FinePix Z1
先日、名古屋に行って記憶を失った後に手に入れてたモノ。
それは富士フィルム FinePix Z1
何故に記憶を失ったかというと、名古屋への車中、持って行ったカシオのデジカメが突然起動しなくなった。
そりゃあわてるでしょう。どこでもデジカメ持ってく自分にとっては一大事。
つか啓示?買えってか?買うのか?おれ。って車中で逡巡すること1時間ちょっと。
うーーんと唸りながら名古屋で降りたら、目の前には『BicCamera』の大きな建物(新幹線のホームから見えるんですよ)。
サイフの中には、ある。
『Bicポイントカード』が。
記憶失うには十分すぎる状況。
で、FinePixZ1.
なかなかいいです。結構自分とあってるカンジ。とてもリズミカルに撮れる。
この前買った別のカシオEX-P505(この日は留守番だった)よりよっぽどあってる(つか、あれはどうやら売りに出します。どなたか格安でいります?)
以前、blogで欲しいって書いといて、買えなかった理由のひとつにこの機種が富士ってことがある。つか正確にはメモリがXDってことか。
CFにSDにMSにって、もうこれ以上増やしたくなかったけど、もうこの壁越えるといいのかもって思った。つか思い込んだ。
さて期待した暗いとこでの撮影はいかに?
ってことでたまたま行った夜のお台場で試す。
1インチあたりの価格は3,125円
今日、職場で多数が食いついた電脳情報。
32V型ワイド液晶テレビTAL0032
なんてことないAEONが売り出すプライベートブランドの液晶TV。
話題となったのはその価格。
なんと32インチで10万円!
バイデザインでも32インチで149800円だから、かなり衝撃的価格!
ある者は、家族の念願の薄型TVとして、
ある者は、6畳一間の14インチTVからの買い替えに、
ある者は、ベッドルームの20インチの大型化に、
ある者は、パソコン用に、
ある者は、トイレに、、、
それぞれのライフスタイルで、いろんな思いが交錯したぽっきり10万円液晶TV。
さあ、誰が手に入れるのか?
イオンのサイトのこの↓一言からもわかるように倍率は高いぞ。
【お詫び】
本日アクセス集中により、一時サイトがご覧いただくことができない時間帯がございました。ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんでした。
販売台数は全国で1万台。
イオンのオンラインショップでは100台。
発売は明後日金曜日。
決戦は近い。
あ、ワタシは買いませんよー。
デジカメ欲しい2
昨日のエントリにまさにうってつけのテストショットがインプレスの「デジカメWatch」に。
【1st Shot】カシオ EXILIM CARD EX-S500 実写画像
~最高ISO1600相当で撮影可能な「アンチシェイクDSP」を搭載
だめだなー、EXILIM EX-S500。
ムービーいいんだが。
そうなると、富士のFinePix Z1が気になる気になる気になる。
というか、兄貴分のFinePixF10はいいカメラだなー。
デカ過ぎでデザインもイマイチだけど。
てか、買うのオレ?
いや言ってるだけだよな。
そうだ、そうに違いない。
デジカメ欲しい
こんなこと言うと知人に
『また~~?!』
って言われるんだけど。
つか久しぶりのエントリがそれかよって自問自答してみたり。
いやね、なんか、暗闇に強さげなデジカメいくつか出てるじゃないですか。
暗闇、暗がり、光の無いトコ。
別に悪いことに使おうって思ってるわけじゃあないですよー。
デジカメって弱いじゃないですか、暗いトコ。
で、意外と暗いトコでフラッシュ使わずに使いたいことって多いじゃないですか。
CASIO EX-P505
はははー、やってもーたー。
CASIO EX-P505。
カシオのムービーデジカメ。
最近、デジカメでムービー撮ること多く、なんとなく流行りのMPEG-4系に色目使って早、幾月。SANYOがCシリーズを地道にバージョンアップし、SONYがPSPと同じコーデックでM1をリリースし、CASIOもこの春モデルでMPEG-4ムービーに名乗り上げ。
でも、静観。
なぜって、だってみんな高いんだもん!
どれもこれも初値で6万とか7万とか。
3万円台でそこそこのスペックのコンパクトズーム買えるこのご時世に、なにもムービーだけのためにそこまで出そうとは思えなかった。イマドキのデジカメならどんな機種でもMotionJPEGでならそこそこいい感じでプチムービー撮れるし。そんでもって、しょせんホンモノのビデオには敵わんし。
そ、それなのに。。なんでここに?
なんかねー、会社でyodobashi.com見てたら発売から3ヶ月たったこともあるのか、いきなり1万円も安くなってんですよー。(今、見たらまた上がってるが。。なんで?)
