー
    ということはオレ、触ったことあるはず。。。

    いやー衝動買いしなくてよかった。

    • どもです!
      つかこーんな8ヶ月も以前の記事によーこそ、、w

      へえ今宣伝してるんですか?
      確か売り出し始めも単品で買えましたです。

      >オレ、触ったことあるはず。。
      つか最初のリグオフに持ってった気がしますw

      ま、出来は上記の通りです

  5. なんか徐々に記憶が蘇ってきました。
    しかも「これいいですねー」とかなんとか言ってたような記憶も。。

    単体でも売ってたんですね。ぜんぜん知らんかった。

    いまBMCCにはコイツが必要!みたいにやってて、てっきり新商品かと思っちゃいましたよ。

    • そもそも自分がmodulaのバンドル品買うきっかけになったのも、これ単品だと安すぎたからだったはずw

      今さっきTLのほうからリンク辿って見ました。
      確かにBMCCが!w

      つかこの流れはすでに予約済ってことですやんw
      WoodenCのやついかれるんですね?
      ちなみにVFのも軽くていいですよ!w

  6. こんにちは時折WEB見ています。 このedelkrone、modular 3ですか??
    ハンドグリップだけだと使いにくいかも知れませんがmodular 3だといかがでしょう??

    • TETSU-LAWさん、お初です。

      仰る通りmodular3です。
      ご想像の通りハンドグリップだけじゃなくて後ろのグリップやショルダーパート付きなら、よりバランスよくENGっぽく使えます。この単品使用なんかよりずっといいですね。

      も、もしかして購入される?
      も、もしかしてUSEDで程度良しだったらそれで良かったりします?
      お、お譲りしましょうか?ワタクシのw

    • こっちに記事ありました
      http://tkysstd.com/wp/?p=2496

3RD EYE STUDiOS へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)