Just another WordPress site

Recent From

アラタメマシテw

Posted by on 5-28-11

Blackbirds邂逅

Posted by on 5-23-11

空と宇宙のミュージアムへ

Posted by on 5-16-11

9th Ave. @ 34th St. NY

Posted by on 5-15-11

アミダでTシャツ

Posted by on 5-14-11

フロリダ’直送すーべにあー

Posted by on 5-10-11

留守ちう

Posted by on 4-27-11

More From Days of ...

Most Recent Articles

いつのまにか杜の都

Posted by on 5月 19, 2007 in Moblog!, 未分類 | 2 comments

いつのまにか杜の都
旅の目的決まらないまま、仙台まで来てしまった。。とりあえず地図がいる。つかなにしよう?
あまずは朝飯か。

Read More

選んだのは

Posted by on 5月 19, 2007 in Moblog!, 未分類 | 0 comments

選んだのは
首都高乗って結局選んだのは東北自動車道
那須通過

Read More

どこかへ、、

Posted by on 5月 19, 2007 in Moblog!, 未分類 | 0 comments

どこかへ、、
2:44am
どっかに行きたくなって出てみた。でも眠い^_^;

Read More

Suica用携帯表示器

Posted by on 5月 17, 2007 in ツレヅレ! | 0 comments

Suicard_01 「ほほう、駅員さん、それ何?」

いつものようにケータイかざして自動改札機抜けようとしたら、ピンポーンってひっかかった。窓口行ったら、それ貸してくださいって言われて、駅員さんは机のうえにあったソレにケータイをかざす。

「○○駅からですか?」

はっ!な、なんでそれを?!ど、どうして、、
 

って、そんなことは自宅にFelicaリーダーあれば、誰でもわかるよね。
どうやら携帯用の表示器らしい。業務用だからと言って、すごいことが出来るわけではなさそうだ。
ミソはこの駅、小田急なんだが"PASMO"用じゃないってこと。ふーん。

Read More

今だけ!Adobe CS3へのバリューチケット

Posted by on 5月 16, 2007 in ツレヅレ!, 電脳! | 7 comments

Csupg_00 大変である。
Adobe PhotoshopというかCreativeSuite。
その新バージョンのCS3が発表され、
その値段の高さに口あんぐりなのは、あちらこちらで言われてるのを読んでよ~くわかった。大変だ。
そうじゃなくて、CS3の販売開始は6月だが、それまでに現バージョンを買うと次バージョンつまりCS3に無償でアップグレード出来るアップグレードパスが開始されんたんだが、どうやら、6月まで待って素直にCS3を手に入れるより、今その無償アップグレードパス付きのCS2.3とかを買うなりしたほうが安くあがるようなのだ。
場合によるけど、その差10万円!
大変である。
で、現バージョンやそれへのアップグレードパッケージは新バージョンが市場に出たら、普通でいけば買えなくなるわけで、で、CS3 Premium(298000円)なんて通常じゃあ庶民にはまともに買える値段ではないので、今この時期を逃がすと大変にもったいないことになるのだ。
で、こんな情報が巷にあふれると、お店にはわんさと人が詰め掛け、オイルショックのときのトイレットペーパーみたいに店頭からAdobe製品が消えてなくなるはずだ。
今決めなきゃなのだ。早くしろなのだ。
でも他に欲しいものもいっぱいあるのだ。
ほんとまじ大変だ。

Read More

TAM ストリーミングサーバー化

Posted by on 5月 15, 2007 in TAM!(20th twentieth anniversary Mac), 電脳! | 2 comments

Tam_strm_00
かなり使える所が増えてきた首都圏のイー・モバイル。
神奈川の限りなくエリア崖っぷちな(要は圏外)仕事場の自席で使えたのは嬉しい誤算。都内からの移動時もほぼ繋がっている状況だ。

専用機として手に入れたLOOX Pも快調で、『移動中でのGoogle Earth使用』なんていう大技も決めてくれている。大技とは言っても残念ながらGPSとのリンクがリアルタイムに出来るわけではないので、移動中に出来たところでなんの意味もないんだケド^^;まあPDAには出来ないゾという確認だ。

ネットはもちろん、GyaOなどの動画も移動中に見れるというのは以前に書いたけど、ここまで使えるとさらに活躍の場を広げたくなる。ネット上のコンテンツは外出先でもほぼ自宅にいるときと同じ感覚で楽しめるわけで、じゃあ次なるターゲットは?
そう外出先での究極のコンテンツ、それは実は自宅のハードディスクの中だ。

いざというときに見れない写真とか書類。
そしてたまりゆく動画。
そう、動画だ、動画。
自宅の動画ライブラリを外で楽しめるようにしよう。

自宅にストリーミングサーバーを!だ。
 

Read More

SpaceNavigatorでMac GoogleEarth

Posted by on 5月 11, 2007 in 電脳! | 4 comments

Ge_sn_00
すでに机上の光るオブジェと化していた SpaceNavigator PE

だって、MacでGoogleEarthできないんだもん。それがどうやらSpaceNavigatorが対応したらしい。いや正確にはMacのGoogleEarthが3DマウスなSpaceNavigatorに対応してなかったのが真相で、GoogleEarthがこの9日に4.1βへバージョンアップして可能になったようだ。

 

Read More