Just another WordPress site

Recent From

アラタメマシテw

Posted by on 5-28-11

Blackbirds邂逅

Posted by on 5-23-11

空と宇宙のミュージアムへ

Posted by on 5-16-11

9th Ave. @ 34th St. NY

Posted by on 5-15-11

アミダでTシャツ

Posted by on 5-14-11

フロリダ’直送すーべにあー

Posted by on 5-10-11

留守ちう

Posted by on 4-27-11

More From Days of ...

Most Recent Articles

全世界対応Blogエントリマシン NOKIA6630

Posted by on 1月 10, 2005 in MOBILE DEVICE!, ツレヅレ!, 電脳! | 3 comments

つーことで、マレーシアに持っていった『秘密兵器』をご紹介♪
その名はNOKIA6630 (Vodafone 702NK)
nokia6630_01
ボーダフォンの3Gケータイの新機種ですね。WCDMA+GSMのトライバンド仕様で日本および海外のほとんどの地域で通話可能。かつ45カ国(北半球のケータイが普及しているほとんどのエリア)で、いわゆる「写メール」が出来るという、まさに夢のマシン。こいつで写真撮ってサーバーに写メールすれば、それだけで写真付きエントリ終了! それも世界中からっ! すげっ!! 未来っ! サイコウっ! Blog不精にぴったり。つか重いパソコンからこれで開放。
しかし、残念ながら(?)ここまではボーダフォンの他の3Gケータイでも可能なんですねえ。これだけなら特にNOKIAを選ぶ必要なし。でも702NKはもうこれを選ぶしかない最高の仕様があり。それはこいつがSymbian OSを積んだカスタマイズ性の高いPDA(スマートフォン)でもあること。ケータイに最初から入ってる機能だけでなく様々なアプリをインストールして楽しめちゃう。まだ、そんなにいじってないけど楽しそう。初期のPalmPilotやAppleのSystem7とかいじってるときの、目的もなくシステムの中を探検する感じ?って楽しいじゃあないですか。もうあの楽しみがケータイで出来ちゃう。もちろん出来ることはもっとすごいんでしょうけど。
ちょろっと調べてみたら某携帯ゲーム機のエミュレータがあったり、エクスプロラーあったり、スクリーンショットとれたり、テーマ変えられたり。なかなか楽しめそう。
ま、とりあえず、今はOutlookとの連携だけで充分満足なんですけどね。いやー、これも結構強力です。
で、そのパソコンとのSync。じつは面倒なケーブルなんか繋ぐ必要なし。そう!Bluetooth装備なんですねー!
欲しかったんだよねー、Bluetoothケータイ。なぜならBluetoothヘッドセットが欲しかった!
通勤でクルマ乗ってる時間長くてそれにほとんどが高速道路だから、例の道交法なんとかで、車中で電話掛かってきても出れないし、路肩止めるわけにもいかず。イヤホンプラグにつなぐヘッドセット買うも、クルマ乗り降りするたび、いちいちつなぐのはなんとも面倒でおまけにシートベルトにからまったりして、なんともむずーい状況でした。どうやらこれですっきりしそうです。
おまけにおまけに、あのBluetoothアノトペンだのBluetoothキーボードだのおもしろグッズがいっぱいつながる!ああ、また散在しそう!くらくら(^^;
で、この702NK。手元に来てからすでに3回フリーズしてます(^^;)ケータイなのに。。なかなかのツワモノそうで。。

Read More

スマトラ沖地震とランカウイ島

Posted by on 1月 9, 2005 in TRAVEL!, ツレヅレ! | 0 comments

ただいまです。行ってきました。
マレーシアは西岸北部のランカウイ島。
行く前は、いろんな意味で果たして行って大丈夫なのかと思いましたが、結果は行って正解だったと思ってます。
未曾有の被害を出したスマトラ沖大地震。地震国わが日本も人事じゃあないです。ランカウイはスマトラ島に遮られぎりぎり無事だったようです。現地の人の話ではここランカウイでは死者1名、それも足が不自由な方だったそうです。それでも震源地側のビーチはかなりの建物やビーチ施設が破壊されたり、流されたりしてました。
行ってよかったと思うのは、ふたつ。
一つはこの大災害の報道で多くのキャンセルがでたそうです。現地にとって観光収入はなくてはならないもの。ここランカウイでは災害的には軽微な被害だったものの、北部のプーケットと同一視され、観光客の客足が遠のきました。我々は、よく来てくれたと感謝の言葉を頂きました。それだけでなんだか嬉しくなりました。
もう一つはこの災害に、日本にいるときよりも、より近くによれたこと。(自分に力とチャンスがあるなら、もっと大変な被災地に行きボランティアしたいぐらいなのですが。いやすみません言葉だけですね、、) 軽微と言われながらも潮があがった海岸沿いの建物のなかはぐちゃぐちゃになったようです。大切な家財が建物の外に積み上げてありました。貴重な家電製品などはすべてがだめになったと言ってました。これで軽微なのですから、大きな被害を受けた地域はいったいどうなってるのでしょう?
また、ローカルのTVではほぼずっとこの災害の状況を流しています。日本のニュースでは流されないこの災害の真の姿が。山積みの死体を荷台に載せ運ぶトラック。ブルドーザーのような重機で巨大な穴に処理される死体、死体、死体。呆然とする人、泣く子供。。。
被災地の端っこに身をおけたことは、この災害を自分に起こったことして捉えるきっかけになりました。
langkawi01ホテルの前の海は多くの被災者を出したあの凶暴な海と同じ海です。
いまはとてもきれいで静かな海でした。
でも、この海の向こうではまだ不幸は続いているのですよね。
なにかせねばね。

Read More

日本到着ぅー。

Posted by on 1月 8, 2005 in TRAVEL! | 0 comments

着いたー。ねむー。
今成田エクスプレスの中。短かったなぁ。。あっという間。もっといたかった。
さて帰ってもう一眠りしよっ。同行者様、お疲れさま!20050108.jpg

Read More

ランカウイ出発

Posted by on 1月 7, 2005 in TRAVEL! | 0 comments

これからボーディング。MH1467でいざクアラルンプールへ。空港で最後のコーヒータイム。カプチーノ頼んだら、これは日本で言うウインナーコーヒー?
うすっ。20050107.jpg

Read More

ランカウイのスーパーです。

Posted by on 1月 7, 2005 in TRAVEL! | 0 comments

海外の地元のスーパーって楽しいよね。
ってことで最後のお買い物をば。
ここマレーシアでは、果たして『インスタント』と銘打つほうが売れるのでしょうか。どうなんでしよ
さてそろそろ帰りまーす20050107.jpg

Read More

やっとつながった。from LANGKAWI

Posted by on 1月 7, 2005 in TRAVEL! | 0 comments

うーん。がしがし更新するつもりだったのに国際ローミングの設定してなくてケータイつながんなかったー。4日目にしてやっと復活。でも今日がラストなんですけど(^^;あーあ
とりあえずプールの写真など。20050107.jpg

Read More

いざクアラルンプールへ

Posted by on 1月 4, 2005 in TRAVEL! | 2 comments

さあ搭乗。今回はリアルタイムでがしがしエントリーするつもりっ!20050104.jpg

Read More