見て来た
Blog復活。わははは。(2日間アクセス不可状態だった)
さて、日曜の昼下がり、例のDOFアダプターを貸し出したイベントを覗きに行った。うわー、盛況。
丁度着いたら、その貸し出した主催のケンさんがDOF持って某iPhone系書籍とか多数執筆されてるライター氏の取材受け中。おお!どんどん載せてっ!なんならお貸し出ししますよ。
「今ライカMマウントDOF作ってんですよ〜」って大口(大ボラ?)も叩いてきたw
アノiPhone用DOF貸し出しとなんかの告知
ギズにのせてもらった、DOFアダプターをイベントに貸し出した。
今週、原宿で行われるKEN3TVのKENさん首謀のダークでエロティックな、、ウソ、写真とiPhoneが好きならキテミテクダサイナな"ARTALK"ってなアートフェスてのに、展示するらしい。
このイベントってーのが3日ぶっ通しなフジロック並みの規模で、そこでのこのDOF展示の役割は静岡ホービーショーの1/1ガンダム並ってことでいいんでしょうか?KENさん。
うそかほんとかは行って見て下さい。
もしかしたらステキな有名人に会えるかも☆
ARTALK
7/30(Fri)
-
8/1(Sun)[ 原宿デザインフェスタギャラリーW:全館 ]
Black & Colors
白がリリース延期になって、おまけに黒の方も今日予約打ち切りとなってしまい、しばらく入手の見込めないiPhone4。
でも、オプションのBumperとDockぐらいならAppleStoreでまだ買えるみたいだ。 買っとくかw
そのBumper。白ボディと組み合わせた姿はどことなく初代のシェルiBookやそのころのiMacのカラーを髣髴とさせて古くさく、、懐かしくていいですな。あれ?しかし、黒ボディと組み合わせた絵がAppleのサイトに見つけられない。黒には似合わんのかね?
イタリア空軍歴史博物館
Museo storico dell’Aeronautica Militare di Vigna di Valle
"ビーニャ・デ・ヴァッレ空軍歴史博物館"、またの名を「紅の豚ミュージアム」w
イタリア空軍の博物館なここは、展示の半分近くが水上飛行機な稀有な存在。特にシュナイダートロフィーで活躍したイタリア機やそれ以前以降の水上機が多数保管されていて、同時代のイタリアとアドリア海を舞台にした映画「紅の豚」とリンクする機体多数。訪れる外国人で日本人率高いのは明白。
チャンスがあればいつかは、と思ってたらチャンスがあったので行ってみた。
Read More