そんで、会社帰りにふらーっと寄って実機見てたら、かわいく思えてきてー。
いつもの感じで店員さんにおねだりしたら、さらに安くしてくれるって言うからさー。
(49100円を3千円引きのポイント10%。計算したら税抜き価格39500円!へへー(^^)
ちっちゃいキカイが好きなのに、ビミョーにでかいの買ったのは何でだろうって思ってたんだけど、家に帰って箱から出したら理由氷解。これはまさにプチハイエンド風。
カワイーカワイー。
フットプリント的には同じCASIOのEX-Zシリーズより小さいではないですか。
マニュアルでもそこそこ使えるようだし(そんなことも知らずに買ったのか)
バリアングル液晶もついてるし、これは使い出ありそうだ。
ってことで、これのテストするために明日から旅に出ます。
アメリカです。LAとSanDiego。
うそ、順序逆。
旅に出るのにきっと新しいデジカメが欲しかったんだなー。
それにBusiness Trip。出張だし。
急に決まった。
おっと、こんなことしてる場合じゃない!
準備しないとヤバイ。
さよならMac
仕事一段落着いたんで、今日は会社サボってます。
(うそちゃんと休暇)
外はいい天気で、でもなんにもすることなし。
ふと思い立ってあることを決行。
それはあまりにも稼動してなさすぎのPowerMacG4を売ること。
PowerBook17inchが来てからというもの、すっかり起動回数の減ったPM。
値のつくうちに売っちゃいましょー!つーことです。
、、、だからタイトルは正確には『さよならPowerMacG4』ってことです。別にMacやめちゃうって話じゃないのなー(^^)
ミニベロ購入記その3
で、決めちゃいました、ミニチャリ。
何にしたか?ってーと。。
結局、定番中の定番、ドイツr&mのBD-1。
あれあれ、BD-1は候補から真っ先にはずしてたはずなのに(^^;
決め手はですねー、かなりヨコシマなんですが、もう1台通常のロードタイプを買おうと思って。。
んなら、キャラはかぶってないほうがいいし、お金もそんなに掛けないようにってことで、こいつになりました。
世界最小AVプレイヤー?mpio MPIO-ONE
やばい!ちょっと、欲しい!
絶対つかいもんにならないけど!
そんなことわかってるけど!
オトコのロマンだあ!
ディスプレイサイズ1.04inch! (有機EL!)
解像度96×64!
なにが見える?!
なにも見えん?
じゃあ、試してみよう!
96×64サイズのMPEG4、15fps 15秒CM↓
「CM.mov」をダウンロード
(対象をファイルに保存して再生じゃないと見れないかも)
げ、なんか字幕も読もうと思ったら読める?
いや、読めそうな気がするだけか!
買う?
いくら?
いつ発売?
Bluetoothマウス
Bluetoothマウスが欲しい。欲しい。欲しい。
Nokia6630のために(?)Blutoothついてるパソコンが3つもあるのに、Bluetoothで繋がる機器がな~い。マウスこそBluetoothにぴったりなのに(最近のMacみたいに)、ああ、市場にないことよ。
今、選べるのはMicrosoft、ロジクール、Bluetakeの3つ?
でもどれも一長一短。
Microsoftのは、店頭で見たとき、パッケージになんか専用のBluetoothアダプタ(同梱。HardもSoftも両方)を使わんと使えんと書いてあった。それってどうなのよ~。いまさらUSBのアダプタなんか使いたくないわい。標準プロファイルの意味ないじゃん。
ロジクールのMX-900は充電式がよさげで、でもそこが×。あの充電スタンドでか過ぎ。モバイル出来んじゃん。
Bluetakeはあのデザインがなー。7千円近く出す気にはなれんしなー。
どっかに安くて気の利いたBluetoothマウスはないんかい。って思ってたら見つけちゃいました♪ネットで。
メーカーは?というと、なんと東芝製っす。こんなん出してたのね。Dynabook用のアクセサリとしてカタログの後ろとかで売ってたやつかいな?
買ったのはコレ IPCZ079A。東芝のネットショップ、『Shop1048』で。
デザインも悪くないし(使い勝手はどうかしらんが)、なにより安い。送料込みで¥3570!(たぶん在庫整理)
仕様の詳細がわからないけど、付属品に『キャリングポーチ』って書いてあるから、”OnOffスイッチ付き”であることに期待大。それないと、持ち運ぶときにLED光りまくって電池の減り速いもんなあ。さあて、どんな商品か。
__________________________________________________________________
ってここまで書いて、ちょっくら調べてみたらMicrosoftのはMacOSXで問題なく使えるって書いてあるじゃん。なんだーー。じゃあ、WinXPでも専用USBアダプタ使わなくて使えるってことかー??
