Recent From
Most Recent Articles
携帯電話に関する座談会のお願い from NOKIA
さて、弊社では、ノキアの携帯電話をご購入いただいた方々を対象とした「携帯電話に
関する座談会」を企画しております。この座談会では、弊社の携帯電話をご購入いた
だいた方々が、日ごろ携帯電話に対してどのようにお考えになっているか、また
今後どのように改善するべきとお考えになっているか等々について、率直なご意
見をお聞かせいただきたいと考えております。私どもは、皆様のご意見をもとに、、、、、
ってな、メールが届きました。
たぶん、702NKご所有の全てのアニイの方々も受け取っているのでは?(^^)
で、ワタシなんかは出る幕ないわけですが、ここは一つ、702NKネタでお世話になりまくりの、あの人や、あの人や、あの人に是非!出ていただきたいですな!我々の未来のためにも!
つか、ワタシが推す候補者の方々にTBしたいぐらい(いや、迷惑なんでやめときますが。。。(^^;)
自分も時々、製品のクリニックやサーベイに参加しますが、たいていは普通のおばさんやおじさんやおにいさん。
NOKIAの端末使用者の座談会なんて、、、いやー、さぞかし濃い座談会になることでしょう(^^;)
見たい、見てみたい。 つかオフ会?
DCR-PC55『やわらかいの』
ん~、仕事忙しいのに、おれは会社で何やってんだあ~(^^;
って、時々作っちゃうんだよなー。電脳モノで小さいのが出ると。ペーパーモックってやつを。
仲間内の通称
『やわらかいの』
どれどれって感じで。ま、10分ほどのリフレッシュ。
で、となりのIXYDVもそこそこ小さいけど、やはりさらに小さいかー。
あ、でも、イマドキの大きさ比較なら、やっぱこの人と比べないとね↓ (^^)
買うかー?(^^;
小さいってことだけで
なにげに久しぶりのヒットですよ。SONYさん。
小さいってことだけなんだけど、コレだけのことに、世の中のオトナのコドモなオトコがどれだけ引っかかることか(^-^) いいんじゃないんでしょうか、この路線。ああ、思えばこれがSONYだったと、感慨ひとしおはいいすぎ?
『こんなちっちゃいムービー出来ましたけど、テープも新規格立ち上げて小さくして見ました』的なズルも無く、
『うちの製品使いたかったら、うちのこの著作権保護規格使いなさいよ』的な傲慢さも無く。
きっとどこかで無理な設計してすぐ壊れたり、実は大して画質が良くなかったりするんだろうけど、とても魅力的に見える。
値段も8万ちょっととなかなか戦略的だし(いわゆる動画デジカメと真っ向対抗)、スペックの「静止画35万画素」なんてしょぼい数字も、裏を返せばちゃんとムービー機として設計してますよ的なメッセージも感じちゃう。なにより編集前提なら現時点でDVフォーマットに勝るものナシだもんなあ。
いやあ、買っちゃうかも~♪
iPod shuffle
やってもうた、その1
買ってしまった。
そりゃ、目の前に山積みになってりゃ買うでしょ!?
巷で、
『品切れ中』
『予約受付中』
『次回入荷未定』
なんてPOPが踊ってるんだから。
これで、
『クルマ用』
『会社用』
『ジム用』(いや行ってないから。。)
と揃った!
