Recent From
Most Recent Articles
Picsel DEMO on N810
先週あったバルセロナで行われたケータイの祭典『The Mobile World Congress 2008』。いろいろ気になるニュースはあったけど、個人的な1位はこれ!
知らずとも、みんなどこかでお世話になっているPicselの技術。言いたいのはそのデモがすごいとかそんなことでなく、そのデモマシンに選ばれたのが、S60端末でも、リファレンスボードでもなく、われらがN810じゃあないですか。
Read More心が折れる…[N810]
最近N810のネタが少ないのはどうしてかというと、日夜格闘中なのだね、カーネルさんと。
これまでLinuxなんてせいぜい遊びでインストールしたぐらいだし、ましてやリナザウでぶいぶい言わしたなんてことありゃあしない。まったくの初心者。ということで一からお勉強。N810と遊ぶ上ではどうしても避けては通れない予感もするし。開発環境インストールして、心折れる作業を繰り返している真っ最中。
トライ&エラーのおかげで、自前のN810はもとの初期状態に戻ってる。
(スキルないので、変なことしたあとは、気持ち悪いので毎度リセット(OS再インストール))
touchスタイラス Ver.02
去年の10月に作った"iPhone touch用お絵描きスタイラス"。
その後、いくつかの製品がソフトキーボード専用のペン(スタイラス)として出てきた。
早々に自作したものとして言わせて頂く。
「ヒネリがなーいっ!!」
と。
先がゴムなだけのただの棒をあんな値段で!
ま、Princetonのはスプリング付けて頑張った感はあるけど。
Read More
MacBook Air in Shibuya
雪降って少しだけ静かな都内。
買い物ついでにMacBook AirをいじりにAppleStore Shibuyaへ。
店内には3台の展示。人だかりこそないけど、次から次へとひっきりなしぽ。
パッと見の作りはいつも通りさすがというかソツなしというか。
Read More
低画素に萌え
PMA’08始まって、デジカメ春の陣到来だ。
そういや、しばらくデジカメを買ってないぞ。
買ってなかったのは、決め手に欠けるというかそそるものがなかったというか2年前のモノでも現役上等というか。得られる画像のクオリティとポータビリティのバランスが劇的に良くなったと言うモノは出てこなかったし、おお新機軸!ってなものもなし。最近はまず画素数アップ、次にカラバリみたいな調子でどちらもそんなに増えても萌えないんだよね〜。
しかあし!この春はヤバい。
とりあえず、3つ、いや2つは確実に欲しいのがある!
なんと、2つともキーワードは"低画素"だ。
一つ目は『SIGMA DP1』。
Read MoreUSB ホストモード [N810]
N810にはUSBコネクタが付いてるが、基本的にはPCとのコネクションのため。しかしここまでPCライクに使えるN810、USBのホストにならずしてどうする!ってことで、Nokia Internet Tablet OS 2008 はUSB ホスト(厳密には"USB On-the-Go"?)をサポートしている。
問題はそれを可能にするにはOSをいじるコマンド打つか、専用のケーブルを自作するしかない。ってこんな状態は"サポートしている"とは言わんのか。さてどちらでいくかだが、武闘派(?)なのでケーブル自作。
しかし、ここにさらに問題が。
N810のUSB端子はmicro-USB。いまだ日本(の消費者レベル)で流通していない。しかたなく海外にオーダー。
で、届いたのでMod開始。
Read More