iriver U10
待てど暮らせど出ない、モバイルAVプレイヤー『MPIO-ONE』。
6月下旬販売となってたけど、この週末も店頭には並んでなかった。
ホームページにも情報ないし。
もういいや、買わないも~ん。って思ってたら、こんなとこに思わぬ伏兵が。
iriver U10
『MPIO-ONE』と同じメモリタイプのMP-3プレイヤーで動画も対応ってな感じの製品。
ただし大きさはちょっとデカめ。それでもHDタイプに比べたらはるかに小さく、ディスプレイのサイズ(2.2インチ)も現実的なのかも。解像度もMPIO-ONEが96×64なのに対して、320×240だし。
それに全体のデザインやインターフェースの出来もかなりヨサゲ。
特にクレードル付けた姿がブラウン管TVみたいでかなりカワイイ。
そして対応フォーマットのMacromedia® Flash Lite 1.1も気になる。
Flash Readyなら、AVプレイヤーとしてでなく、また別の遊び方も出来そうだし。
やばいなあ、買っちゃうのか?
あー、でも発売はまた2ヶ月先だー。
きっと、そのころにはまたなんか別のが出てるよね~(^^;
Podcast, To go !
携帯音楽プレイヤーに求められるのは、プレイヤーのかっこよさや機能の豊富さでなく、いかにトータルにソリューションが考えられてるかだと思う。
SONYのがいまだイマイチにみえるのは、そこにあるスタイルがいまだカセットやMDでユーザーが楽しんで(苦しんで来た)文化の延長に見えることであり、iPodが優れてると思えるのは、iTunesの存在とその連携がものすんごーーーくスマートで簡単だからなんだと思う。
そんな、iPod & iTunesがまたまた次の段階に!
もう巷は大騒ぎ(?)
そうPodcast!
温故知新 Macintosh Portable
オーダーしていたMacがアメリカから届いた(^^)
ブツの名は『Macintosh Portable』
Appleが満を持して発売した”新型”ラップトップコンピューター。
スムースな動きを約束するトラックボール、快適なタイピングを約束する至高のメカニカルキーボード、連続駆動時間8時間以上。
デジカメ欲しい2
昨日のエントリにまさにうってつけのテストショットがインプレスの「デジカメWatch」に。
【1st Shot】カシオ EXILIM CARD EX-S500 実写画像
~最高ISO1600相当で撮影可能な「アンチシェイクDSP」を搭載
だめだなー、EXILIM EX-S500。
ムービーいいんだが。
そうなると、富士のFinePix Z1が気になる気になる気になる。
というか、兄貴分のFinePixF10はいいカメラだなー。
デカ過ぎでデザインもイマイチだけど。
てか、買うのオレ?
いや言ってるだけだよな。
そうだ、そうに違いない。
デジカメ欲しい
こんなこと言うと知人に
『また~~?!』
って言われるんだけど。
つか久しぶりのエントリがそれかよって自問自答してみたり。
いやね、なんか、暗闇に強さげなデジカメいくつか出てるじゃないですか。
暗闇、暗がり、光の無いトコ。
別に悪いことに使おうって思ってるわけじゃあないですよー。
デジカメって弱いじゃないですか、暗いトコ。
で、意外と暗いトコでフラッシュ使わずに使いたいことって多いじゃないですか。
iTunes music store Card
いやあ、いいねえっ!
iTunes music store。
もち日本じゃまだスタートしてなくて、USとかのを利用しなきゃならないんだけど。
そんでもってまあ、そこの居住者以外の利用はかなりグレーなんですけど(^^;)
(いや、マジクロかな?)
最初の頃はUS発行のクレジットカード必要みたいだったけど、今はPaypalやアメリカのApple storeで買えるPrepaid cardで日本からもいけちゃいます。
これまで指くわえて見てたけど、そのカードを手に入れることが出来たのでまずは体験体験(^^)