。。。。買うかな。
ヨドバシカメラ♪
ひさしぶりにヨドバシカメラに行く。
とりおきをお願いしてた、Appleの新作ソフト『FinalCutExpressHD』のアップグレード版を受け取りに。
しかし、しばらく忙しくて禁欲していた身に、それを受け取るだけなんてありえなく(^^;)
ええ、買いましたとも。DVD未チェックモノ数本に、書籍に、あの例のOldVAIO用アップグレードモノ。。。
ああ、また散財。もしお店のPOSでワタシのポイントカードの履歴が見れるなら見てみたい。きっと、少しは自重することでしょう。
さてそのOldVAIO用に買ったモノというのはグラフィックボード。さすがにもとついてた16MBじゃつらいかなー?って思って(いやぜんぜんOKだったでしょ)、ついつい買ってしまった。GeForce5500の128MBが7千円。安っ。(って今はこんなもの?)
さてこれで、譲り受けたVAIOには、
LGのDVDマルチドライブ 7500円
Seagateの160GBHD 9700円
Geforceのグラボ 7千円
と、すでにトータルで2万4千円ほど、使ってしまった。。
いかん、こんなことやってると、まじでMacmini買えてしまう~。
まっ、でも、この増設のおかげでリビングパソコンとしていっちょまえになったのは確かなんだけどね。いいかんじにウチのAQUOSにつながっております。
サンキュー、Oよ。
デスクトップVAIO入手!
とっても格安で、デスクトップVAIOのハイエンド”R”シリーズを手に入れました。
ただし、数世代前ですが(^^;
お値段は1万円とちょっと。安っ!
放出したのは知人O。この春にロンドンに行くことになったので、身の回りの邪魔なものを整理してるようで。いやいや、真っ先に食いつきましたよ。
譲って貰ったのはVAIO RX60K。VAIOのハイエンドとはいえ、ボディデザイン的には2世代前。チップセット的には、ひい、ふう、みい、、っていくつ前?とにかくPentiumIII時代の代物です。
とにかくそこそこ古いので、下手に手をかけるとあっという間にMacminiが買えちゃいそう(^^; 危ない、危ない。じゃあ、何で買ったのさ?って言えば、Rシリーズは昔から結構優秀なTVチューナー内蔵リアルタイムMPEG2エンコーダーボードが載っていて、TV録画もいわずと知れたGigaPocketがチョー優秀なのは過去に体験済み。特に昔からRシリーズはTV録画再生がPCのグラフィックに頼らず、GigaPocketの映像は常にボードの専用のS-Video端子から出力されてる。これがチョー便利。いまとなってはPC=テレパソだけど、それでもこの機能がついてるのはほんの一部の機種だけじゃあないでしょうか。当のSONYだって現行機種でも一番高いRAシリーズしか付いてない様だし。
そして、GigaPocketが他のTV録画ソフトと決定的に違うこと。それはそれがSONY純正であること。どういう事かと言うと、GigaPocketにはSONYが用意したモジュールをつっこむと、録画時にSONYスペシャルのムービー形式に自動で変換してくれるんです。古くはCLIEで見るためや、今はSONYのデジカメのCVモードやPSP用のMPEG4(H.264)のモジュールがあり。
PSP用のPCソフト”ImageConverter2″でMPEG2をPSP用に変換すると我が家の環境ではほぼ実時間かかるんで、録画時にリアルタイムに変換してくれるのは最高にナイス。
つーことで、こやつをPSP専用のTVキャプチャマシンにしてしまおうかと目論んでるわけです(^ー^)まあ、PSPだけのためにPC一個稼動するのもバカなんで、せっかくMPEG4でムービーを軽く保存するわけですから、ついでにサーバー化して外からもアクセス出来るようにしようかと。
いやいや、ステキなおもちゃをサンクスです。友人Oよ。
つか、メチャクチャキレイだよ、これ。ほとんど新品。。使ってたのか?ほんとに。
でもパックの中にマウスが見当たらないよ~(^^)
くれーーー。
超レガシー機器購入
なんだかなー、ってもの買いました。
ただのビデオデッキ。
S-VHSでもなく、BSもついてなく、もちろんHDもDVDも当たり前についてない7980円のビデオデッキ。
3~4年前にもういらないよなーと思い、手放したのが敗因。。まさかこのご時世にコンナモノが必要になるとはっ。(どうしても古いVHSのソースをキャプチャしなきゃならなくなって)
安いのでいいやと思って近所のディスカウントショップ覗くも、4980円のDVDプレイヤーはあるけど、期待した2980円のビデオデッキはなし(>それは安すぎ?(^^;) アキバで別の買物のついでに店探すも、ない、ない、ない!真っ当な1万以上するものばかり!なじぇえ~?
う~ん、これはこれからなくなってくと思われるメディアやインターフェースはちゃんと残しとけっていう教訓?
ベータも、Hi8も、スマートメディアとか、SCSIのHDとか、Zipメディアとか、リムーバブルHDとか、古いPowerbook用のSCSIの30pin変換アダプターとか~~、、、、。。。。(涙