バカ、、、、。
PowerBookG4 17inchがやってきた
そしてやってもうた、その2 (^^;
PowerBookG4 17インチ 1.5GHZ
いやー、そろそろ『やってしまう』んではないかと思ってたけど(オオモノ衝動買いのことね)、これを買うとは。。。そろそろ、デスクトップのG4Dualをリプレイスしたいなー、と考えてはいたけど、こっちに投資してしまうとは。ひさしぶりのMacのノート。
PBは世界で一番創造性のあるノートだと思う。やっぱ。そりゃPCにも17インチモニタ付きだってあるし、解像度だってもっとすごいし、CPUパワーも遜色ないけど、なんかオーラつうか、『さ、クリエイチブなことするぞ!』ってムードに欠けます(と勝手に思ってる)。だってPCの前に座るとついついネットしちゃうもん(^^)だらだらと。 Macだとパブロフの犬的になんか作ってしまう。(デザイナーの悲しい性、、、)
買う買うムードに火がついたのは先日のNewPowerBookの発表&リリース。まあ、CPUのクロックが上がったりのマイナーチェンジだったわけだけど、妙に光って見えたのは『Bluetooth2.0』の文字。おーー、Ver.2.0!速くなってる!いや、繋ぐ機器ないでしょ(^^; つか、またか!Bluetooth!なぜオマエはワタシの前にそうも後光をかざして立ちはだかるのか!
でも、買ったのは結局、旧型なんだけどね。
新型発表のおかげでかなり安くなってたの買った。新しいの買うか最後まで迷ったんだけど、なんか来週まで待てなかった(新型まだ売ってない)し、来月には新型OSX付いたの出るし、きっとあと3,4ヶ月でG5かDualコアPowerbook出そうだし、そんなことなったら、あーって嘆きそうだから。旧型安く買っときゃ自分に言い訳つくだろうと(^^;ま、スペック的には充分だから。
ってことで、世界最強のノートパソコンがやって来ました。まあ、すぐに最強ではなくなるんだけど。。。(やっぱ新しいの買うべきだったか???)
mac mini とshuffleがいっぱい♪
朝っぱらから、またもやApple Store 銀座。
何故?ほんとは朝から病院いくはずだったのに~。(実は保険証忘れて家出て、途中で気が付き、なかばやけで)
着いたのは10時半ごろ。しかし開店間際のこの時間にレジにはすでに長い列が。おもての銀座界隈はまだ静けささえあるのに、店の中は熱気むんむん。なんで~?と視線を移すとそこには都内の量販店ではお目にかかることのないあるものが山積みに。そう、mac miniとiPod shuffle。
あるとこにはあるのね~。つかさすが直営店の強み。つか量販店にも少しは廻してあげましょう>Appleさん(^^;
かなりの人がmac miniとiPod shuffleを同時購入。両方買っても、値段はカラーのiPod Photoの高いほうと同じ。コンピュータ本体とメモリ音楽プレイヤーがいきなり揃っちゃうんだもん。安い安い。フレッシュマンにはぴったりなー。
う~ん、買っちゃいそう。。。
結婚式ビデオ準備スタート
まだ、頭イタイイタイ続いてる。もう、なんとかして。
さて、またまた頼まれた結婚式用ビデオ。
なにかつーと、結婚式や2次会のパーティーの余興のひとつ。仲間内じゃあ、すっかり定番になった感ありで、ありがちな新郎新婦の半生スライドショーから、TV番組風のオープニングビデオや、ドラマ仕立ての再現フィルム風まで、まあ思いつくことを色々やってきました。
Macがあるおかげで、映像的(技術的)には最新の映画やアニメに見られるようなこと出来るわけですが、センスはそんな最先端があるわけもなく。
今回の頼まれコンセプトも披露宴の登場シーンにふさわしいカッコよくて格調(?)のあるオープニングビデオ。映像作りは大好きだけど、なかなかアイデア出てくるもんじゃないよー。困った困った。
で、そんなとき頼りになるのが、TVのドラマのオープニング。最近のはハリウッドで流行った処理とかすぐ真似しちゃったりして意外とカッコよかったりするし、映画のオープニングと違ってポップでカジュアルで分かり易かったりするから、お手本には最適なのです(^^)
納期、1ヵ月後に迫った今日、あわてて借りてきましたよ。最近のドラマのDVD。
つか、レンタル代たけ~。借りすぎか。
さあて見るかな~。。。
___________________________________________
2/3 2:30
くそ~。どれもはずれだった。。。。返せ~五千円。。